かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

サブちゃんねる1308 サブちゃんねる

台風の影響は大丈夫かな・・・?と出社した、朝8時ごろの栄の空です。



ふと報道部のデスクを見ると、井田アナウンサーが待機!


村上アナウンサーと2人、
東海ラジオ本社に泊まり込みで、
台風情報を伝えた
そうです!


電車の運行情報をまとめたりと、しっかり働いておりました!!

さて、しばらくすると…なんと晴天に!!


蟹江さん&タクマさん、
無事に出社できました!


でも、タクマさんは、頬を抑えている!!


昨日、かにタクの現場にいなかった、ADもさくは、
「タクマさん、どうしたんですか?!」
タクマさん、元気に昨日の悲しい出来事を伝えていました!!


「アゴに注射した・・・」と、
悲しそうなタクマさん。


詳しく聞くと、聞いてる方が痛くなりそうなので、やめました(^_^;)
そんな中、今日も、心優しい傷だらけのタクマさんは、お菓子をもってきてくれました!!


番組に、白い大きな箱が届きました。
ビックリ&嬉しい表情の、蟹江さん!!


のぞいてみると・・・


じゃ~~~~ん!!!



蟹江さんの大好物のプレゼントでした~!


スタジオに、臭いを嗅ぎつけた、
自称(?)にせミッキー・
安蒜豊三アナウンサーが!!

「欲しそうな顔しとるね。
どうぞ!」と、蟹江さん!


「かにタクの幸に、だぁ~い満足ぅ♪」


スタッフ含め、みんなでありがたく頂きました!!ありがとうございます!!

さて、今日ニュースを読んでくれたのは・・・
「さっき餃子食べたので、
餃子くさいニュース読んできまーす!!」

という源石和輝アナウンサー!


なぜか、ハダシでした。「ハダシの源」!


2人目は・・・この足、だぁ~れ?


成田香織アナウンサーでした!


・・・なんか雰囲気変わりましたね?と言うと、
「ヒントは・・・これっ♪」


・・・なんですか、そのヒント!ぜんぜんわかりません!!!
「答えは・・・
髪を切りましたぁ~!!


・・・。
女性の中には、髪を切ったという変化に気付かないと、
凶暴になる方もいるそうなので、気づけるように頑張りたいと思います。。。

今日の「無責任相談室」のコーナーには、
「コンビニの店員さん(男性)が、お釣りを渡してくれるとき、
首を傾け、可愛らしく『ありがとう』と、しっかり手を握って言うんですが、
これは誘われているんでしょうか?」という、リスナー(男性)からの相談でした。

今日は、蟹江さん&タクマさんの、
手を握って小首をかしげる
可愛いポーズ
でお別れです!!



明日もメッセージ、お待ちしていまぁーーーーーーーーす!!!!!!!!!!

サブちゃんねる1306 サブちゃんねる

今朝の出勤時の蟹江さん。



お休みモードの服装でした。
黄色の服で、背中には、



リュックサック。


タクマさんが、



ライブが終わり颯爽と出社しました。
が!



足元を見ると、



長ズボンです!
もう短パンには戻らないようですよ。

今週も始まりました。



かにタクは祝日も生放送です。

番組内でもお知らせしましたが、
来週一週間のかにタクは、秋のスペシャルな一週間です。

12月1日火曜日に名古屋市博物館講堂で開催する「第20回かにタクワールド」の招待券をプレゼントします!!
応募方法は、毎日の番組の中のどこかで「あんた誰?クイズ」を出題します。
正解者の中から抽選で、110組220名の方に招待券をプレゼントします。

11時台の「ばばーずBarber」の後には、「ばばーずマジックDVD特別編」が3名の方に当たる」キーワードクイズをその後の11時代台のどこかで出題します。
クイズは、当日の「ばばーずBarber」の中から出題しますから、いつも以上によく聴いて下さいね。

番組中にメッセージをお寄せ頂いた方の中から抽選で、「ばばーずマジックDVD6」、「魔除け」「携帯魔除け」などの番組グッズをいつもの2倍の方にプレゼントします。

「クイズ なんかへんだがや~」は、いつもの3倍、毎日3人の方に魔除けストラップを差し上げます。いつもの3倍の確率で当たりますよ。

そして、全応募者の中から毎日1名の方に、「かにタク プレミアムセット」をプレゼントします。
これは、現在のかにタクグッズ、ばばーずマジックDVD6、魔除け、携帯魔除け、魔除けストラップがセットになった夢のセットです。

来週も「読めなくてごめんね」枠を設けます。
旧型の魔除けストラップが1日につき3名の方に当たります。
どの魔除けが付いてくるのかは、届いてのお楽しみです。

来週は、いつも以上に聴いて参加して下さいね~♪


今日は体育の日です。
放送では大忙しだった丹波さんが、Bスタジオでは、体育の日にちなんで運動をしていました。

走る丹波さん。






廊下を精力的に走っていました。

走って体をほぐした後は、



野球も。



ピッチャー投げました!



丹波さんのバットが、




空振りです!

ピッチャー第2球投げました。



ここで丹波さんが!



バントの構えの丹波さん。
しかし・・・



またまた空振りでした。

さらに、



サッカーまでしていました。



軽快にボールを・・・




また空振りです!
気を取り直して、



もう一度。





今度はちゃんとボールを蹴れました。

丹波さんの運動はまだ続きました。
今度はゴルフです。



気持ち良さそうに





ナイスショット!



気持ち良さそうな丹波さんでした。
日頃の警備に備えて、体を鍛える丹波さんでした。


昨日、「タクマ必笑ライブ特別版『タクマ一門会』」が行われました。
その舞台裏での写真です。

元気君の気付けをするタクマさん。



そして、親子で。



和の装いです。


マジックの準備をするMCの天野さん。



その天野さんが化粧をして、



大貴くんのアシスタントのアナさんとのツーショットです。



ちょっと鼻の下が伸びてるような気がしたのは気のせいでしょうか(笑)

今回は、いろんなコスプレをした天野さん。




最後は、




シスターまで!



とても満足そうな天野さんでした。



このシスターの天野さんとタクマさんが、優しそうに見ているのは、



元気君のソロマジックでした。

次回のタクマ必笑ライブは、3月29日土曜日に開催されます。



ぜひぜひお出掛け下さいね!

サブちゃんねる1305 サブちゃんねる

今朝もミーティングルームには、



眩しい陽射しが入ってきていました。
その陽射しを浴びながら、



タクマさんを待つ蟹江さん。

そしてタクマさんが出社しました。




「暑い…」



今朝は湿気もありましたよね。



「すごい湿度・・・」



出社しただけで汗だくのタクマさん。
すぐに原稿で扇ぎ始めました。



今週最後の放送です。



昨日のサブちゃんねるをご覧になったリスナーさんから、
「平和的なサブちゃんねるでしたね」
と感想を頂きました。

忘れているかもしれませんが、
Bスタジオの平和は、あの人のお陰で保たれてるんです!



そう丹波さんです。



今日もBスタジオの平和のために警備を怠りません。




目を光らせる丹波さん。




廊下へも。




丹波さんのお蔭で、今日も平和が保たれているBスタジオ。



その丹波さんが帽子に手を伸ばしました。



帽子の中から出てきたのは…






キットカット!



今日は、丹波さんからおやつの差し入れがありました。
ありがとうございます!
今日も、丹波さんのお陰で、平和が保たれたBスタジオでした。


来週からの2週間は、「読めなくてごめんね枠」があります。
ということは、来週月曜は、皆さんご存知のあの「お知らせ」があります。
月曜は祝日ですが、行楽のお供にかにタクをお聴き下さいね。

サブちゃんねる1304 サブちゃんねる

今日の蟹江さんの出社時の撮影に成功しました!



慌ててカメラを向けました。



そこには、



足取り軽く8時半出社でした。


ミーティングルームでは、



ブラインドが下りていました。
ブラインドの外は、



眩しい秋の太陽が…
というには暑すぎましたね。


タクマさんが出社しました。



「暑い…」



とても暑そうなタクマさん。



さっそく原稿で扇いでいました。




今日も始まりました。



旧体育の日です。

蟹江さんは、



この季節には珍しい黄色。
ブローチは、



手裏剣のようなものでした(笑)
蟹江さん「手裏剣じゃない!花!」


今日もタクマさんがおやつを買って来てくれました。



今日は両方ともでした!


ライブを直前に控え、



お疲れのタクマさん。



昨夜は、奥さんに癒されるようにして寝たそうです。
その癒された時の顔を再現してもらいました。



このようにして、



癒されて寝たタクマさんでした。



とても幸せそうな寝顔ですよね。
ライブまで、あと3日です。
タクマさんの頑張りに期待しましょう!

ばんげのまわし うちではこれでも洋食 その9 サブちゃんねる

今日は、うめまるこさんのレシピを紹介しました。

「洋風親子丼」

調理法は、
普通の親子丼を作ります。
その出汁の中に、ケチャップを入れるんです。
醤油大さじ1に対して、ケチャップ大さじ3入れます。

夫は、「少しハヤシの香がするな~」と言って喜んで食べてます。
丼使ってても洋風なんてす。

来週のお題も、「うちではこれでも洋食」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING