アナウンサー 一覧に戻る

直球勝負!大澤広樹

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

『山本昌史くんを偲んで』 日々

1991年4月、野球部への入部を希望する新入生が集まった教室に現れたおまえは、パンパンの体、大仏のようなヘアスタイルで、「どこのオッサン?」とみんなが衝撃を受けた。同級生とは思えないおまえのあだ名は「山本さん」。同級生なのに「山本さん」、野球部以外のやつにもそう呼ばれていたな。



「甲子園を目指す」と、大きな声では言えないような野球部だが、それでもおれたち13人はそれなりに頑張った。いざこざもあったが、それでもいいメンバーで野球をやれたと思うわ。いまだに毎年集まる期なんて少ないらしいからな。おまえは2年の夏にグラウンドには立てなくなった。病気だから仕方がないとおれたちは思ったが、大好きな野球を取り上げられたことは、山本さんもさぞ悔しかっただろう。最後の夏、背番号はなくてもおまえは一緒に戦ったし、おれたちは一緒に野球をやっていたと思ってる。甲子園だけが高校野球ではない。



山本さんはカッコつけでキザなんだよ。大風呂敷を広げるし。お通夜と葬式で流れたおまえの写真、笑っている写真が一枚もない。なんか斜に構えちゃって、物憂げな感じで。太ったオザキか、おまえは。素直でない山本さんのものの言い方にイラッとし、それをおれたちにイジられるわけだが、それでも嫌われたりしなかったのはおまえの人柄なんだろうな。右中間の打球を追って朝礼台に激突した話、外のスライダーに大根切りのようにバットを出しグラウンドに穴が開いた話、「腹が痛え」と言っていたのに青木をカップラーメン買いに行こうと誘った話、森嶋との冗談の様なとんでもないキャッチボール&トス打撃、バットを横にして自転車に乗り、車に引っ掛けられそうになった話…。毎年、年末に集ると、おまえの話題が5割。笑わせてくれたわ。



福岡の出張から戻り、自宅の電話を珍しく取ってみたら、びっくりした。おまえのお父さんから「昌史が亡くなりました」だって。慌てておれがみんなに連絡を取り、お通夜には10人が集まったよ。長野は長野から(相変わらずあいつは長野にいる)、久光は福井から駆けつけた。お通夜の後にみんなでファミレスに行ったのだけれど、ちゃんと山本さんの分のグラスも用意したよ。コーラをなみなみと。飲んだか?そういえばみかんの缶詰を凍らせて一人で食べてたな、暑い日の練習前に。葬儀には土屋とおれが行った。おまえの骨、とても病人だったとは思えないくらいしっかりしてた。バック転ができるおまえは「身軽なデブ」と言われていたが、青空におまえが煙となって吸い込まれていったわ。

4月1日、おれが結婚報告のメールをしたとき、「年内に岐阜に帰り、行政書士、社会保険労務士を目指します」と返信してきたじゃねえか。遺体で帰ってくるとは聞いてなかったぞ。なにしてんだよ。なかなか忘年会に顔を出さなかった山本さんだから、最後に会ったのは2年半前、2010年末か。今年からはずっと出席だな。おまえの写真を長村の店に持っていくよ。

あの世で好きなだけバット振っとけよ。おれの右肩もあの世に行くときには治っているだろう。勝負しよう。三振奪ったるわ。

『日本ダービー当日は中京競馬場へ!』 日々

福岡から戻ってきました。



広告代理店、営業部、制作部で打ち合わせ。

なにかと言いますと…



26日(日)は第80回日本ダービー。

地元・中京競馬場でもイベントが盛りだくさんです。



ポスターをよく見ると…



「中京競馬場に中川家がやってくる!

トークショー&予想会&日本ダービー・目黒記念観戦」、

司会は私です。

26日、

私たちと一緒に

競馬の祭典・日本ダービーを楽しみましょう!

中京競馬場でお待ちしています。

『ルーフオープンデー』 日々

きょう、

ヤフオクドームに到着したとき、



驚きました。

なぜなら…



ドームの屋根が開いているのです!



きょうは

ヤフオクドームの

「ルーフオープンデー」でした。

(知らなかった…)

ライトスタンドから見た景色。



記者席から見た景色。



レポーター席は

日差しが強かったものの、

風が心地いい。



しかし、

今夜も厳しい試合でした。

試合後は屋根が一度、閉まります。



さあ、

ホークスが勝利した試合後は

セレモニーです。



花火の爆音と

『いざゆけ若鷹軍団』が

ドームに響きます。

ホークスの球団旗を持った

ハリーホークが

グラウンドを走り回ります。



♬われら〜のわれらの〜

ソフトバンクホークス〜



あぁ悔しい。

『大敗』 日々

ヤフオク!ドームにやってきました!



3塁側レポーターは

カメラマン席でレポートします。



目の前で朝倉選手がキャッチボール。



試合はホークスのペースで進みます。


レボリューションイエローのジェット風船が鮮やかです。



ホークスが大勝。

試合後は球場がまっくらに。



ホークスの勝利を祝って花火が打ち「下げ」られます。



きょうは大敗したけれど、

あしたあした!

『3週間ぶり』 日々

ゴールデンウィークと雨の為、

試合がなかった名城早朝軟式野球リーグ戦。

3週間ぶりのきょうは

対中日ラッシャーズ戦。

順調に得点を重ねていきます。

きょうは1安打、四球でも出塁した

落合英二選手。



8対0で5回コールド勝ち。

快勝です。

3点本塁打で三塁ベースを回る

わが軍の中心選手、

大口耕平。



これで5勝1敗2分、

首位に1.5差をキープです。

順調。

私は

きょうも3タコで

今季16打数1安打。

こちらは非常ににマズイ。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING