かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

サブちゃんねる 1654 サブちゃんねる

ああ、日が強くなってきました。打合せの時間からブラインドのお世話になる様になったんですね。 



さて、折角のお日様なのになぜ、ブラインドが締まっているのか??それはね・・・

蟹江さんが「シミが出来るから、締めやあっ!!」って言うんだもん。

はいっ!!締めさせていただきます!Ma'am!



でも、日光より問題なのはスギ花粉・・・。明らかに漂っているのを感じます。顔を出した成田ANの目もショボショボ。細い目がもっと細くなってました。

でも、花粉症なのはタクマさんも同じ。タクマさんの目も腫れてるんじゃないですか?と尋ねた所、



「ワシのつぶらな瞳に陰りは無い!!」と、思いっきり目を見開いておりました。でも涙袋、いつも以上に膨れてませんか??

でも、実は花粉以上にタクマさんを悩ませたのは・・



蟹江さんではなく・・



パソコンのHD(ハードディスク)が壊れてしまい、データがとんでしまったことでした。修理代(データの復旧)は35万と言われ、もう諦めモード。自分でHDの蓋を開けてしまったそうです。詳しい人に言わせるとトドメを指す行為らしいですが・・



更に、ついてないタクマさんはなぜか小指に血豆が出来ていました。その理由を尋ねた所、



♪「自分が噛んだ小指が痛い」♪と伊東ゆかりの歌を歌っています。

「そんな理由か!自分で噛むなー!」と人生幸朗のようなツッコミをしてしまいました。



そんなタクマさんの不幸には一切関心の無い蟹江さんはというと、変った首飾りをつけてました。



絹地で作った珠が連ねられたネックレスだそうです。ベルギー製とかなんとか・・・。

 

さて、今日のお菓子はというと、



「さくさくさくらえび」というスナック菓子が置いてありました。お、「咲く咲くサクラ」に掛けて受験生応援の為に買ってきたんやな。うちのスタッフにも優しい所あるやないか」と思っていたところ、その下には・・



「ころん」といういかにも滑って転びそうなデリカシーのない名前のナッツが添えられていました。やっぱり、気遣いなんて期待できない番組なのよね・・・。

 

明日も転ばない様にマンガリます!それでは!!

サブちゃんねる 1653 サブちゃんねる

人の人生ってどうなるか分からないもので・・・ 



こんなものを見ると、犯罪者の写真をボカシているように見えますが、単なるピントがずれているだけで、

ちゃんと撮ると・・



今日、かけたリクエスト。スパイダースのジャケット写真でした。



で、黄円の中が「まちゃあき」ですね。この時、一体誰が、機嫌を損ねないように共演者がビビると漏れ聞こえてくる、芸能界を牛耳るタレントになろうと思ったでしょうか?

本当に超急上昇のキャリアを歩む人もいるのですが、この人はどうでしょう・・

 



きょう、タクマさんが90年代(正確には89年だそうな)に出ていた「ズーミック」という動物レストランの映像がネットで見られるよというメールでのタレコミがありました。

見てみると・・・



25年前ですか・・。どう見ても冴えませんが、それが25年経つと!



・・・・・。御世辞にも変わっているようには思えません・・・。

なんでもこのCMを撮った時、間に入った人間が夜逃げしたそうで、タダ働きだったとのこと。(このタクマさんの【恥ずかしい】過去を見たい方は皆さん各自で調べてみてくださいな。)

 

さて、CMといえば、今回かにタクの二人に映画のPRをしてくれという依頼が来ました。そこで二人に写真撮影をお願いしました。








映画「痛む人」堂々全国東海系でまもなく公開!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・え、いたむ人ってこういう事じゃないって?

・・・・夜逃げしよ。

サブちゃんねる 1652 サブちゃんねる

また、ちらついてます、雪が・・。でもカメラではまったく写りません。肝心な事は目には見えないものというのはホントやね。(詩人やなあ) 



どこからともなく、「雪の降る町を〜♪」の声が聞こえてくると思ったら、タクマさんが寒空の下、登場です。



まあ、ホントに寒い中でも、タクマさんの持ってくるチョコは春一色。イチゴオンリーです。さて、今日はイチゴ狩りに行ったら、帰りがけの方から余った練乳を缶ごと貰ったというメールを頂き、イチゴ狩りの話へと進みました。

練乳といえば、目が無いのがタクマさん。その話を聞いて・・



なにやら、一斗缶の写真をネットで見ています。何かと思えば、練乳業務用一斗缶です。1万3千円くらい・・・・

量はというと、どっへーー!!24.5キログラム。カロリー換算8万キロカロリー超え

タクマさん、いくらなんでも、これ全部吸ったら、とんでもないことになりますよ。

タクマ「一気に吸うって、誰が言うた!」

 



さて、今回のへんだがやクイズは「ジャイアントロボ」についてでしたが、皆さんはジャイアントロボをご存じだったでしょうか。

これは、ジャイアントロボの有名なポーズを再現したタクマさんの図 。皆さんも御一緒に「ヴぁ!」



んでもって、これはタクマさんの愛のない、もとい、画力の無いジャイアントロボの落書き・・・。そういえば筆者も40年くらい前にジャイアントロボのゼンマイで歩くプラモデル持ってたなあ・・二号もセットで。ヴぁ!模型屋の婆ちゃんも亡くなってるだろうな・・(涙)



70年代テイスト溢れる話ついでに、もう一つ。あんた誰クイズ。先週の正解はにしきのあきらでした。この7.3分けが70年代感覚全開。



そしてLPタイトルも・・



金押しです。まぶしーーー!

うーん。金メッキが好まれた時代ならではですね。今なら郷ひろみ位しかしないでせう。



でもって、今日はここまで顔を見せなかった蟹江さんの登場。

次の番組とのカラミで青山アナに「ストップウォッチを会社から貸与されているって??私の時代は自分で買ったもんだよ。」とプチ説教。で、その証拠を見せてもらおうとすると、そこは流石、一流メーカー品しか持たない蟹江さん。タグホイヤーです。



二代目だそうです、一代目のセイコー製は自宅で健在とのこと。道具へのこだわりが流石はプロと言いたい所ですが、久しぶりに出してきたのかホコリを被っていました。

それでは、皆さん、また明日!再見!!

 

サブちゃんねる 1651 サブちゃんねる

番組が始まる頃は晴れてたんですが
いつも間にか雪になっていました。



タクマさんもさすがに
あったかい格好で登場!!



今日も番組スタート!



蟹江さんは、雪の結晶を見ようと
虫メガネを用意!



でも見えた物は、
スタジオの外でお菓子を狙う罰当たり・・・!



山崎アナも登場して
間もなく番組終了!



今日は蟹江さんのお誕生日。
しばらくご無沙汰してます鉄板焼のお店からお花が届きました。



今日のあったらかけてよ
テレビドラマ、木下恵介アワーで放送された「おやじ太鼓」の主題歌
タクマさんが、もっていたCDに収録されていました。
「おやじ太鼓/あおい輝彦」


サブちゃんねる 1649 サブちゃんねる

いやー雪だと言われていたのに、ピーカンです。 気分はヤッホーですね。 



で、一方、この天気に拍子抜けだった人もいました。



ちなみにこれは表紙抜け・・・。

閑話休題。



蟹江さんは足が蒸れそうなエナメル地のスノーブーツで出社・・。

しかも・・・



ブローチに雪のデザインの物を装着されていました。しかもご丁寧に3つも・・。(これ1セットのブローチじゃなくて、まったく違うものを三つ連ねて付けたものなんです)

ここまでしたのに、雪がこれっぽちも降らないなんて、気象庁はなにやっとんのやーーーー!!と逆切れ。

その挙句に、「雪よふれー」と放送で口走り、リスナーの皆さんから「受験してる子もいるんだから・・」とたしなめられる始末。

CM中は「天は我々を見放した」(by北大路欣也)と叫んでいました。(大げさな・・・)

 



ちなみにスタッフのADも拍子抜け組でした。



何度も言いますけど、これは表紙抜けね。

閑話休題



で、一方タクマさんはというと薄着で登場。お菓子も「雪見大福」を持ってくるといった風流心はなく、こんなラインナップ。注目はアポロチョコの高級版。中にとろーりとした液体が入っているというもの。アポロチョコも知らない間に偉くなったもんです。

アポロチョコと言えばやはり、両乳首に当てて、ふざけるのがいつまでも子供の心を忘れない我々のお約束ですが、タクマさんはやってくれませんでした。

なんでも子供たちが見てるのに、そんなことは出来んと言われてしまいました。タクマさんも知らない間に偉くなったもんです。

仕方ないので



絵でやってみました。

 

 

 

 

ところで皆さん、何かオッパイとか下品なこと考えてないですよね。

勿論これは・・・・

 



雪だるまの顔ですよ。



↑ 本当にこの天気は雪だるまもがっかりだったようです。



ちなみに今日のリクエストは坂本スミ子の「たそがれの御堂筋」。LPからお送りしましたが、蟹江さんはジャケットを見ると

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING