サブちゃんねる 1614 サブちゃんねる
二六豪雪と勝手に命名しました。番組が終了後、正午になってもビルにはこの雪・・。
こんな場所にこんなに雪が残っているということは東海地方中で、多分、相当多くの人が滑ったり怪我したりしている筈・・。皆が安全でありますようにと祈っていたところ、ここにも雪の犠牲者が・・
すごい迫力の写真ですが、実はこれタクマさんが、雪でバランスを崩し、デカい荷物を足に落とした所を再現した写真。
クリスマスパーティーに使う、加熱器具の「ザイグル」というものを自宅の駐車場で積み込みをしている時に落としたそうです。なんでも落とした時は寒すぎて、痛みを感じなかったようですが、スタジオに来て暖まってきたら、急に痛みがやってきたとのこと。
でも、それって・・・
単純に神経が鈍すぎて、落とした時の痛みが2時間たって脳みそに届いたんじゃないんですか?ちなみに・・・
靴には凹んだようなあとが残っていました。それにしてもこの靴、タクマさんはこんな雪向きでない靴でやってきたんですね?
タクマさんちの周りは雪は大したことなかったの?

「馬鹿云っちゃあいけねえよ!」と見せられたのがコレ。駐車場に靴の足跡一つ無かったそうです。なかなかですな、
(でも、ワシが両足にスーパー袋を巻いて駅まで行かにゃならなんだ一宮市周辺の積雪量にはかなわんね。)
一方、蟹江さんの足元はというと、こんなピカピカしたいかにも水をはじきそうなおしゃれな靴で登場。
しかも、ちゃんとクリスマスモードのネックレスを付けてくる余裕・・。スタッフのほとんどが雪で遅れないように早く出てきたために、相当な手抜きな格好をしている中、さすがのオシャレっぷりです。
さて、今日はこんな雪でしたから、終わった後、油も売らずにそそくさと撤収するタクマさん。「お、もう相当雪は溶けとるねえ」。
ご機嫌で帰ろうとするタクマさんにどこからともなく、こちらの方を見ている視線を感じます。その視線の元をたどると・・・
雪だるまがガンを飛ばしていました。近づいていってガンを飛ばし返すタクマさん。「なに冷たい視線を俺に向けとるんや!!」
そりゃ雪だるまだから冷たいのは当たり前かと・・・
雪だるまと心が通じ合ったのか、タクマさんは雪の街へと消えていきました。口ずさんでいたのは「ゆーーきの降る町をーーーわわわわーーー」
一方、タクマさんとは逆の出入り口から出た蟹江さん。これだけでも二人の関係が分かりますね。(勿論、冗談ですよ。半分はね。)
意外な雪の少なさにご機嫌で、中華料理屋へと去っていきました。
ほな、皆さん。足元には気を付けて!
サブちゃんねる 1613 サブちゃんねる
名古屋中心部は自転車倒れまくり。今年一番の寒さプラス強風のダブルパンチでした。あまり寒いと変わった動物も活動するようで・・・
会社に来ると、何やら奇妙な動物がいるではありませんか!!なんじゃこりゃ!!
よく見れば超重装備でやってきた蟹江さんでした。このフードの被りっぷりはもう人とは思えないインパクトです。
パッと見た時はこう見えたんですが・・・。一瞬、巨大ラッコか、白いトドがオホーツク海から来たのかと思いました。
サブちゃんねる 1612 サブちゃんねる
氷雨です。歌っていた歌手は何をやっているのでしょうか?それはさておきスタジオの小さい窓から見える風景はこんな感じ。中電ビルから上がっている白い蒸気が寒さをより強調しています。
今日、会社に来るとイギリスからクリスマスメールが届いていました。別に距離の遠近で価値が違う訳ではありませんが、地球の裏側から届いたかと思うと、ありがたいような気分もしますね。
なんでもBBで聞いてくれているらしいです。世界中で聞いてもらえる時代になっているんですね。感謝です。お手紙だけではなく美味しいものもいつでも大歓迎ですから、世界の皆さん、いろいろお寄せください。
「いろいろお寄せ下さい」と言えば、今日もお菓子をタクマさんが持ってきてくれました。左手はあられの詰め合わせ。
こんなんです。いろいろ入ってるやつです。
なんでもタクマさんはザラメがまぶされているのが嫌いらしく、「この世から無くなればいい。」「発明した奴は鼻の穴に指突っ込んで、往復ビンタや!」とのたまっております。
なので、嫌いなのを選って外に出して下っ端の我々に食べさせようとして選別中です。
ですが、よく見るとそもそも「ざらめ」のは入っておらず、袋はそのまま放置されることに。そんな訳で机の上がお菓子類で乱雑になってますな。もう少し片付けないと時々見回りに来る偉い人たちに怒られてしまいますな。
ちなみに今日は「赤切れ」の話で盛り上がりました。そこで二人の手のひらチェック。まずは蟹江さん。カサカサだと言ってましたが見た目はそんな感じがしません。カサカサなのは心の方でしょうか?
んでもって、こちらはタクマさん。マジシャンは手が商売道具。カサカサでもベタベタでもダメということで非常に気を使うそうです。マジシャン用のハンドクリームもあるそうですが、生まれつき丈夫なタクマさんは使用せずともまったく問題ないようです。
それにしてもこの生命線の長さは異常です。頭に何が当たってもあの世に旅立たない理由がここにもあらわれてます。
さて、先週の「あんた誰クイズ」の答えは天地真里でした。しかもプレゼント商品はムッチムチのハム・・・。なぜ、この組み合わせになったのか、そこにはある連想が・・・。
ここ20年ほどの天地真里さんの激変ぶりを知らない蟹江さんにタクマさんが画像をみせてあげています。ギョギョギョ!!プップクプー。
すると、「納得だわ。」ハムプレゼントが相応しいねと意見が一致しました。時は人を変えるものです。
年末と言えば、そろそろカレンダーが会社内のあちこちで見かけるようになりました。キングレコードさんの演歌カレンダーを蟹江さんが発見。若手中堅歌手は1月分を何人かで分けあって写真が載っています。あの角川博さんでさえ半面です。
そいでもって、最後の12月オオトリを飾っている大物は誰かと興味津々で見てみると「大月みやこ」さんでした。
「東海ラジオカレンダーがあったらオオトリは私よね。」と姉さんが思ったかどうかは定かでありません。
そんな蟹江さんのクリスマスブローチです。今日のもピカピカ輝いていました。
とかやっていると、タクマさんはこっそりと帰る所でした。
それでは、皆さん寒さには気を付けて明日も元気にお会いしましょう。ほな!