番組

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

ばんげのまわし 子どもも喜ぶ夏のショボ丼 その2 ばんげのまわし

今日は、どさまくサンのレシピを紹介しました。

「タコりゃーす」

【材料】
・タコウィンナー(赤いウィンナー)・・・・・適量
・冷や飯・・・・・適量
・コーン・・・・・適量
・ジェノベーゼソース(市販のスパゲッティ―用のもの)・・・・・適量
 (バジル・にんにく・オリーブオイルなどをスプーンでかき混ぜておく)


【調理法】
①ご飯は冷蔵庫で冷やしておく
②赤ウィンナーをタコの形にする
③ジェノベーゼソースを混ぜた冷や飯を大皿に盛り、コーンとタコウィンナーを乗せれば完成

ウィンナーの赤とごはんの緑でカラフルに!

☆7月28日(月)加藤智子vs荒井優希 1+1は2じゃないよ!写真だお!!!!!!!!


☆7/28(月)1+1は2じゃないよ!
 強きバトラーは、チームKⅡの加藤智子ちゃんとチームKⅡの荒井優希ちゃん!!


第21ラウンド!!!
《萎え萎えゼリフだ!これ演技だからね!大作戦》
 今から、ある問いかけや質問が書かれたカードを1枚引いていただきます。
 そのカードに書かれた問いかけや質問に、相手が思わずテンションだだ下がりに
 なってしまうような萎え萎えゼリフでかえしていただきます。
 今回のトークバトルは、萎え萎え力を鍛えてもらうよ~~~~~~~ん!!!

どっちの萎え萎え力が良かったかを、
10点満点中何点かを評価してメールかFAXでお送りください。
  メールは、  ske@tokairadio.co.jp
  FAXは、 (052)961-0077

今回は、皆さんの投票点数で1位を競います!
どのメンバーが1位に輝くか、みなさんお楽しみに!!!!

見事1位を獲得したメンバーには、この番組を
1週間好きにできるご褒美企画がプレゼントされるよ~~~~~ん!!!
みなさんじゃんじゃん投票してくださいね!!!


加藤智子 + 荒井優希  は、『 ロンゲー  』

明日の強きバトラーは、都築里佳ちゃんと松本慈子ちゃんが登場します!
おっ楽しみに!!!







サブちゃんねる1511 サブちゃんねる

今日の空はきれいな青



きのうは、涼しくてよく寝られた方も多いんでしょうね・・・
なんて考えてると、今日も矢野きよ実さんが登場!



夏は原色?
と思えば、スタッフも食欲が増す暖色。

「食欲増進・暖色カルテット?」



ということでみんなでパチリ!

そしてタクマさんも登場!夏っぽいシャツです。



カバンも夏っぽい



そんなこんなで今日も番組スタート!



今日はスタジオにサークルKサンクス、バイヤーの永田さんが登場!
明日から発売する
かにタク握ったもん勝ち
巻いたもん勝ち
の商品説明していただきました。



今日もタクマさんにおやつをいただきました。
今日は、
カントリーマアム



いつもありがとうございます。

そして今日の「あったらかけてよ」は、
水原 弘さんの「黄昏のビギン」をお送りしました。


ばんげのまわし 子供も喜ぶ夏のショボ丼 その1 ばんげのまわし

今週は、「子供も喜ぶ夏のショボ丼」です。
あなたなりのレシピをお送りください。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

今日は、早速いただいた「匿住所 くまの屁プーさん」のレシピ・・・

「香り玉丼」

【材料】
・大葉
・白いりごま
・卵
・バター

【調理法】
①細かく切った大葉の葉と、白いりごまをご飯に適量混ぜ込みます。
②塩コショウした卵をバターを熱したフライパンで数秒まぜながら焼きます。
③半熟状態でご飯にのせて、中央にバター1片、醤油を少々かけて出来上がり。

※技のある方は、半熟オムライスのように、切り開いてもOK!

今週は、ご飯の上にショボいもの(安いもの)をのせて作る丼の
レシピを募集します。

9月『RUSH HOUR ! 』決定!プロモーターズコメントアップしました! j-pop

東海ラジオ放送は毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!
「RUSH HOUR!」は月合計180回以上のO.Aを目指しています。
9月の「RUSH HOUR!」は以下の3曲を推薦!
1か月に亘り、各ワイド番組内等にてオンエアします!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
1.【さだまさし】 ”君は歌うことが出来る”New album 『第二楽章』



New album 9.10 in stores
【CD】FRCA-1263  \3.,400 (in tax)

1952年4月10日長崎市生まれ。シンガーソングライター・小説家。
'73年に「グレープ」でデビュー。代表作品は「精霊流し」「無縁坂」。
'76年ソロデビュー後も「雨やどり」「秋桜」「関白宣言」「北の国から」など数々の
国民的ヒット作品を発表する。
活動の中心であるコンサートの回数('76年以降)が昨年7月17日に4,000回に達し、
記念公演を日本武道館で開催。同時期に、40周年と4000回を記念してリリースした
「天晴〜オールタイム・ベスト〜」がヒット。
また、2001年「精霊流し」で小説家としての活動を開始。以後「解夏」「かすてぃら」
「眉山」「風に立つライオン」など8作品を発表。

2014年9月10日にオリジナルアルバム「第二楽章」をリリースし、13日より全国ツアー
「さだまさし コンサートツアー 2014〜2015 第二楽章」を開催。


--------------------------------------------------
『promoter's comment』



■ユーキャン 
  中山麻琴さん

9月10日リリースのオリジナルアルバム「第二楽章」は、さだまさし40周年を超えて最初の
1歩を踏み出すアルバム! 
映画やCMのタイアップ曲や提供曲など収録するアルバム中で新曲「君は歌うことが出来る」
は、すべての人の可能性を信じる気持ちと希望に溢れたロックチューンです。 

なんと! アレンジをあの高見沢俊彦氏が担当!!
さだまさしの赤裸々な歌詞と繰り返すメロディにロックの要素が加わり、新たな音楽世界が
展開されています。

クリエイティブディレクター箭内道彦氏による、若き日のさだまさしのようでさだまさしではない
イケメンのジャケットも話題!

今なお、挑戦を続けるさだまさしの「君は歌うことが出来る」
大人の“ロック”をぜひお聴きください!◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


2.【在日ファンク】”根にもってます”3rd album『笑うな』



3rd album 9.3 stores
【CD】COCP-38724  \2,800 (+ tax)

新しい時代のディープファンクバンド、在日ファンク。
高祖ジェイムス・ブラウンから流れを汲むファンクを日本に在りながら(在日)再認識しようと、
音、思想、外観あらゆる面から試みるその様は目を覆うものがある。

しかし、それこそがまさにファンクだということに
彼らはまだ気付いていない・・・

【メンバー】
■浜野謙太(ボーカル)    ■村上啓太(ベース)   ■仰木亮彦(ギター)
■永田真毅(ドラム)     ■後関好宏(サックス)   ■ジェントル久保田(トロンボーン)
■村上基(トランペット)


-------------------------------------------------
『promoter's comment』



■日本コロムビア
 水野 誠さん

在日ファンク様 

ようこそ、我(株)日本コロムビアへ!
今迄の在日ファンクのご活躍は、重々承知の助
一緒にお仕事が出来て光栄です。

このBANDモノホン!
『イィーーーーヤァー! 在日ファンク!!』

日本を代表するファンクBANDの始まりです。
どうぞ東海ラジオのリスナーの皆様応援下さいね。
歴史の1ページどうぞご期待下さい。

応援しない方・・・  『根に持っちゃいますよ・・・』  
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


3.【no entry】 ”夜の太陽”3rd album 『yes』



3rd album 9.3 in stores
【CD】NESF-003  \2.160 (in tax)

オーガニック・グルーブとエレクトロ・フィーリング、好奇心に満ちた実験性とポピュラリティを
併せ持つグローバル・ハイブリッド・サウンドで知覚の拡大、至福の旅へと誘う。
オールド・ヒッピーの村の祭りやレイヴ、野外フェスやアート・フェス、海外のフェス、クラブ、
ライブ・ハウス、カフェなどあらゆるパーティーでライヴを展開するキャンプトロニカ・バンド。

2009年8月、1stアルバム『daydream trip』をリリース。収録曲がiTunes storeのジャンル別
ワールド・チャート1位を獲得した他、映画『BECK』に使用されるなど好評を得る。
また500人限定のキャンプイン野外フェス『UNITE!!!CAMP』をオーガナイズ。

2012年8月22日に3年ぶりとなる2ndアルバム『FUTURE WITH HOPE』を発売。
タワーレコード渋谷店、新宿店、ヴィレッジヴァンガード下北沢店などで大展開され、各地の
フェスを巡るリリース・ツアーのファイナル、ワンマン・ライヴにて200人を動員。

2013年4月、no entryのリミックスなどを手がけるRallye Labelのエレクトロニカ・アーティスト、
sphontikとのコラボ・シングル「春」をデジタル配信リリース。
また台湾最南端のビック・フェス「SPRING SCREAM 2013」に出演。
現地のパーティー・ピーポーから熱い支持を得る。

2014年9月3rdアルバム『yes』発売。


-------------------------------------------------
『promoter's comment』



■ULTRA VYBE
  笠嶌寿之さん

これまで1stアルバム収録曲「瞬き」が映画『BECK』にフィーチャーされる等話題を呼び、
今年も「春風2014」、「GREAT TAMA RIVER FES」等各所フェスで活躍中のno entry。

9/3リリースの3rdアルバム『yes』から大人気の歌モノナンバー「夜の太陽」をご紹介 !
夕暮れの海をイメージしたというイントロのギター・フレーズから引き込まれること必至です !

実はこの曲、2006年作で「何かが変わり始めた今だから多くの人に聴いてもらいたくて
今回のアルバムに収録しました。」とのこと。8年の歳月を経て、テンポを上げたリアレンジも
施され、文句ナシの代表曲に。

「夜の太陽は今ここで輝いて また朝へ昇るから」歌詞が染みますね。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING