『連勝、そして名古屋へ』 日々
先ほど、名鉄電車が中部国際空港駅を出発しました。中日ドラゴンズの敗戦は、親子で車内で見届けることになりました。
北海道から帰ってきました。
きょうは小学生以下が先着で「キッズウェルカムハイタッチ」イベントに参加できる日でした。知ってはいたのですが、開場と同時くらいでないと難しいだろうと思い、初めから考えてもいませんでした。ところが入場口で参加券をいただき、誰かと思えば元中日ドラゴンズ山本拓実選手じゃないですか!
わたしに声をかけられて山本選手の方が驚いていました(笑い)。
我が子は山本選手で大喜び。
きのうは2万歩でしたが、きょうも1.5万歩。エスコンフィールド北海道の探索が楽しい。
我が子は「五十幡選手すごい!」と、そのリードの大きさにびっくりしていました。
試合は北山選手の好投、清宮選手のホームランなどで日本ハムが昨日に続いて快勝。
飛行機の時間が気にならないほどのスピーディな試合で、ヒーローインタビューまで楽しむことができました。
エスコンフィールド北海道で試合を観るのは5度目(我が子は4度目)ですが、何度来ても「新しい」エスコン、素晴らしい球場です。
また来年も来るのかな?
郡司裕也選手ユニホームを着たまま、空港へ、飛行機へ。
しかし、今度は中日阪神戦の行方が気になります。機内でずっと経過を追いながら、着陸してすぐにマルテ選手が押し出し死球。イライラしながら?がっかりしながら?駅に向かった我が子でした。
あしたは『ガッツナイター・中日対阪神』の実況担当。まさか金丸選手の初勝利がここまでお預けになり、わたしにそのチャンスが回ってくるとは思ってもみなかったです。Aクラス入りのために負けられない戦い、岩瀬仁紀さんとお送りします。