☆4月25日(木)2じゃないよ!都築里佳vs鈴木恋奈 1+1は2じゃないよ!写真だお!!!!!!!!
☆4月25日(木)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、チームSの都築里佳ちゃんと、9期研究生の鈴木恋奈ちゃん!!
第32ラウンド!!!
《メンバーの必殺技を勝手に考えちゃおう!大作戦》
・今回は、メンバーの必殺技を考えていただきます。
・目の前に座っているメンバーが、ここぞ!という時に使う、強くてアイドルっぽい、
相手をメロメロにしちゃう必殺技を考えてください。
今回のトークバトルは、洞察力・必殺技ネーミングセンスを鍛えてもらうよ~~~~~~~ん!!!
鈴木恋奈ちゃんが考える都築里佳ちゃんの必殺技 ⇒『 ぴよ~!!! 』
都築里佳ちゃんが考える 鈴木恋奈ちゃんの必殺技⇒『 ブーン!!! 』
どちらの必殺技がよりアイドルっぽくて強そうかを
10点満点中何点かで評価してメールかFAXでお送りください。
メールは、 ske@tokairadio.co.jp
FAXは、 (052)961-0077
どのメンバーが1位に輝くか、みなさんお楽しみに!!!!
今日のOA曲⇒ パレオはエメラルド / SKE48
都築里佳 たす 鈴木恋奈 は、 『 ぴよすさんとここなさん!! 』
明日の強きバトラーは、高畑結希ちゃん!杉山菜田里ちゃん登場!
お楽しみに!!!
☆モノマネシリーズ!!!
このコーナーは番組HP限定のクイズ企画です!
今日のメンバーが、あるもの(動物・物などなど)のモノマネを
します!
何のモノマネをしているでしょうか?
今週月曜日~金曜日の答えをすべて書いてメールかFAXで送ってください。
締切は、来週月曜日です。
今月すべての正解の方から抽選で1名様に、新バージョンの番組特製ステッカーに
この番組のプロデューサーみつ吉が何か直筆で書いてプレゼントします。
メール ske@tokairadio.co.jp FAX (052)961-0077
*正解は、来週火曜日に更新される2じゃないよ動画で発表します!
皆さん!毎日この番組のHPを観てじゃんじゃん参加してね!!!
それでは問題です!
2人は何のモノマネをしているでしょうか???

©SKE
2019年2月1日現在
みつ吉からのお願いです!!!
番組をより長く継続する為には、皆さんのおチカラが必要です!
何卒!何卒!聴いてください!!!!
応援のほどよろしくお願いいたします!!!
そして、この番組のホームページも
ぶっちゃけ閲覧回数が大事です!!!
メンバーのあんな姿やこんな姿の写真を
毎日UPしています!
そして現在ホームページ限定企画!『モノマネシリーズ』開催中!
メンバーが考えたモノマネも楽しめますよ!
とにかく何回も何回も画面に穴が空いちゃうくらい
観まくってください!!!
アクセスしまくってください!!!!!
☆4月24日(水)2じゃないよ!平田詩奈vs藤本冬香 1+1は2じゃないよ!写真だお!!!!!!!!
☆4月24日(水)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、チームEの平田詩奈ちゃんと、9期研究生の藤本冬香ちゃん!!
第32ラウンド!!!
《メンバーの必殺技を勝手に考えちゃおう!大作戦》
・今回は、メンバーの必殺技を考えていただきます。
・目の前に座っているメンバーが、ここぞ!という時に使う、強くてアイドルっぽい、
相手をメロメロにしちゃう必殺技を考えてください。
今回のトークバトルは、洞察力・必殺技ネーミングセンスを鍛えてもらうよ~~~~~~~ん!!!
藤本冬香ちゃんが考える平田詩奈ちゃんの必殺技 ⇒『 フワフワパーンチ!!! 』
平田詩奈ちゃんが考える 藤本冬香ちゃんの必殺技⇒『 円周率~! 』
どちらの必殺技がよりアイドルっぽくて強そうかを
10点満点中何点かで評価してメールかFAXでお送りください。
メールは、 ske@tokairadio.co.jp
FAXは、 (052)961-0077
どのメンバーが1位に輝くか、みなさんお楽しみに!!!!
今日のOA曲⇒ 前のめり / SKE48
平田詩奈 たす 藤本冬香 は、 『 意外と年上!! 』
明日の強きバトラーは、都築里佳ちゃん!鈴木恋奈ちゃん登場!
お楽しみに!!!
☆モノマネシリーズ!!!
このコーナーは番組HP限定のクイズ企画です!
今日のメンバーが、あるもの(動物・物などなど)のモノマネを
します!
何のモノマネをしているでしょうか?
今週月曜日~金曜日の答えをすべて書いてメールかFAXで送ってください。
締切は、来週月曜日です。
今月すべての正解の方から抽選で1名様に、新バージョンの番組特製ステッカーに
この番組のプロデューサーみつ吉が何か直筆で書いてプレゼントします。
メール ske@tokairadio.co.jp FAX (052)961-0077
*正解は、来週火曜日に更新される2じゃないよ動画で発表します!
皆さん!毎日この番組のHPを観てじゃんじゃん参加してね!!!
それでは問題です!
2人は何のモノマネをしているでしょうか???

©SKE
2019年2月1日現在
みつ吉からのお願いです!!!
番組をより長く継続する為には、皆さんのおチカラが必要です!
何卒!何卒!聴いてください!!!!
応援のほどよろしくお願いいたします!!!
そして、この番組のホームページも
ぶっちゃけ閲覧回数が大事です!!!
メンバーのあんな姿やこんな姿の写真を
毎日UPしています!
そして現在ホームページ限定企画!『モノマネシリーズ』開催中!
メンバーが考えたモノマネも楽しめますよ!
とにかく何回も何回も画面に穴が空いちゃうくらい
観まくってください!!!
アクセスしまくってください!!!!!
☆4月23日(火)2じゃないよ!野村実代vs白井友紀乃 1+1は2じゃないよ!写真だお!!!!!!!!
☆4月23日(火)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、チームSの野村実代ちゃんと、9期研究生の白井友紀乃ちゃん!!
第32ラウンド!!!
《メンバーの必殺技を勝手に考えちゃおう!大作戦》
・今回は、メンバーの必殺技を考えていただきます。
・目の前に座っているメンバーが、ここぞ!という時に使う、強くてアイドルっぽい、
相手をメロメロにしちゃう必殺技を考えてください。
今回のトークバトルは、洞察力・必殺技ネーミングセンスを鍛えてもらうよ~~~~~~~ん!!!
白井友紀乃ちゃんが考える野村実代ちゃんの必殺技 ⇒『 全部7倍~!!! 』
野村実代ちゃんが考える 白井友紀乃ちゃんの必殺技⇒『 くらえ!ゆっちの二の腕タックル! 』
どちらの必殺技がよりアイドルっぽくて強そうかを
10点満点中何点かで評価してメールかFAXでお送りください。
メールは、 ske@tokairadio.co.jp
FAXは、 (052)961-0077
どのメンバーが1位に輝くか、みなさんお楽しみに!!!!
今日のOA曲⇒ 微笑みのポジティブシンキング / SKE48 紅組
野村実代 たす 白井友紀乃 は、 『 姉妹!! 』
明日の強きバトラーは、平田詩奈ちゃん!藤本冬香ちゃん登場!
お楽しみに!!!
☆モノマネシリーズ!!!
このコーナーは番組HP限定のクイズ企画です!
今日のメンバーが、あるもの(動物・物などなど)のモノマネを
します!
何のモノマネをしているでしょうか?
今週月曜日~金曜日の答えをすべて書いてメールかFAXで送ってください。
締切は、来週月曜日です。
今月すべての正解の方から抽選で1名様に、新バージョンの番組特製ステッカーに
この番組のプロデューサーみつ吉が何か直筆で書いてプレゼントします。
メール ske@tokairadio.co.jp FAX (052)961-0077
*正解は、来週火曜日に更新される2じゃないよ動画で発表します!
皆さん!毎日この番組のHPを観てじゃんじゃん参加してね!!!
それでは問題です!
2人は何のモノマネをしているでしょうか???

©SKE
2019年2月1日現在
みつ吉からのお願いです!!!
番組をより長く継続する為には、皆さんのおチカラが必要です!
何卒!何卒!聴いてください!!!!
応援のほどよろしくお願いいたします!!!
そして、この番組のホームページも
ぶっちゃけ閲覧回数が大事です!!!
メンバーのあんな姿やこんな姿の写真を
毎日UPしています!
そして現在ホームページ限定企画!『モノマネシリーズ』開催中!
メンバーが考えたモノマネも楽しめますよ!
とにかく何回も何回も画面に穴が空いちゃうくらい
観まくってください!!!
アクセスしまくってください!!!!!
5月『RUSH HOUR ! 』 j-pop
東海ラジオ放送は毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!
5月の「RUSH HOUR!」は以下の2曲を推薦!
1か月に亘り、各ワイド番組内等にてオンエアします!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
4th Album 5.22 in stores
【CD】OPCA-1040 ¥2,500 (+ tax)
http://kansano.com/
キーボーディスト、トラックメイカー、プロデューサー。
バークリー音楽大学ピアノ専攻ジャズ作曲科卒業。
リリースした4枚のソロアルバムや、メンバーとして参加している松浦俊夫 presents HEXは国内のみならず
アジア、ヨーロッパでもリリースされ話題となり、FUJI ROCK FESTIVAL、RISING SUN ROCK FESTIVAL、
朝霧JAM、Monterey Jazz Festival、フランス World Wide Festivalなど国内外の大型フェスに出演。
新世代のトラックメイカーとしてビートミュージックシーンを牽引する存在である一方、ピアノ一本での
即興演奏ライブも展開。ジャズとクラシックを融合したような独自のスタイルが話題となっている。
プロデューサー、キーボーディストとしてChara、UA、SING LIKE TALKING、土岐麻子、大橋トリオ、
藤原さくら、RHYMESTER、KIRINJI、m-flo、iri、向井太一、SANABAGUN、Seiho、青葉市子、THREE1989、
Mrs. GREEN APPLE、Shing02、そしてMadlib、Melanie De Biasioといった海外アーティストまで、国籍も
ジャンルも越えてライブやレコーディングに参加。
さらにTOYOTA、CASIOなどのCM音楽やLINEとのコラボ曲リリース、J-WAVEのジングルなど、様々な企業に
楽曲を提供。
また2016年、七尾旅人、Michael Kanekoらを迎え、自身のボーカル曲も多数収録した 3rdアルバム『k is s』を
リリース。
各配信サイト、サブスクリプション、CDショップでビッグヒットを記録。
その年に話題となったアルバムをショップバイヤーが選出する「CDショップ大賞」を受賞し、現在もロング
セールスを記録中。
“Kan Sano” の名は、様々なシーンに破竹の勢いで浸透中!
--------------------------------------------------
『promoter's comment』
■origami PRODUCTIONS
藤沢真友さん
指先で世界を魅了する!
鍵盤の魔術師 Kan Sano が キーボードはもちろん、ドラム、ベース、ギター、トランペット、ヴォーカル、
作詞・作曲から ミックスまで全てを操る多才ぶりを発揮した意欲作が遂に完成!
すでにデジタルリリースしている先行シングルの1曲目「DT pt.2」は210万回、2曲目「Stars In Your Eyes」は
170万回を突破するなど世界中のキュレーターがこぞってピックアップし、グローバルヒットを記録!
今回、”RUSH HOUR” に選出いただいた「Stars In Your Eyes」はアルバム『Ghost Notes』のリード曲として
ポップなメロディーがいつまでも耳に残る、日本語詞の超歌モノ曲。Kan Sanoにしかできないネオ・ソウルと
ポップ・ミュージックが絶妙な融合を果たした サウンドは必聴です!
また今作は歌、ドラム、ベース、鍵盤、ギター、トランペットなどすべての楽器をKan Sanoが全て一人で担当!
↓↓↓ぜひ映像をご覧ください↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=gq4FW48ypRw
今まさにトレンドがアジアへと移行する中、世界から最も注目を集めるキーボーディストが、ここ日本から
重要作をドロップします!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
4th Single 5.8 in stores
【CD】CRCP-10426 ¥1,111 (+ tax)
北海道出身のシンガーソングライター。大学在学中に音楽に目覚め、中退し上京。
パン屋さんに住み込みで働きながら曲を書き続け、 一度も事務所やレーベルに所属することなく個人で全国の
ショッピングモールを回り、歌を届けた。
17 年の下積みを経て2017 年4 月にメジャーデビュー。
NHK みんなのうた「お弁当ばこのうた~あなたへのお手紙~」や「サクラ〜卒業できなかった君へ〜」を
収録した「うた弁」はロングヒット。
ショッピングモールで出会った人々の人生に触れ、涙に触れて生まれた歌は数々のメディアに取り上げられ、「ショッピングモールの歌姫」と話題に。
同年11 月、 第50 回日本有線大賞新人賞を初受賞。
2018 年3 月、MBS/TBS「情熱大陸」では彼女の生き方や学校訪問の様子が放送され大反響。
11 月4 日には、 東京国際フォーラムホールA での集大成コンサートを大成功させた。
2019 年5 月8 日、待望の4th Single「母へ」をリリースする。
自分の歌が自分自身よりも長生きすることを願い、 歌が教科書に載ることが一つの夢である。
-------------------------------------------------
『promoter's comment』
■日本クラウン
田賀英樹様
ショッピングモールの歌姫として脚光を浴びた半崎美子ですが、 最近では卒業ソングの歌姫、合唱の歌姫として
再注目されています
そんな彼女の4枚目のシングルとなる今作は、母への感謝を綴った感涙のバラード。
母の偉大さを謳った母賛歌です。
今までは、いわゆる応援歌が多かったのですが、新曲では感謝をテーマに、 半﨑美子の新たな魅力を感じて
もらえると思います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆