現在オンエア中の番組

Now On Air!

タイムテーブルはこちら

 

パソコンでラジオを聴く

東海ラジオを今すぐ聴く

今すぐ聴く

聴取可能なラジオ周波数
JOSF 1332kHz / 92.9MHz(ワイドFM)
豊橋 864kHz
新城 1332kHz
上野 1557kHz
尾鷲 1062kHz
熊野 1485kHz
恵那 801kHz
下呂 1485kHz
高山 1485kHz
神岡 1458kHz

きょうが

私の前半戦最後のプロ野球中継でした。

きのうのブログにも書いたのですが、

1回から点が入るような試合は

苦手とするアナウンサーが多く、

私もそうなんです。

で、きょうもいきなりタイガース鳥谷選手が3点本塁打…(苦笑)。

きのう、

犬飼さんの実況を聴いて

刺激を受けていただけに、

わたしもあれこれ考えて実況席に座ったのですが、

そんな簡単に

独自の雰囲気が出せるわけでもなく。

そして、

タイガース藤浪選手のプロ初完投勝利&13奪三振、

8対1でタイガースが快勝の試合になりました。



きょうは大阪・MBSラジオにも放送されていたので、

いつもとは別の視点もあり、

あきらめずに最後まで実況できたと思うのですが、

「負け試合を聴いてもらう、聴かせる」というのは永遠のテーマ。

うまい(何をもってうまいというのかはわかりませんが)アナウンサーは、

「負け試合を聴かせるのがうまい」というのがわたしの考えなんです。

極端に言えば、

勝っている試合は誰が喋ってもそれなりの形になる、というか。

どのアナウンサーの実況が好きか嫌いかは個人の好みだし、

さらに言えば、

多くの聴取者にとって

誰が実況しているかなんて、

大した問題ではないかもしれないとも思います。

私が一番大切にしているのは

「ラジオをつけてすぐに得点、どちらがリードしているかわかること」で、

現在の得点を伝える頻度は、

東海ラジオのアナウンサーでは

私が一番多いのではないかと思っています。

その上で、

ナゴヤドームの空気をどう伝えるか、ということなんですが…。

きのうの犬飼さんの実況について

森アナとあれこれ話をしたのですが、

結局のところ「言葉では説明できない」部分なのではないか、

という結論になってしまいました。

とりとめのない文章で、

何を言いたいのかよくわからないと思いますが、

体調、特にのどのコンディションを整え、

野球への愛、

プロ野球選手への敬意、

そして野球場の雰囲気を

滑舌よく正しい発声で伝えるのが

良い実況アナウンサーなのかな、

ということです。

なにが正解なのかわかりません。

そんなことを考えながら喋る必要はないのかもしれませんが、

「これくらいでいいだろう」と思って実況していては

人生の時間をムダにしている気がします。

ことしもすでに実況を担当した15試合を

自分で聴きなおし、

あれこれ自問自答しながら、

また後半戦へ向かうのが

私のオールスター休みになりそうです。



☆3/27(木)1+1は2じゃないよ!
 強きバトラーは、チームKⅡの加藤智子ちゃんとチームSの中西優香ちゃん!!


第21ラウンド!!!
《萎え萎えゼリフだ!これ演技だからね!大作戦》
 今から、ある問いかけや質問が書かれたカードを1枚引いていただきます。
 そのカードに書かれた問いかけや質問に、相手が思わずテンションだだ下がりに
 なってしまうような萎え萎えゼリフでかえしていただきます。
 今回のトークバトルは、萎え萎え力を鍛えてもらうよ~~~~~~~ん!!!

どっちの萎え萎え力が良かったかを、
10点満点中何点かを評価してメールかFAXでお送りください。
  メールは、  ske@tokairadio.co.jp
  FAXは、 (052)961-0077

今回は、皆さんの投票点数で1位を競います!
どのメンバーが1位に輝くか、みなさんお楽しみに!!!!

見事1位を獲得したメンバーには、この番組を
1週間好きにできるご褒美企画がプレゼントされるよ~~~~~ん!!!
みなさんじゃんじゃん投票してくださいね!!!


加藤智子 + 中西優香  は、『 51歳  』

明日の強きバトラーは、木﨑ゆりあちゃん!と竹内彩姫ちゃんが登場!!!
おっ楽しみに!!!








今週最後の放送です。



今日もタクマさんがおやつを買って来てくれました。



今日は、



みりん揚げとチョコレートでした。

放送の合間のタクマさんを追ってみました。



本番スタジオを出ました。



何やらキョロキョロしています。
何かを思い付いたように、



左折。
向かったのは…



電話受けをしているADキャサリンの元。
何をするのかと思ったら、



「おはよう♪」
と一言。
それだけ言うと、



戻って来ました。



「心根が優しいからね」
朝のひとこまでした。


「今週は月曜から壊れていた」
というタクマさん。
どんな様子だったかというと、



こんな感じでした(笑)



月曜から壊れていた今週のタクマさんでした。

もう笑うしかない様子の



蟹江さんでした。


今日のおやつを食べるタクマさん。







「うん、うまい!」
なぜか連写で撮ってしまいました。


先週もお伝えしましたが、
この秋に発売されることになったかにタクうどんの続報です!
詳しい内容や発売日は、
来週5日(金)に発表できることになりました。



焦らしてすいません。
そこで全容が明らかになります。
それまでいましばらくお待ち下さいね。


「かにタクポスト」では、おかしな日本語が書かれた中国茶の説明書を送って頂きました。



「プーアル茶」と「バランス」の表記が変ですよね。



もうひとつ。



こちらも何か変ですよね。



微妙におかしな日本語になっていました。


日曜朝はちょっと早起き。
「Wake up Music!!」のゲストは…


右が井上さん

井上昌己(いのうえ・しょうこ)さん。
1989年デビュー。90年代のガールズポップを牽引しました。
1月6日に『彼女の島 English Ver.』をリリース。
デビューアルバムを英語で再録した意欲作です。
お酒大好き井上さん。初対面ですが意気投合!
今度は飲みながら語りましょう。

■Wake up Music!!
2月7日(日) 7:20-7:40

≫直前は学校訪問特番
≫正午からは音博!!


東海ラジオの名物アナウンサーだった

犬飼俊久さんの

8年ぶりのドラゴンズ戦実況。

私は

犬飼さんの隣でスコアをつけていました。

特等席ですね。



試合前に

選手名鑑を手にして

選手の確認をする犬飼アナウンサーと、

解説の中利夫さん。

いきなりタイガース上本選手の

先頭打者本塁打で始まり、

序盤から試合が大きく動くという、

多くのアナウンサーが苦手とする展開になりましたが、

久しぶりの犬飼節を3時間半、

堪能いたしました。



放送終了後は、

犬飼さんとあれこれ実況論を語り合ったりと、

それもまた楽しい時間です。

でも、

8年も経過したとはとても思えない実況で、

勉強になることがたくさんありました。

試合終了後に記念撮影。



犬飼さん70歳、私の31年後。

まったく想像がつきません(笑)。

あしたの実況担当は私。

なんかやりずらいな…。


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING