『朝6時に起きて』 日々
今日は我が子の少年野球の試合のため、春日井市内の小学校へ。8時10分集合、9時プレーボールのため、6時に起きて出発。我が子もわたしも、平日は7時くらいまで寝ていますので、久しぶりの早起きがきつかった…。
1試合目はリーグ戦。我が子は出番なし。しかし、ベンチで声を出したり、ベースコーチを積極的に務めたり。なかなか立派。ベンチ入りの選手までみんなで野球はするものだと、少しずつわかってきたようです。
2試合目の練習試合。6番三塁で出場します。打球処理機会なし。
しかし、2回裏2死三塁、1球目がボールになった後での交代でマウンドに向かいました。1ボールからの登板とか、わたしは一度も経験がありません(笑い)。
我が子にとっては1球目がボールになり、2ボール0ストライクに。心配しましたが、あっさり次の球でセカンドゴロに仕留めて3アウトチェンジ。ストライクを投げる度胸とコントロールは素晴らしい。
さて、バッティングです。
ここのところ、あまり形が良くないなぁとは思っていました。そして打ちたい気持ちがはやり、とんでもないボール球を振ってしまって空振り三振に。
試合後、午後はホームグラウンドに戻って3時間の練習です。ちょっとだけ打撃について言わせてもらいました。あまり言い過ぎると「うるさいなぁ」と思われますから。
まずまずの当たりを飛ばしていたマシン打撃の後、「わかった気がする」と我が子。
長い1日が終わりました。ヘトヘトです。