サブちゃんねる 1712 サブちゃんねる
今日はいい天気となりました!
ガラスに取り付けたフックが落ち、
蟹江さんが直しております。
タクマさんがいつもの服装で登場!
ちょっと大人のチョコを
持ってきてくれました!
菖蒲が生えていました。
というか、リスナーさんからの頂き物。
ありがとうございます。
番組終了!
あまりのスタッフの多さに
ビックリの蟹江さん
とはいっても、
この連休もお仕事!という方も
たくさんいらっしゃるようです。
お疲れ様です。
明日も、たくさんのメッセージ
そしてリクエストをお待ちしています!
サブちゃんねる 1711 サブちゃんねる
みどりの日・・。5月のこの日が休日な由縁を正確に言える人は日本人の20人に1人くらいでしょう。ただ、雨がそぼそぼ降っているので緑は嬉しかろうと思われる朝です。

たぶん、5月にみどりの日がやってきたのは、この人、五月みどりさんの影響ではないかと思うのですが。きっと政府の高官が大好きだったに違いないと。
タクマさんがもっているのはLPより一回り小さい25センチ盤。「おひまなら来てね」と書いてありますが、暇じゃないので曲をかけることはしませんでした。

それにしてもみどりさん、この頃は本当に若い。1週間に十日来ても大丈夫でしょう。でも今は緑も枯葉に・・・

ところで、皆さんは某N○Kで放送されたさだまさしさんの生番組見ましたか?香港から生放送したこの番組に蟹江さんがチョイ出しました。こんなナリでさださんと言葉を交わしてました。
周囲には黙ったまま、先週のかにタク放送後、香港に飛んだそうです。ワシもなにも聞かされてませんがな。もし聞いていたなら、杏仁豆腐のセットを買うて来てっていったのに・・。

かわりに持ってきたのは、あの番組の進行表・・。

長時間生放送テレビの進行表なのにぺっなぺな。普通こんなことはありえません。さださんのラジオ的アドリブ力の番組なんだというのが良く分かります。
でも、こんなんじゃお腹が膨れないよーーとブーたれていると、仕方無さげに

こんなものが出てきました。ん?普通のコンビニで売ってるオレオ?と思うと差に非ず。

タイ語かなにか謎の文字が見えます。
こいつは香港で売っていたココナッツミルク味のオレオ。オレオ好き知られるあの方は早速やってきて食べるのかと思えば・・

「でかボクロ!」と下らない芸を披露して山田君に座布団三枚持って行かれていました。

で、結局食べて「うんま〜」と言ってました。
ちなみにワシはノーマル味の方が好き・・・。

そのタクマさんですが、今日から半ズボンになりました。あまり見たくもないオッサンの足ですけど、毛がボウボウでないのが救いかと。暑がりなのはいつも体から無駄な熱を出しているからなんでしょうかねえ・・。

そんな燃費の悪さからか、今日もバナナで燃料を補給していました。そういえば、この週末はバナナを使ったマジックが大うけだったそうです。皆さんのお目に掛ける日も近いかも?
サブちゃんねる 1710 サブちゃんねる
暑くなりそうですかね〜

この人の体が一番熱いのかもしれません。
出ました!Tシャツです!
この後、蟹江さんの
カレンダーめくり式が
執り行われましたが
カメラがフリーズしてしまい、
最後の残骸のみと・・・
”スカイ”な感じの蟹江さん?!
今日のブローチは一点ものでございます。
おやつは”チョコ”!
手を付けたのは
罰当たりDさん!
はやっ!
盛り上がりましたね〜
一度、タクマさんが壊れかけましたが
何とか持ち直し、
最後は、スタジオでパンプアップ!
レコードでお送りしました。
いつ見ても見事なモミアゲだ!
お休みの方も多いようですが
楽しいGWをお過ごしください。
でも、かにタクは、来週月曜日からも
通常の9時から放送です!
来週もよろしくお願いします!
サブちゃんねる 1709 サブちゃんねる
お昼頃から霞んできましたけどね〜
タクマさん!
”ジャッとやってチャッ”の進化系
”牛肉タマタマ”を提案!
早速、蟹江さんに見せていました。
皆様もぜひ!
http://ameblo.jp/takumagic-go/
メガネ!
おお!めずらしい!
これは並々ならず気合を感じます!
矢野流の矢野さんとのやり取り
と思ったら
タクマさんの動きが・・・?
わかります?
そうです、メガネの準備はバッチリでしたが
イヤホンの準備を忘れていた様子
さすがです。
働く車に憧れた話から
いつしかバキュームカーの話に・・・
お送りさせて頂きました。
”スケスケてろてろ”(本人命名)の洋服で
成田アナ登場!
連休!という方も多いと思いますが、
明日もよろしくお願いします!
サブちゃんねる 1708 サブちゃんねる
昭和の日です。筆者と同じ年月の風雪に耐えてきた昭和43年生まれの100円玉。硬貨はすり減らないけどコッチはねえ・・・昭和な皆さん一緒に頑張りましょう。昭和組かにタクチームは今日もマンガリマス。
昭和と言えば、蟹江さんが昭和っぽい曲かけたいからコレもって来てとの指令。ヘイヘイとレコード室から持ってきたのがコチラ。
ニッチモ&サッチモというバンドの「ケのうた」。
でも、実はこの曲も時の残酷な流れに耐え抜いているのです。右上のマルに注目。
これは何の印かというと、かつてレコードを減らす大粛清があった時に必要なものには○を、いらないものには×を打って処理を進めた訳です。つまりその時の生き残りという訳ですね。
その昭和を生き抜いた中身がコレです。鹿児島弁でとても口に出せないようなはしたないことを歌っているらしいです。らしいというのは聞いても全く理解できなかったからですが・・。
この曲は昭和を生き抜きましたが・・
ジャケットに写っているメンバーのこの人たちは今、何をしているのでしょうか?今でも鹿児島弁を喋っているのでしょうか?無事やっているといいんですけどね。

一方、タクマさんにとって昭和と言えば、「メーピス」(↑広告)という瓶入り飲料だったそうです。タクマさんの子供時代の天敵(正確にはうちのタクマが御迷惑をおかけした相手)畳屋の親父が銭湯でとても美味そうに飲んでいたという代物。自分で初めて飲んだときには思わず失禁する美味しさだったとか・・(それにしてもこの色は何とかならなかったのですかね)
で、その元失禁小僧タクマさんですが、次の番組の森さん(メーピス色の服着用)とのカラミを蟹江さんの時の58倍位嬉しそうにやっていました。何がそんなにタクマさんのテンションを上げたかというと、タクマさんが力こぶを作ると森さんが「WAOooo....」とすごく反応をしてくれたから。あれは筋肉フェチのようです。

何度もコレを作ってキャアキャア言わせて悦に入っていました。今日もこれから奥さんとジムだそうですが、こんな目的で筋肉を使っていようとは知っているのでしょうか・・。
そんなタクマさんは昭和のお菓子「キットカット」を買ってきてくれました。でも気が付いたんですが・・
こんな小さな隙間からでも・・
中はシッカリと写るんですね。こりゃスカートの中、隠し撮りする輩が増える訳だ。これも昭和のカメラには無かった性能ですよね。
ほな老兵は消えますので、またいずれ。