サブちゃんねる 1733 サブちゃんねる
今日はどしゃぶり。昔「たどりついたらいつも雨降り」とかいう曲がありましたが、「たどりついたら、いつも雨減り」という方があってませんか?何か自分が外にいる時ばかり雨が強く、建物に入った途端に雨が弱くなる・・そんな気がしてならないのですが?

強い雨に蟹江さんもレインコート、傘、防水バッグとフル装備です。

タクマさんは雨でも半袖協会・・。ただ、傘を差しているにも関わらずかなり濡れて現れました。「変人も濡れる街角」のメロディーがどこからともなく流れてきました。ちなみにこのTシャツは・・

約2500円だ!!何か文句あっか!!

さて、打合せ中、珍しく物静かに本を読むタクマさん。でも小学一年の教科書なみに文字がでかいんですけど、一体何の本ですか?

「小さい文字も有るわ!それにしても田中角栄の言葉というのはスゴイな。人心掌握の上手さは思わず感心するね。」
ほお。田中角栄の本ですか?
タクマさん「ほんとにすごい男だわ。・・・・ところで、田中角栄って誰?」
もしもし大丈夫ですか??

ところで、本には注文シートとか言われる紙が挟んだままでした。普通本屋で買うと、レジで必ず抜かれるはずなんですが、一体なぜ挟んだままなのか?まさかタクマさん、勝手に持ってきたんじゃ・・そんな手癖が悪い人ではない筈。
すると
「たわけー。コンビニでは本買っても、抜かれんのだわ。」
との事。

今日、蟹江さんに指摘されていたタクマさんの顔の紅潮状態です。阪神の前日のサヨナラ負けを語る際のタクマさんの顔が興奮してそれこそ茹でダコの様でした。いつも、顔が紅潮するほどまじめに取り組んでくれたら・・・ねえ。いつもそんなんでは高血圧で逝ってしまうかもしれませんが。

そして、遂に「ばばあずマジックDVD7」の量産型が納入されました。いよいよ皆さんのお手元に届けます。御下品なシーンも当然ありますから取扱いにご注意ください。

この方の責任編集です。みなさん奮ってチャレンジしてください。来週あたり、これを手に入りやすくなるプチ重大情報も出す予定です。
サブちゃんねる 1732 サブちゃんねる
湿気の季節がやってきたんですね。
アロハ〜なシャツ
蟹江さんは昨日タクマさんからもらったという
信州味噌でつけたモッツァレラチーズについて
絶賛報告をしていました。
タクマさんからまたおいしい情報。
番組でも話していましたが、
おにぎりのお店です。
こちらのチョコとみりん揚げ!
このパッケージはアレですね。
ジャイアント馬場・・・じゃなくて
ジャイアントパンダの双子の赤ちゃん
桜浜(おうひん)と桃花(とうひん)を
見に行って来たんですね。
番組スタート!
ヘビの話やら
歯の話やら
バスの車掌さんの話やら
コレカラの青山アナに
ボンネットバスのことを
”よく知っているはず”という
疑いをかけられていましたが
真実はどこに・・・
一歩一歩、梅雨が近づいてきていますが
明日もよろしくお願いします!
サブちゃんねる 1731 サブちゃんねる
気がつけば、もう6月だーーーーーっ!またカレンダーが1枚薄くなったーーーーーっ!!この勢いだとあっという間に年末だーーーーーっ!!!

というわけで、時の流れの速さにおののいている「かにタク」スタッフ一同。蟹江さんも「余計な事に使っとる時間はないわ」と言っておりました。
蟹江さんのデスクのカレンダーもしっかり6月になっていました。それにしてもカレンダーの左上にあるこの植物・・・

いつ見ても、根っこが外に出ていて死にそうな様子なのですが、なぜか枯れないんですよねえ。魔女カニエの妖力のたまものでしょうか?
そんな枯れそうな植物も元気になり良く伸びる雨多き6月。髪もよく延びるようでタクマさんはすこしサッパリな髪で登場。

何でも自分で鏡を見ながら、後ろ髪を切ったらしい。セルフカット・・タクマさんいきつけの美容院から不安の声が聞こえてくるような気が。空耳か・・。
髪と言えば実は・・

蟹江さんもカットしたばかりで、大仏カットに磨きが掛かっておりました。ダブルカットの図です。

さて、今日タクマさんが買ってきたのは、こんなこジャレた菓子。クロワッサンをカリッとさせたようなものですが見た目は・・

カブ○ムシの幼虫みたいに見えなくもありませんが・・
うまーーーーい!!
タクマさんもそうですが、見た目には依らないもんです。

で、今日のタクマさんの人生幸朗的難癖のコーナーです。
「大の字で仰向けに寝ていた所・・・」というメールに対し、このアンポンタンさんは「普通、大の字で横向きに寝るのは難しいだろ!」とおっしゃいました。
罰として、やってもらいましたが・・・無理ですね。

今日「あったらかけてよ」でかけたのは「うっかり八兵衛」こと高橋元太郎さんの1963年の曲でしたが、若いころの八兵衛のジャケット写真です。若いっ!!
でも、すでにうっかりな雰囲気が漂っています。三つ子のうっかり百までという諺も本当なんですね。

今日、タクマさんは蟹江さんに貢物を持ってきていました。モッツァレラチーズを信州味噌で漬けたもののようです。両方とも発酵食品なので相性はいいのかもしれませんが、ちょっと二の足を踏むかも・・。

これを見るや蟹江さんはご満悦。今日の晩酌を楽しみにウキウキしながら帰っていきました。
タクマさん、とりあえず貢物の効果は発揮しているみたいですよ。

「うむ。計画通りだ。明日も機嫌を損ねない様に皆で協力しよう」という言葉と共にタクマさんも去っていくのでした。
サブちゃんねる 1730 サブちゃんねる
こちらは雨の心配はなさそうです。
蟹江さんは、
大きなブローチをお召しでした。
タクマさんは・・・
あれ?壊れなさそうな装いで登場。
少々不安を抱きながら・・・
当たりまくっているというタクマさん。
今日も2つ当たったそうです!
※ちなみにこの賞品は
罰当たりDさんに
プレゼントされていましたが・・・
タクマさんはそのコンビニで
有料のくじにも挑戦。
調べてみたらA賞からK賞まであるくじで
A賞とB賞が当たったそうです。
何なんでしょうか?この運!
↓詳しくはタクマさんのブログをチェック↓
http://ameblo.jp/takumagic-go/
まあ、今日も
”うん・”
つながりの話で盛り上がりましたが・・・
無事終了!
気がつけば5月も終わり
週明けは6月ですよ!
この”ツキ”の変わりを
いい方向にしたいものです。
来週もよろしくお願いします!
サブちゃんねる 1729 サブちゃんねる
今日は昨日ほどではありませんが
水分補給を忘れずに!ですね。
サインをカキカキの蟹江さん。
モノトーンを基調にした花柄の一品!
花が届きました。
再三話題になった花がこれ!
いつものように登場のタクマさん。
まさか、今日、こんなに苦悩するとは・・・
打ち合わせ後、サインをカキカキ。
例の”花”は、スタジオへ。
番組スタート!
タクマさん。
まあ、当たりません・・・
かすりもしません。
バナナを食べてリフレッシュでしょうか。
でも当たりません。
もう11時です。
番組も終盤です。
ついに文字数を・・・4文字、長くて8文字。
ピンときません。
またヒント。
「クサ」がつく
タクマさんの答えは
「ツルクサ」・・・11時40分
もうだめです。
蟹江さん、
タクマさんを解放してあげてください。
で、終わらないのが”かにタク”
ついにエンディグになってしまいました。
「ニラ」
すごい。
で、最後の最後、蟹江さんからお答え発表!
”(ムラサキ)ツユクサ”
タクマさんの表情です。
やっと開放された安堵感でしょうか。
それとも
「私の辞書にツユクサという文字はない」
・・・かも
今日もありがとうございました。
明日もよろしくお願いします!
※ちなみに私は、
”ツユクサ”という名前の花があることも知りませんでしたが・・・なにか?