現在オンエア中の番組

Now On Air!

タイムテーブルはこちら

 

パソコンでラジオを聴く

東海ラジオを今すぐ聴く

今すぐ聴く

聴取可能なラジオ周波数
JOSF 1332kHz / 92.9MHz(ワイドFM)
豊橋 864kHz
新城 1332kHz
上野 1557kHz
尾鷲 1062kHz
熊野 1485kHz
恵那 801kHz
下呂 1485kHz
高山 1485kHz
神岡 1458kHz

17日の音博で取り上げた2009年は…
のりかえ≫音博方面


熊本城

熊本へ出かけた年でした。


きょうは

国道41号を北上し、

岐阜県下呂市・下原ダムへ。



ダム湖面に

キレイに、見事に青空が写っています。

この地は

撮り鉄には有名なスポットなんです。

湖面に写る高山線を狙うんです。



こんな感じで。

しかし、

きょうは高山線沿線には

本当に多くのカメラマンが待ち構えていました。

ここ下原ダムにも20人近い「撮り鉄」です。



どう撮ろうかとあれこれ考えて、

そのときを待ちます。

来たっ!



19日のブログにも掲載した、

高山本線開通80周年記念の

ヘッドマークを付けた

旧国鉄風塗装のキハ40・48系を

みんなが待っていたのです!



きょうは初めての撮影なので、

定番の構図になりましたが、

それでもやはり緊張します。

ワイドビューひだ号も撮りました。



みんなが狙った臨時列車は、

高山駅発美濃太田駅行の列車なのですが、

列車とともに

高山から車で追いかける撮り鉄多数(笑い)。

単線で普通列車ですから、

車で追いつくことができるんです。

私も下川辺駅の辺りまで先回りして、

正面のショットを撮りました。



高山線は

本当に素晴らしい景色の中を走っているんだなぁと、

改めて感じた1日でした。



☆7/21(月)1+1は2じゃないよ!
 強きバトラーは、チームKⅡの日高優月ちゃんとチームKⅡの北野瑠華ちゃん!!

 第22ラウンド!!!といきたいところですが、、、
 最近移籍メンバーがこの番組の過去の対決をやっているらしいので、
 私たちも挑戦しちゃいます!

《ショップSKE即興セールスバトル》
    ・今からガチンコである物体(商品)が出てきます。
      それを、それぞれ制限時間30秒でセールストークしていただきました。
     ラジオを聴いているみなさんは、どちらから買いたくなったか?と、
     10点満点中何点かを評価して、メールかFAXで送ってください。
     ・今回のトークバトルは、即興セールストーク力を鍛錬していただきます。

  このゲームは、この番組が始まった2010年11月の第1ラウンドでやったゲーム!
  でしたね?皆さん覚えてらっしゃいますか???


日高優月 + 北野瑠華  は、『 ひ・み・つ ♡  』

明日の強きバトラーは、市野成美ちゃんと日高優月ちゃんが登場!!!
おっ楽しみに!!!









一宮市の「かにタク・リターンズ」さんからFAXでいただきました。
おしんそば- 
〈材料〉 
 ・日本そば
 ・大根  
 ・そばつゆ
 ・あげ玉
 ・ネギ
 ・水
〈作り方〉 
 ①大根は5~6センチの長さの千切りししておく。 
 ②かけそばのつゆを温め、沸騰したら、千切りした大根を入れ、好みの堅さにゆでる。
 ③お好みのそばを茹で、どんぶりに入れ、その上に、②でつくった熱々のだいこん&そばつゆを
  かける。
 ④最後に、あげ玉と薬味のネギをのせれば、できあがり。
  できあがり。
 ④イワシの外側に、小麦粉、卵、パセリ入りパン粉をつける。
〈投稿者アドバイス〉
 ・母の味です。
 ・子どもたちが小さいころ「おしん」ブームで、「だいこんメシ」を食べていたことから
  子どもたちが『おしんそば』と名付けて、今も続いています。


熊本地震以降、
ネットを眺めるとやはり目につく。


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING