大忙しだったスペシャルウィークは嵐のように過ぎ去り、
平穏な1週間が始まりました。
今日もタクマさんがおやつを持ってきてくれました。
Kit Kat パッションフルーツ
まさに“オトナの甘さ”でした。
これからの季節は冷やして食べても爽やかで美味しそうです♪
さて、オトナの甘さを持ち合わせる(?)蟹江さんの今日のブローチは、
黄色と黄緑色の華やかなダリア!
今日は、首もとの左側ではなく、センターにつけていました。
服は、シワになりやすい麻の生地ですが、綿テープが張り巡らされているので、
そのシワがいい味になっていて、爽やかに着こなしていました。
さて、放送の中で、タクマさんが唐辛子を触った手で鼻をほじくった日には、機関車のように
シュッシュッポッポッシュッシュッポッポッ!と
大変なことになると言っていました。アンストッパブルだと。
良い子が決してマネをしないようどんなことになるのか再現してもらいました。
唐辛子を触った手で鼻をほじくると…
ひえぇぇ~~~!!!
シュッシュッポッポッ!
シュッシュッポッポッ!
シュッシュッポッポッ!
シュッシュッポッポッ!
蟹江さんも何事かと驚いています。
良い子は決してマネをしないでね!
(※写真をクリックして大きくして、そのまま写真をクリックし続けると動画のように見えます。)
最後に今日、「あったらかけてよ」のコーナーで流した
ダーク・ダックスの『絆』
懐かしい!と思う方も多いのでは…?
皆さんも、昔聴いたけど、タイトルが思い出せない…、歌詞の一部はわかるけど…
という曲がありましたら、、「あったらかけてよ」のコーナーに送って下さいね!
明日もみなさんからのメール・FAX
お待ちしています!
11月27日(日)12:00開幕!
源石和輝音楽博覧会のご来賓は?
右が木村さま
13:10 木村裕子さま 鉄道アイドル
※時刻は前後することがあります。
☆4月18日(土)1+1+1は3じゃないよ!
今日も天気が良くて上げ上げ!!!
そんな上げ上げな日の3じゃないよ!収録放送、
出演メンバーは、、、
大矢真那ちゃん!!!
二村春香ちゃん!!!
須田亜香里ちゃん!!!
この3人でお送りする今年度最初の収録放送!!!
緊急特別企画は、、、
〜緊急特別企画!
今日は4月新年度に入って一発目の収録放送だし、普段は皆さんからのメッセージに
なかなか沢山応えられないから今日はバッキバキに応えちゃおうよ!
そーでしょ!そーでしょ!
本当に今のSKE48があるのは皆さんの応援のおかげ!!
だったら皆さんからの質問やメッセージにガンガン答えなきゃダメっしょ!!!
そーでしょ!そーでしょ!今日は、メッセージ紹介の時間をメッセージの紹介の時間を!
今年度初の収録放送だから、2倍とっちゃうよ!!!
みなさんからの質問メッセージに愛を込めて答えちゃうぞ!
2015年度も私たちを応援してくだちゃい大作戦〜〜〜!〜
ということで、みなさんから事前にいただいた質問やメッセージを
いつもの2倍時間をとって答えちゃいました!
皆さんたくさんのメッセージありがとうございました!
たかりんおじいちゃんは、電話で出演してもらいました!
今日の3人は、トークがつきないですよね!!!
あっといまの1時間!
エンディングのお時間になりました!
エンディングといえば、激カララーメン!!!
この3つのラーメンから激辛ラーメンを選んで
食べて、平静を装ってトークしていたのは誰だったでしょうか?
ヒント画像
今日は番組からプレゼントがありましたね!
『しるこサンド』の松永製菓さんから、
お菓子の詰め合わせを10名様にプレゼントします!
今月の「お菓子の詰め合わせ」の中には、先月同様に『しるこサンドスティック』が
入っています。
スティックタイプで食べやすく、そして色々なものに合わせやすい しるこサンド!
紅茶やコーヒーにつけたり、アイスにつけて食べると美味しいみたいですよ!
皆さんも是非試してみてください!
今回もラッキー賞として、おひとりに番組特製ステッカーをプレゼントしちゃいます!
プレゼントご希望の方は、ハガキ・FAX・メールで『しるこサンド希望』と書いて
4月24日(金)必着で送ってください。
郵便番号・住所・氏名・電話番号を忘れずに書いてくださいね!
メールは、ske@tokairadio.co.jp FAXは(052)961−0077
はがきは、〒461−8503
東海ラジオ『SKE48 1+1+1は3じゃないよ!』です。
皆さん!じゃじゃん応募してくださいね!
さて、次回のこの番組は、
来週土曜日夜7時〜8時の生放送の予定です。
出演メンバーは決定次第お知らせいたします!
おっ楽しみに!
今日は、しんけんれんの母さんのレシピを紹介しました。
「わさびパスタ」
用意するものは、
・パスタ
・わさび(チューブのものでもOK)
・めんつゆ
・海苔
調理法は、
パスタは袋の表示通りの時間で湯でる。
ボールにめんつゆと多めのわさびを入れてよく混ぜ、そこに、
湯きりしたパスタを絡めて、海苔をふりかけて完成。
今週のお題も、「金欠の時のお助けメニュー」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。



