第5回草野球対決、
私がキャプテンのガッツナイターズと
CBC若狭敬一アナウンサーがエース投手の麻婆茄子との一戦が
3日後に迫りました。
試合会場の名城公園です。
きょうは半休を取り、
午後は体を動かしたり、
バッティングセンターに行ったりと、
決戦に向けての準備をしました。
そしてきょう、
この草野球対決に華を添えてくれる
サプライズゲストが決まりました!
さあだれが来てくれるのでしょうか!?
日時:11月22日(土) 8時〜12時
場所:名城公園A面(名古屋市)
一塁側:ガッツナイターズ(先攻)、三塁側:麻婆茄子(後攻)
08:00 選手集合、各自アップ
※リスナーの方もグラブを持参していただければグラウンドでキャッチボールができます
※抽選会のための選手名簿をお配りします
08:40 リスナー参加のシートノック
※シートノックは麻婆茄子→ガッツナイターズの順番
08:55 スペシャルゲストによる試合前イベント
09:00 試合開始
※7イニング制、同点の場合9回まで、それでも決着がつかない場合は無死満塁からのタイブレーク制
11:15 試合終了
※試合終了後は抽選会を行います
12:00 全イベント終了
ぜひ皆さん、
真剣勝負の草野球をご覧ください。
名城公園でお会いしましょう!
(お願い)
・公共交通機関でお越しください
・このイベントについての会社へのお問い合わせはご遠慮ください
☆8/19(火)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、チームSの矢方美紀ちゃんとチームSの松本慈子ちゃん!!
第22ラウンド!!!といきたいところですが、、、
最近移籍メンバーがこの番組の過去の対決をやっているらしいので、
私たちも挑戦しちゃいます!
《ショップSKE即興セールスバトル》
・今からガチンコである物体(商品)が出てきます。
それを、それぞれ制限時間30秒でセールストークしていただきました。
ラジオを聴いているみなさんは、どちらから買いたくなったか?と、
10点満点中何点かを評価して、メールかFAXで送ってください。
・今回のトークバトルは、即興セールストーク力を鍛錬していただきます。
このゲームは、この番組が始まった2010年11月の第1ラウンドでやったゲーム!
でしたね?皆さん覚えてらっしゃいますか???
矢方美紀 + 松本慈子 は、『 りさちゃん大好き~!! 』
明日の強きバトラーは、谷真理佳ちゃんと小石公美子ちゃんが登場!!!
おっ楽しみに!!!
今日も蟹江さんはお休みのため、
山崎アナが代打を務めます。
今日もしっかり「蟹」のおもちゃを持っての出社です。
タクマさんは…
???
タクマさん?
ですか?
どこの国から来たのか…
エスキモーのようなタクマさんでした。
今週最後の放送です。
「頑張ってこの椅子を守り続けるぞー」
気合いの入る山崎アナ。
今日もタクマさんがおやつを買って来てくれました。
今日は、
きなこチョコレート。
美味しそうですが…
タクマさんはダイエット中のため、
食べれません!
放送中、
山崎アナのマフラーが話題になりました。
「毛むくじゃらのキ○タマ」
と表現するタクマさん。
皆さんは、どう思いますか?
よぉーく見てくだいね。
タヌキの大きな玉が2つあるように見えませんか?(笑)
今日は、急きょこの蟹ロボットのプレゼントを実施しました。
蟹ロボットに対して精一杯の愛情表現をするタクマさんと、
山崎アナでした。
当選された方は、大切にして下さいね。
タクマさんからリクエストのありました、山崎アナが脚をの真っ直ぐ伸ばしている写真です。
こちらです。
???
支えている手をどかしてもらいましょうか。
やっぱり真っ直ぐにはなっていませんでした(笑)
そして、タクマさんの体育座りです。
こうしていると、
大丈夫なんですが、しっかり体育座りをすると、
こうなってしまいます。
連写で撮影してみました。
来週月曜の大晦日もいつも通りの生放送です。
蟹江さんが戻って来れるかはまだ分かりませんが、聴いて参加して下さいね。
きょうは一日ナゴヤ球場で取材、
18時半過ぎに帰社後、
打合せが一件。
ネタがない。
ということで、
15日土曜日の話を。
長良川競技場で
FC岐阜の快勝を見届けたその日、
岐阜城が青くライトアップされていました。
世界糖尿病予防デーの
シンボルカラー、
ブルーに合わせての
ブルーライトアップです。
この写真は下手ですね。
JR岐阜駅も
同じくブルーにライトアップされていました。
JR東海道線で名古屋駅に向かうと、
ドクターイエローが到着間近。
140円で入場券を購入し、
新幹線ホームへ。
来たっ!
待ち構えていた撮り鉄が大勢いましたが、
皆さんマナーを守って撮影していました。
きのうのブログは紅葉の「赤」。
きょうのブログは「青」と「黄」でした。



