『連日のナゴヤ球場』 日々
きのう、きょうとナゴヤ球場に行ってきました。今週はいわゆる「仕事のお相手」も休みのところが多く、時間の自由が利きます。さらにドラゴンズ一軍、二軍はそろって遠征中。わたしがよくブログにも書いている「絶好の取材チャンス」です。
2日間、わたしのみの独占取材時間。反対に「2日間続けてどうしたんですか?」と選手や関係者から聞かれるくらいです。涌井秀章選手にはきのう、ゆっくり取材させてもらいました。きょうもわたしがいたので「暑い中、連日大変ですね」と声をかけられましたが、いやいや、楽しんでやらせてもらっていますよ!
せっかくの機会ですから、練習の邪魔にならぬよう、あいさつだけでなくちょっとしたことでも選手に声をかけます。
そして、調整中の主力選手には「いまお話しを伺って大丈夫ですか?」と確認したから取材。きょうも松葉選手や高橋宏斗選手にたっぷり話を聞かせていただきました。ありがとうございます。あまりブログに取材ネタを書かないのですが、松葉選手から聞けた「どうせならすべての数字でチームトップになりたい」という言葉。しっかり口にするところがかっこよかった。状態が上向いてきたことを、8月3日広島戦での登板で感じたようです。勝ち数、防御率はチームトップ。投球回数は高橋宏斗選手と3回3分の1差です。次回の登板も楽しみにしています。
福永裕基選手にもきのう、話を聞きました。復帰を心待ちにしていますが、それでも焦らずに。
石川昂弥選手、じっくり時間をかけて調整し、実戦への復帰が近づいてきました。今季の開幕四番打者。もう一度、1軍に戻って輝いてほしいです。
充実した2日間でした。
ということで、わたしもお休みをいただくことにします。