『27年ぶりのスローカーブ』 日々
26日、ネットニュースの見出しが、私の高校2年のころを鮮明に思い出させてくれました。その見出しは【「スローカーブを、もう一球」のモデル 川端俊介さん死去】。1981年春の選抜高校野球に群馬県・高崎高校のエース投手として出場したのが川端さんで、その甲子園出場までの過程を故山際淳司さんが描いた作品が『スローカーブを、もう一球』です。『江夏の21球』で知られる山際さんですが、私はこの『スローカーブを、もう一球』が大好きでした。私が読んだのは高校2年のときで、当時、野球部で投手だった自分に刺さったのでしょう。何度も読み返しました。高校卒業後は再読することはなかったのですが、川端さんの訃報を知り、きのう実家の本棚を探してみると、当時のままありました。
『家内安全』 日々
我が家は2016年6月に子どもが生まれ、その年の9月に犬山成田山で「初参り」をしました。それ以来、毎年9〜10月にこちらでご祈祷をお願いしています。きょう、行ってきました。
『ハッピーセット プラレール 第二弾はじまる』 日々
きのうからマクドナルドの「ハッピーセット プラレール」第二弾6種類の発売が始まりました。おもちゃの種類は選べません、コンプリートできるかは運次第です。で、きょう水泳教室の後、我が子と2人でマクドナルドでハッピーセットを注文しました。「C62蒸気機関車」と「N700系新幹線みずほ・さくら」が出ました。とりあえず重ならなくてよかった。
『あれ? 鹿島さんは?』 日々
きょうの『ドラステ』は鹿島忠さん、森美紅さんとともにお送りしました。が! なんと鹿島さんが時間を一時間間違えてオープニングに遅刻。私が本番13分前に電話すると「もしもし」と落ち着いた声。私から電話があってもまだ気づいていなかったという笑い話になりました。