今週も始まりました。
今週はスペシャルな1週間です。
聴いて参加して頂くと10倍楽しめると思いますので、どしどし聴いて参加して下さいね♪
朝からたくさんのメッセージを頂きました。
ありがとうございます!
今日もタクマさんは、
半袖でした。
今朝は寒かったですよ…
「なにをなにを」
しかも、Tシャツの下は素肌でした。
そんなタクマさんを見て蟹江さんは、
「信じられんわ」
そりゃあそうですよね。
放送の合間のタクマさんを追いました。
1000円札を握りしめています。
向かった先は、
スタジオの横の自動販売機でした。
「俺の1000円を食え!」
大きな声を出した瞬間、
横にいたADさんかビビってしまいました。
そのくらいの大きな声でした。
1000円札を自動販売機に食べさせて、
買ったのは、
レモンドリンクとジャワティでした。
そして、
まずはレモンドリンクを一気飲みしました。
スペシャルな1週間はまだ始まったばかりです。
明日も聴いて参加して下さいね~。
きょう、
16時前に
ナゴヤドームの照明が消え、
真っ暗になりました。
その時間は
ものすごい豪雨、
雷鳴がとどろいていましたので
こういうこともありますよね。
ナゴヤドームの停電は
これが6度目とか。
ともかく試合には影響がなくて良かったです。
そのナゴヤドームでは
こんな企画が行われていました。
全国から集まった
カープ公式ファンクラブの会員約60名限定で、
カープOB佐々岡真司さん、高橋建さん、
RCC坂上アナウンサーが、
16時のカープ練習開始から
試合終了まで、
ナゴヤドーム内限定(もちろん60人の周辺のみですが)、
FMラジオで実況、解説を放送していたんです。
お三方も
ファンの皆さんと同じ3塁側内野席に座り、
カープファンの皆さんにラジオを渡して。
ナゴヤドームでは初めてだったそうですが、
横浜スタジアムなどでは
過去にも企画、実施していたそうです。
カープ人気はこうして作られているのだな、と、
改めて感じました。
素晴らしい。
☆4/23(水)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、研究生の後藤真由子ちゃんと研究生の鎌田菜月ちゃん!!
第21ラウンド!!!
《萎え萎えゼリフだ!これ演技だからね!大作戦》
今から、ある問いかけや質問が書かれたカードを1枚引いていただきます。
そのカードに書かれた問いかけや質問に、相手が思わずテンションだだ下がりに
なってしまうような萎え萎えゼリフでかえしていただきます。
今回のトークバトルは、萎え萎え力を鍛えてもらうよ~~~~~~~ん!!!
どっちの萎え萎え力が良かったかを、
10点満点中何点かを評価してメールかFAXでお送りください。
メールは、 ske@tokairadio.co.jp
FAXは、 (052)961-0077
今回は、皆さんの投票点数で1位を競います!
どのメンバーが1位に輝くか、みなさんお楽しみに!!!!
見事1位を獲得したメンバーには、この番組を
1週間好きにできるご褒美企画がプレゼントされるよ~~~~~ん!!!
みなさんじゃんじゃん投票してくださいね!!!
後藤真由子 + 鎌田菜月 は、『 万華鏡パート2 』
明日の強きバトラーは、木本花音ちゃん!と北野瑠華ちゃんが登場!!!
おっ楽しみに!!!
今日は、ココちゃまさんのレシピを紹介しました。
「高菜の味噌炒め」
調理法は、
高菜の漬け物で長いままのを半日~1日塩出しして、それを細かく刻んで、しっかり水気を絞っ
て、油炒めをして、顆粒だしを少々、甘味噌で味付けし、汁気がなくなるくらいまで炒めます。
甘さは加減して下さい。
ご飯にも、おにぎりにも合いますよ。
来週のお題も、「めしのとも」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。



