アナウンサー 一覧に戻る

ゲンカレチ 専務車掌 源石和輝

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

乗って食って揉んで台湾(2) 定期列車

のりかえ≫鉄道アルバム『JNR to JR』参加決定!

のりかえ≫3.26 あすなろう鉄道特番

すっかり間が空きました。
先発≫乗って食って揉んで台湾(1)


平渓線のDR1000型ディーゼルカー

台湾2日目は乗り鉄でした。


1月3日、台北車站から区間車=普通列車で東へ。


前日手に入れたきっぷ。左が自強号=特急、右が区間車=普通。
区間車なら日本と同じく当日ならば何時の列車でも乗れます。
ちなみに裏は茶色で自動改札対応です。


台北車站は大きな駅舎に比べるとコンパクトな地下ホーム。
阪神梅田駅のようでした。ジューススタンドはないけれど。
ホームのことを「月台」(ユエタイ)っていうのが素敵ですね。


ロングシートですが奥行きがあってゆったり。
狭軌=軌間1067ミリですが車幅が広くてびっくり。
のりかえ≫特殊狭軌は762ミリ


台北市内は地下区間。
車掌がせわしなく車内を走り回り、客室でドア開閉。


名鉄の車掌スイッチ「此ノ戸」「他ノ戸」みたい。


地上に出るといろんな顔をした車両とすれ違い。


色も形も個性的ですね。
車両は韓国製が多いですが、ホームのたたずまいは日本的。
日本統治時代に大半がつくられた台鐵なればこそ。


シオドメ? 駅名標も日本的。


1時間ほどで瑞芳駅に到着。ちょうど自強号が通過してゆきました。
ここでローカル線の「平渓線」にのりかえます。


一日乗車券を購入してホームをぶらぶらしていると…


鉄道グッズを扱う売店発見!
世界各地で鉄道の旅をしてきましたが、
これだけ鉄道ファンにやさしい国は日本か台湾ぐらいです。


記念乗車券のようなものも。縁起を担ぐ駅名のようです。
「愛国から幸福へ」みたいなものですね。
ますます日台における鉄道趣味のシンクロニシティを感じます。


隣は「鐵路便當」すなわち駅弁
自強号をかたどったショーケースの中に弁当がありました。


なんとアツアツの排骨飯!ふたは台鐵のロゴ入りです。


サイドもこのとおり。


甘辛く味つけした豚スペアリブの唐揚げ煮玉子、湯葉、青菜
あったかいごはんとからめて食べるとたまらん美味しさ!
冷えた食事を出さない中国ならではの駅弁ですね。


ロングシートで食べたことを忘れるくらいガッツキました。
こちらもゆとりのある室内です。途中まで超満員でしたが。


電化されていない平渓線の主役は日本製ディーゼルカー
日本車輌の銘板の横になぜか「旅客意見箱」が。


ことらはさっきの店でディーゼルカーのミニチュアを買ってごきげん。


実車は3両編成なのにおもちゃは4両編成です。


終点の菁桐まで乗車。





日本時代の駅舎が残る数少ない場所です。台湾に4駅しかないとか。
炭鉱からの積み出しで賑わったそう。ひとつひとつが懐かしいですね。


折り返しはこんな特等席で!



こんなかぶりつきができるのも台湾くらいでしょう。


途中駅、十分(じゅうふん)に到着!
のりつぎ≫十分と九分

のりかえ≫鉄道アルバム『JNR to JR』参加決定!

のりかえ≫3.26 あすなろう鉄道特番

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING