サブちゃんねる 1777 サブちゃんねる
世の中はオリンピックのエンブレムがどこぞの博物館のマークと良く似ているとかで騒がしいようですが・・・

たしかに偶然似ることもあるでしょう。このキャラクターもスタッフ制作の完全番組オリジナルキャラクターですからね。蟹江さんとタクマさんの特徴を合わせて、たまたま青い手ぬぐいを被ったらこうなっただけで、まちがっても土佐衛門(どざえもん)に名前が良く似ているアレに影響を受けたりなんてことはない・・よね。

今日放送では「ぼく、土左衛門」と連呼していた「かにタク」ですが、この二人のパチモンは現れそうもありません。唯一無二でしょう。放送で「げぼ」(この地方の方言で吐瀉物のこと)の話を遠慮なく話すのはこの人たち位でせう。

それはさておき、タクマさんが朝、やって来るとどういう訳か段ボールの箱が置いてあります。一体、なんで?と思案を巡らすスタッフ。ネットで調べると、今日は8月5日(ハ・コ)で箱の日らしい。だから箱がおいてあったのか??でも、一体誰がこんなしょうも無いことを?

ある歌の歌詞で「幸」の字は「辛」いに似ているというものがありましたが、タクマさんの今日の一言
「祝うという字は呪いによく似てるわ」。間違えると大変です。のし袋に「御呪い」と書いてしまった人とかいるのでしょうか?居たなら、是非その顛末を教えてください。

一方、蟹江さんの方はいうと、暑さ対策なのか白と目が覚めるような青の地中海カラーの出で立ち。
胸元のアクセサリーと腕時計も統一されています。

ちなみにアクセサリーは1ケ700円位だとかなんとか・・。あ、これは言ってはいけないことだった・・。これがばれたら明日、私の頭にはこのアクセサリーがささっている事でしょう・・・。
ところでこの色のコーディネート。どこかで見た色遣いとおもったら・・

エレベーターの色使いでした・・。
それを確認に行くと、原アナがちょうどエレベーターに乗って帰る所でした。正午過ぎのこと。え!もう帰るんですかと思われる方もおいででしょうが、朝4時台には来られているので、当然といえば当然の話。
思わず、かにタクスタッフは「ごくろうさまでした」と皆最敬礼で原アナを送り出したのでした。
明日も原アナらと一緒にたのしく午前の放送をお送りしていきますので東海ラジオをよろしく!
サブちゃんねる 1776 サブちゃんねる
前向きにいきましょう!
ジャーっと降ったようですが
そのジャーっとも、
大幅に気温が下がったわけでも
なかったようですね。
蟹江さんのお住まいの地域は
雷の音だけだったようですが・・・
降ったそうですが、
作業中の急な雨は困りますよね。
手につきにくいチョコとみりん揚!
たくさん頂きましたが
やはりこの暑さに関するメッセージも
たくさん頂きました。
みなさん、暑い中ありがとうございます。
夜にいい感じでジャーっと降ってくれると
いいんですけどね〜
と、言っていても何も始まりません。
今日も暑さ対策、熱中症対策をして
元気に乗り切りましょう!
明日もよろしくお願いします!
サブちゃんねる 1775 サブちゃんねる
いやあ、世の中知らない世界というのはあるのですねえ。サンバの持つパワーにはかにタクも押され気味・・

最初に昨日の大須観音での公開録音に猛暑の中、来て頂いた皆さん、どうも有難うございました。暑く暑く御礼申し上げます。OH!「暑く」って漢字が違ってましたねえ。という位、暑い現場でした。実はそのせいでデジカメが熱暴走してしまい不調・・写真がいささか少な目になってしまいました。
で、なぜ、いきなりサンバの話かというと、かにタクの直前にあった、サンバチームステージ。そのダンサーの尻を狙って写すべくカメラマンがステージ裏手にワサワサ集まりました。前を通り、その撮影を邪魔したら悪いかと思ったタクマさんは暑いテントに缶詰にさせられました。ちなみにその尻追いカメラマン達は、かにタクになった途端に消えていました。ああいう方々って、なぜオジサンばかりなのでしょうか?若者ゼロ。若者草食化がここにも表れているのでしょうか?

で、そのステージです。開会式前の様子ですが、あまりの暑さに、座席に人が少ないと言った状況。このスチール椅子に座るといい塩梅のウェルダンのステーキが出来そうです。こんなガラガラで大丈夫かと思っていると・・

脇の木陰にワンサカ人が集まっています。普通だと、真ん中に来てください・・という所ですが、とてもそんな事は言えません。

で、そんな中、元気にかにタクは登場。ステージには東海ラジオ巨大うまい棒が立っております。
で、放送で予告した通り、かにえチーム・タクマチームが分かれて争うゲームも実施・・。まずは徴兵。


で、何をしたのかというと・・

三枝師匠考案の「叩いてかぶってジャンケンポン」です。
この写真はタクマさんが日頃のうっぷんから蟹江さんをハンマーで殴っているのではなく見本を見せている図です。

何度、ジャンケンで勝っても殴るのが遅くヘルメットで防がれてしまう人が登場したりして盛り上がりました。
で、罰ゲームで負け組・蟹江リーダーは「わさび」を喰らわされることに・・


喰らわされすぎて顔色の悪い蟹江リーダー・・・。

今日のスタジオでも、その時の結果が後を引いておりました。

他には恒例の「あんた誰」クイズなどもやりつつステージは進行。
無事、倒れる人もなくステージを終えることが出来ました。

日光下にいる皆さん、本当にありがとうございました。
で、最後は御約束。
せーのポン!

で、後半はタクマさんのマジックショー。

元気くんのパートもあり、


暑い中熱演を繰り広げました。
そのお蔭で今日のタクマさんは・・

こんな呆けた顔をして立っていました。なぜ、こんな所にたっているかというと・・

会社内で一番涼しい、通風孔の下だから・・
まだ猛暑のダメージが残っていたということですかね。

一方、蟹江さんは負けた反省なのか、なにやらそのガッチリとした背中が寂しそうでした。
この時の模様は8日土曜日の午後3時半から放送されますのでよかったら聴いて下さいね。
それでは、また9月に公開生放送がありますからそちらでお会いしましょう。では。
サブちゃんねる 1775 サブちゃんねる
雲一つありません・・・
38℃・・・
なんとか壊れずにタクマさん登場です!
食べてみたかったという一品!
にぎやかでしたよ〜
8/1・2日の2日間、大須一帯で行われる
大須夏まつりのPRに
実行委員会の方とOS☆Uのみなさんに
お越しいただきました!
かかった途端、スタジオに飛び込んできた
天野さん!
今日、お送りしたのは
舟木一夫さんの
「涙の敗戦投手」
いろいろな思いが
みなさんにある曲なんですね〜
ここにきて健康を気にし出した前野アナ。
野菜ジュースを持ってのスタジオ入り
前野アナに何が・・・
”かにタク公開録音”
午後1時15分からです!
場所は大須観音境内 特設ステージ!
熱中症対策・日焼け対策など
万全にしてお越しください。
その前に、体調管理もしっかりして
楽しい週末をお過ごしください。
来週もよろしくお願いします!
サブちゃんねる 1774 サブちゃんねる
あ○いですね〜(汗)
という蟹江さんのブローチ!
プラスティックは軽い!
・・・そうです。
怪しい写真を・・・
かつての魔除け!?
納涼ヴァージョンだそうです。
これはレアですね〜
あつ〜っ言いながらタクマさん登場!
タクマさんからいろいろなアイデアが
出されていましたよ〜!
お楽しみに!
大須観音境内特設ステージで行われる
かにタク公開録音で
リスナーの皆さんにも参加してもらえる企画を!
ということで、
当日行われるゲームで
蟹江チーム、タクマチームのどちらが勝つか
皆さんに予想してもらいましたが、
3時間弱でこの束・・・
結果が楽しみですね〜!
※尚、応募は締め切りました。
ご了承ください。
できれは・・・
いい感じで曇りでね。
雨は降らないんだけど
涼しい風が吹いてきてね。
湿度も低くてね。
無理ですね・・・
所々では大気の状態が不安定で
突然の雨となる地域もあるようです。
お気をつけください。
では明日もよろしくお願いします!