現在オンエア中の番組

Now On Air!

タイムテーブルはこちら

 

パソコンでラジオを聴く

東海ラジオを今すぐ聴く

今すぐ聴く

聴取可能なラジオ周波数
JOSF 1332kHz / 92.9MHz(ワイドFM)
豊橋 864kHz
新城 1332kHz
上野 1557kHz
尾鷲 1062kHz
熊野 1485kHz
恵那 801kHz
下呂 1485kHz
高山 1485kHz
神岡 1458kHz

今週のお題も、「ニラ」です。

今日は、でんでん太鼓さんのレシピを紹介しました。

「ニラニラ麻婆豆腐」

用意するものは、
豆腐
ひき肉
ニラ
生姜
もやし
味噌
豆板醤
砂糖
ごま油

調理法は、
鍋で生姜とひき肉を炒めます。
もやし、豆腐を水切りせずにそのまま入れて炒めます。
水気が出てきたら、味噌、豆板醤、砂糖少々、ごま油を入れて味付けします。

まだまだあなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。


2月6日(土)中部国際空港セントレアで…


前回の空港音楽祭 2015年7月

「空港音楽祭」の総合司会を務めます。


7月7日、七夕。

ですが、

曇り空。

でも、

名古屋テレビ塔の

新しいライティング「煌」は

「天の川モード」です!



きょうまで、

30分に一度だけ、

天の川の揺らぎを表した

ライトアップが行われているんです。

きょうは

「クール・アースデー・ライトダウン」ということで

20時から22時までのあいだ、

テレビ塔は消灯され、

LEDの天の川モードのみ点灯ということです。

それでも30分ごとに

19時から23時30分までのあいだ

「天の川モード」が観られますよ!



☆3/21(金)1+1は2じゃないよ!
 強きバトラーは、チームSの石田安奈ちゃんとチームKⅡの山下ゆかりちゃん!!


第21ラウンド!!!
《萎え萎えゼリフだ!これ演技だからね!大作戦》
 今から、ある問いかけや質問が書かれたカードを1枚引いていただきます。
 そのカードに書かれた問いかけや質問に、相手が思わずテンションだだ下がりに
 なってしまうような萎え萎えゼリフでかえしていただきます。
 今回のトークバトルは、萎え萎え力を鍛えてもらうよ~~~~~~~ん!!!

どっちの萎え萎え力が良かったかを、
10点満点中何点かを評価してメールかFAXでお送りください。
  メールは、  ske@tokairadio.co.jp
  FAXは、 (052)961-0077

今回は、皆さんの投票点数で1位を競います!
どのメンバーが1位に輝くか、みなさんお楽しみに!!!!

見事1位を獲得したメンバーには、この番組を
1週間好きにできるご褒美企画がプレゼントされるよ~~~~~ん!!!
みなさんじゃんじゃん投票してくださいね!!!


石田安奈 + 山下ゆかり  は、『 気があうぜぴ~あ  』

来週月曜日の強きバトラーは、大矢真那ちゃん!と松本梨奈ちゃんが登場!!!
おっ楽しみに!!!









昨日のセントレアの公開録音の疲れを見せずに出社したタクマさん。



手に何かを持っています。



紙をまるめてあります。
来る途中に瓶を落として割ってしまったそうです。



そのため、ビニール袋に入れて、



ガムテープでぐるぐる巻きにして、



注意書をちゃんと書いて



厳重にして破棄しました。
これで安全ですね。


今週も始まりました。



放送中に、蟹江さんの手がひんやりするというお話になりました。



女性にしては冷たいようです。
暑がりのタクマさんが触ると、



ひんやーりして、



冷たくて気持ちがいいようです。

今年もお待たせしました!
11月10日・土曜日、「日本モンキーパーク」でサルの王国で体験だ!「アピタ・ピアゴ オリジナル ウッキーウォークラリーイン日本モンキーパーク」を開催します。



今回は、
・動物園エリアのチェックポイントを探索しよう!「サルの王国探検隊」
・「かにタク言ったもん勝ち」公開録音
・「タクマ&みゆき イリュージョンマジックショー」
・豪華賞品の当たる「お楽しみ大抽選会」
・とっておきの思い出づくり
・記念植樹体験(先着50名)、お花植え体験(先着100名)
シャマンに挑戦大声大会(先着200名)
サル学入門レクチャー(先着100名)
ペーパクラフト「WAOキャップ」作り(先着30名)
モンパ君・モンピーちゃん・ピアッキーと記念撮影(先着100名) などイベント盛り沢山です。
この、「アピタ・ピアゴ オリジナル ウッキーウォークラリー
イン 日本モンキーパーク」の参加者を
今日から先着3000名様を大募集しています!早いもの勝ちです。
通常は、日本モンキーパーク入園料、中学生以上1600円。
小学生・幼児2才以上800円のところ
参加料はお値打ちに、中学生以上・1000円、小学生・幼児2才以上・400円。
お申し込みは愛知・岐阜・三重・長野県下のアピタ・ピアゴ各店に設置の参加申込用紙に必要事項を記入して、各店サービスカウンターまでお申込み下さい。
詳しくは、アピタ・ピアゴの店頭ポスターまたは、
東海ラジオ放送事業部、052‐962‐6151
(お昼休みを除く平日10時~午後5時まで)。
今年もみなさんの参加をお待ちしております。


昨日セントレアでは、アマタクの公開録音が行われました。
その写真を入手しましたのでご覧下さい。








この日の模様は、9月29日土曜の午後4時半から放送されます。
そちらもお聴き下さいね。


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING