現在オンエア中の番組

Now On Air!

タイムテーブルはこちら

 

パソコンでラジオを聴く

東海ラジオを今すぐ聴く

今すぐ聴く

聴取可能なラジオ周波数
JOSF 1332kHz / 92.9MHz(ワイドFM)
豊橋 864kHz
新城 1332kHz
上野 1557kHz
尾鷲 1062kHz
熊野 1485kHz
恵那 801kHz
下呂 1485kHz
高山 1485kHz
神岡 1458kHz

私は岡本太郎が好きです。

きょうは久しぶりに、

表参道にある

「岡本太郎記念館」に行ってきました。



ドアノブです(笑)。



やっぱりイイな〜。



庭にも

多くのオブジェが展示されています。



岡本太郎の著書を何冊も読んできましたが、

折れそうになる自分の心を奮い立たせ、

芸術と闘ってきた生き様に

魅了されています。



もっと岡本太郎を味わおうと、

岡本太郎記念館を後にして向かったのは、

渋谷。

渋谷マークシティには、

岡本太郎作『明日の神話』が

展示されています。



いやぁ、スゴい。

圧倒されます。



岡本太郎記念館では

「岡本太郎の目玉」という企画展が

開かれています。

描かれた「目玉」はもちろんですが、

岡本太郎自身のギラギラした眼、

これも私が魅力を感じるひとつ。

私もまだまだ

ギラギラした眼をしていたいです。

Be TARO!



☆5月11日(日)SKE48 1+1+1は3じゃないよ!
  2週間ぶりの3じゃないよ!生放送です!!
  張り切っていきましょう!!!


今回のメンバーは、、、

チームEの市野成美ちゃん!!!



東海地方!
東海ラジオ!
初登場!!!
しかもラジオ生放送初!!!
HKT48からSKE48に移籍した、
チームEの谷真理佳ちゃん!!!




チームEの小林亜実ちゃん!!!



みつ吉も谷真理佳ちゃんに会うのは初めて!
この3人から何が生まれるのか楽しみです!!!


ということで、今回の緊急特別企画は、題して、、、



~私たちSKE48は!!“アイドル”!!!!!
そう!どんな時だって!!どんなシチュエーションだってアイドル!!
今日はその実力を皆さんにいかんなく存分に披露しちゃいます!!!
けどさぁ、今日の3人ならやっぱり私、小林亜実が“アイドルの中のアイドル”っしょ!
いやいや!!“アイドルの中のアイドル”は私、市野成美っしょ!
何言っとんの!“アイドルの中のアイドル”といえば私、谷真理佳しかいないっしょ!
だったら今宵、決着つけようぜ!!!
第4回!3じゃないよ的、今日の3人の中で“アイドルの中のアイドル”は誰じゃ~~!大作戦~~!!!~

今回の大作戦、すごかったです!
まさに!3人それぞれの色が出てて楽しかったです。


さて、たかりんおじいちゃんの登場です!(松原敬生)



たかりんおじいちゃん、谷真理佳ちゃんの勢いに圧倒されっぱなし!


さてさて、激辛エンディングの時間です。



さてこの3つのお寿司から激辛を選んで平静を装いながら、
トークしていたのは、誰でしょうか?







ヒント画像



本当にあっという間の1時間でした!

皆さんどうでしたか?

谷真理佳ちゃんの勢いにもびっくりしましたが、
それに対抗する市野成美ちゃん、
そして、ちゃんとコントロールする小林亜実ちゃん!

この3人のコンビネーションは、
まさに3じゃないよ!生放送のテーマにぴったりの放送でした!

3人とも、ナイスバッティング!!!

そして、番組を応援してくださった皆々様、
本当にありがとうございました!!!

ナイスバッティング!!!



さて、次回のこの番組は、来週5月18日(日)夜8時~9時生放送の予定です。

出演メンバーは、決定次第番組のホームページか、この番組担当のみつ吉の
ググタス(Google+)で発表いたします。

そしてそして、4月からスタートしましたこの番組の動画は、
5月22日(木)に配信いたします。
この番組のホームページの右側にあります、コミュファ光東海ラジオを
クリックしてそこから観てくださいね!
今回は、放送終了後ではなく、生放送前の”意気込み”などなどを撮影いたしました!
そちらもお楽しみに!!!



昨日の天気とは打って変わって・・・
気持ちのいい青空が広がっています。


東の空


南の空


きょうもさわやかな番組をお届けするようにがんばります。
さて、「入念な打ち合わせをしますよ~。あれ?天野さん?」


早速自販機に向かう天野さんでした。


きょうも安全運転!事故のないように。スムーズな番組になりますよに・・・


両手をあわせて念じます。


親指を話すと・・・あら、不思議


3日目のきょうはいい予感がします。


全ては、タクマさんの手綱さばき次第ということか・・・


そして、オープニングです。


その甲斐あって、まじめに原稿を読んでいます。


番組開始25分:やっぱり涙がこぼれます。


なんとか9時台、10時台、11時台も無事に終わるかと思った11時55分。
交通情報の後、「ありがとうございます」の声が揃わない・・・
スタジオの中では・・・


右手を引っ張ったり、振ったりしています。


挙句の果てに苦笑い・・・


どうも、交通情報が終わり、しゃべり始めるとき、カフを上げようとして、突き指、焦って力を入れたら今度は空振りしたようです。
昨日に続いての「カフ」のたたりかもしれません。

それでも何とかエンディングへ・・・


ゴールが見えて、ほっとガラスの外を見るタクマさん


番組も終わり、立ち上がり、ひざ掛けをたたむ天野さん


そこへひとり訪ねてきました。


「明日からよろしくお願いします」
山崎聡子アナウンサーがあいさつにやってきたところでした。
天野さんからも3日間の反省を活かしたありがたいアドバイスが・・・



あす、あさってのピンチヒッターは山崎聡子アナウンサーです
どうぞよろしくお願い致します

そして、天野さん、3日間お疲れ様でした
タクマさん、今週はあと2日です。


すっかり疲れ果ててBスタジオを後にするタクマさん


その後ろを颯爽と歩く天野さんでした。


3月6日(日)正午開幕!
「源石和輝音楽博覧会」のご来賓は…

のりかえ≫音楽博覧会公式サイト


右が増子さま

12:14 増子直純さま(怒髪天)
※時刻は前後することがあります。


ドラゴンズは

タイガースに3連敗し、

きょうから東京ドームでジャイアンツ戦。

そしてきょうも延長12回サヨナラ負け。

8月は6勝13敗になり、

負け越しの数は5に増えました。

ただ、

「変化」を感じました。

東京ドームのビジターレポーター席。

席といっても、

ただの狭い通路です。



この半分開いている扉の向こう側は、

3塁側ベンチです。

このベンチと

レポーター席が一番近いのが

東京ドームです。

この開いている扉から漏れてくる

「ベンチ内の声」が、

これまで

東京ドームで聞こえていた声より、

かなり大きかったと感じました。

きょうの試合前の練習から

「なんかいつもより声が出ているな」と

思っていたのですが、

試合中もそうでした。

もちろん

声を出せば勝てるわけではありません。

そんな精神論を言いたいわけではなく、

なにか変えないとマズいということをみんなが感じ、

それが声という形で

出ていたのではないか、と。



きょうの試合でも

サインミスがあったり、

チグハグな部分が出てしまっていましたが、

何とかしようという気持ちは

レポーター席に座っている私にも届いていました。

きょうの1敗は痛いでしょう。

でも、この「声」が聞こえているうちは

終わっちゃいません。


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING