朝日の位置が、だんだん低く南側に移っているのがよく分かります。
しかし、二人のテンションはいつも変わらず(?)高いまま・・・
きょうも、気持ちよく番組スタートです。
“ばばーずば~ば~”では、ラジオで伝える、だれでもできる簡単手品をご紹介・・・
ちょっと大きな髪をしばるような太めのゴムを5色用意。
相手の方に好きな色を選んでもらう。
片方の手で握手して、目を瞑ってもらう。
するとあら不思議、先ほど選んだゴムが相手の手首に・・・
勝手にご想像ください。
いえいえ、5色のゴム2組用意。
1組を握手する方の手首に巻いて隠しておく。
相手が選んだゴムの色をゴムが手にあたる感触を確かめるように相手の手首に移す。
いかがでしたか?
是非お試しください。
分からない方はごめんなさい。
めっきり口が達者になった8歳の娘が、この写真を見て敬語で一言・・・
『お父さん、コレ>“紅の豚”ということでしょうか?』
「あほー、何を言う・・・」
と、思わず叫びそうになってよく見て
「確かに、おっしゃる通りでございます」と返事したとか・・・
くわしくは、きのう【11/26】のサブちゃんねる1076をご覧ください。
おつかれさまでした。
台風18号対応で
朝5時出社。
そして、台風一過の快晴。
勤務終了が14時半で、
眠いけれどまっすぐ帰宅ももったいない。
そこで、
以前から気になっていました
ナゴヤSKYバスに乗ろう!
と思い立ちました。
ナゴヤSKYバスとは、
2階建のオープンバスに乗って
名古屋の街並みを楽しむということで、
10月19日まで運行されているのです。
そして、
15時発のバスに乗ろうと思って向かったのですが…
満席。
なんとしても好天のきょう乗りたいと、
17時発を予約して、
乗ってきました!
信号機がすぐそこに見えます。
名古屋テレビ塔発着で、
ガイドの案内を聞きながらの約1時間。
名古屋で17年も働いているので、
もちろん知っている街並みなのですが、
ガイドの案内に「へぇ〜」と感心することがいっぱい。
新しい発見がたくさんありました。
素晴らしいガイドでした。
セントラルタワーズ。
スパイラルタワー。
夕焼けもキレイでした。
だんだんと日が沈み、
景色が刻一刻と変化する17時発で良かったかも。
ライトアップされた
名古屋テレビ塔に戻ってきました。
いつもと違う目線で楽しむの名古屋の街並み。
19日までと期間限定ですが、
これで1,000円はお値打ちだと思いました。
オススメします。
☆6/26(木)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、チームSの佐藤実絵子ちゃんと研究生の山田樹奈ちゃん!!
第19ラウンド!!!といきたいところですが、、、
リベンジをたくさんしているので、、、緊急特別企画です!!!
《もう私たちは、お題ひとつだけあればどれだけでもトークできちゃうぜ!
テーマでガチトークだバッキバキ大作戦~~~!!!》
久しぶりの登場!2じゃないよBOXから、トークテーマカードを1枚引いて、
そのトークテーマからトークをスタート!
トーク制限時間2分間でどれだけフリートークを展開できるか!?
佐藤実絵子 + 山田樹奈 は、『 連続シャキーン 』
明日の強きバトラーは、市野成美ちゃんと青木詩織ちゃんが登場!!!
おっ楽しみに!!!
さてさて昨日に引き続き!
めでたいっ!!!
この日の収録で
チームSの佐藤実絵子ちゃんのサプライズバースデーやっちゃいました!
(6月24日生まれ)
みえぴ~!!!
お誕生日!おっめでとぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!
豊橋市の「あさのごはん」さんからメールでいただきました。
-大根の皮のの中華風-
〈材料〉
・厚めに剥いた大根の皮
・しょうゆ
・ごま油
・ラー油
〈作り方〉
①皮を5センチくらいの短冊切りにする。
②しょうゆ、ごま油、ラー油を混ぜた漬け汁に入れて混ぜて、漬かれば、できあがり。
〈投稿者アドバイス〉
・最後に、切昆布、にんじんの皮を入れても美味しいです。
・しょうゆだけでは味が濃いと思えば、出汁を入れてもいいと思います。
・義理の母は、貧乏くさいと食べませんが、皮の方が歯ごたえがあっておいしいんです。
いい箸休めになりますよ。
〈タクマ&蟹江談〉
・干した大根の皮だともっと甘みが増して、おいしいのでは・・・
・お酢を入れても美味しいのでは・・・



