現在オンエア中の番組

Now On Air!

タイムテーブルはこちら

 

パソコンでラジオを聴く

東海ラジオを今すぐ聴く

今すぐ聴く

聴取可能なラジオ周波数
JOSF 1332kHz / 92.9MHz(ワイドFM)
豊橋 864kHz
新城 1332kHz
上野 1557kHz
尾鷲 1062kHz
熊野 1485kHz
恵那 801kHz
下呂 1485kHz
高山 1485kHz
神岡 1458kHz

☆1月12日(月)1+1は2じゃないよ!
  強きバトラーは、犬塚あさなちゃん!内山命ちゃん!

今回のトークバトルは、
今日はこれやっちゃいました!題して!!!

年始緊急特別企画!
私、2015年絶対これ実行してみせます!
2015年○○宣言するから今年一年私をちゃんとみててね!
2015年もヨロシク大作戦〜!!!

ということで、2015年○○宣言をしちゃいました!

犬塚あさなちゃんの2015年○○宣言は、
「2月末までに5kg痩せる宣言!」

内山命ちゃんの2015年○○宣言は、
「前髪のばす宣言!」

2人の2015年○○宣言はどうでしたか?

犬塚あさな + 内山命  は、『 ネズミとミツバチ  』


明日も聴いてねん!!!!!!









今日は、真夜中のガードマンさんのレシピを紹介しました。

「こんにゃく入り あさりの味噌時雨煮」

用意するものは・・・
・あさり(殻つき) 1kg
・こんにゃく 3分の1枚
・大豆の水煮 1缶
・合わせ味噌 適量
・しょうが 1片
・砂糖 適量

【調理法】
①大きめの鍋に、砂抜きしたあさりを入れ、貝が半分つかるぐらい
 水を入れ、強火にかける。貝が開いたら、火を止める。
②貝をざるに取り、殻をはずす。(煮汁は捨てない)
③こんにゃくは、5ミリ角の拍子木に切り、下ゆでしておく。
 大豆は水を切り、しょうがはすりおろしておく。
④鍋に味噌を入れ、あさりの出し汁を入れながら柔らかくする。
⑤砂糖・しょうがを入れ、好みの味にする。
⑥むいたあさり・下ゆでしたこんにゃく・大豆を入れ、中火にかける。
 焦げないよう、かき混ぜる。煮えたら火を止め、そのまま冷ます。

完成した味噌時雨は、チャック付のビニール袋に入れ、
空気を抜いて冷凍庫で保存してくださいね。

今週のお題は、「こんにゃく」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。



 

東海ラジオ防災特番2021
~色んな逃げ方知っておこう~


 

 東海ラジオでは、毎年「防災の日」に合わせ、南海トラフ巨大地震を念頭に置き、地震・津波への備えをテーマとした防災啓発番組を生放送でお送りしています。

 今年はすでに、静岡を始め、各地で豪雨災害が発生しており、九州など一部の被災地からは「毎年のように大雨が降っている」との声も聞かれます。そこで、今年の防災特番では、大雨に関する防災情報について、気象予報士で東海テレビ気象キャスターの吉田ジョージさんが解説します。

 水害時と地震発生時では、避難の仕方、タイミング、注意点は異なります。また、非常用持ち出し袋に用意しておくべきものは、それぞれの世帯によって異なります。番組では、「ひとつの正解」ではなく、「考えるヒント」を伝えていきます。

 さらに、東日本大震災の津波到達地点を桜並木で残そうという活動を例に、地域の災害の記憶の継承についてや、防災をテーマにしたミニドラマもお送りします。

 スタジオには、名古屋大学減災連携研究センター特任教授の新井伸夫先生を迎え、災害から身を守る備えについて、リスナーと共に考えます。

 また、リスナーのみなさんから届いた質問に、新井先生に直接答えていただく時間もご用意します。メール bousai@tokairadio.co.jp でお待ちしています。

 


 


【番組概要】

■ タイトル:「東海ラジオ防災特番2021 ~色んな逃げ方知っておこう~」

■ 放送日時:2021年9月5日(日) 13時00分~13時55分

■ 出  演:新井伸夫(名古屋大学減災連携研究センター特任教授)
       吉田ジョージ(気象予報士・東海テレビ気象キャスター)

■ 進  行:前野沙織(東海ラジオアナウンサー)

■radikoでお聴きの方はこちらから ※放送から1週間後まで聴けます

→  https://radiko.jp/share/?sid=TOKAIRADIO&t=20210905130000

 


先発≫名古屋→下呂
次発≫下呂→東白川

下呂→東白川と来てまた下呂
しかも2週続けて馬瀬川へ。しかし…


土砂降り。
のりかえ≫前週はどぴーかん!


早朝野球は5対1で快勝、

シャワーを浴び、

着替えて中京競馬場へ。



  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING