現在オンエア中の番組

Now On Air!

タイムテーブルはこちら

 

パソコンでラジオを聴く

東海ラジオを今すぐ聴く

今すぐ聴く

聴取可能なラジオ周波数
JOSF 1332kHz / 92.9MHz(ワイドFM)
豊橋 864kHz
新城 1332kHz
上野 1557kHz
尾鷲 1062kHz
熊野 1485kHz
恵那 801kHz
下呂 1485kHz
高山 1485kHz
神岡 1458kHz

きょうの音楽博覧会は…
のりかえ≫音博公式ブログ


中日新聞日曜掲載「ジュニア中日」
中学生記者4人の取材を受けました。
1月31日(日)「ハローお仕事」に掲載予定。


きょうはナゴヤ球場へ。

2軍戦の取材です。

先発は新人・鈴木翔選手。

17日、鈴木選手の地元・浜松で凱旋登板することができるかどうかの

最終テストのような登板です。



結果は5イニングで5安打、

3回に4四球を与えて3失点という内容でした。

続いて登板したのが

右肘手術からの復活を目指す

エース・吉見選手。



2イニング、わずか13球で無失点。

7月上旬の1軍復帰に向けて、

第一段階は余裕でクリアしたように見えます。

さてさて…

試合後の吉見選手のコメントの一部をご紹介します。

【考え方で結果も全然変わってくるんです。(6回に1死1、2塁のピンチになったが)あの場面、打者がピッチャー(の歳内選手)で良かったな、と。考え方で変わるんですよ。プラス思考です。鈴木くんにも言ったんです。四球を出すのは仕方ないんです。でも、2ボール0ストライクからでも、マズイな、四球になっちゃうなじゃなくて、考え方ひとつで抑えられるんです。打者をよく見て考えて投げれば、(2ボール0ストライクからでも)有利に立てるよ、と。(山本)昌さんや(川上)憲伸さん、お手本になるピッチャーがいるんだし、考え方ひとつで結果が変わってくるというのを鈴木くんに伝えました。】

このコメントの中に、大切なものがぎっしり詰まっていると思うんです。

①準備の大切さ…相手打者の特徴、くせを、まず試合前に頭に叩き込んでおく

②観察することの大切さ…その時の打者の様子、雰囲気を観察する

③根拠あるプラス思考の大切さ…①、②に基づいて問題の解決法、2ボール0ストライクからどう抑えるか、その方法を実行する

この「根拠あるプラス思考」が、

吉見選手が勝てる理由だと思いました。

吉見選手はよく

「マウンドで楽しいなんてことはない。

ストライクが入らなかったらどうしよう、

打たれたらどうしようと

いつも思ってマウンドに上がります」と話してくれます。

これも間違いなく本心でしょう。

でも、

きちんとした準備=根拠に基づいて、

試合が始まればプラス思考で投げて、

自分の仕事を果たしていくんです。

なにも準備せずに

「何とかなるわ」というのは無謀。

吉見選手の経験と準備に基づいた、

根拠あるプラス思考。

やっぱりすごいわ。



☆2/21(金)1+1は2じゃないよ!
 強きバトラーは、チームKⅡの二村春香ちゃんとチームSの都築里佳ちゃん!!


第20ラウンド!!!

《メンバーのあんな所こんな所を!?PRしちゃうぜ!!ウフっ大作戦》

今回は、目の前にいる相手のあんなトコロこんなトコロをそれぞれ40秒間でPRしていただきました。
前半20秒は天使PRタイム!後半20秒は悪魔PRタイムです。
スタジオでケンカにならないように発言にはくれぐれも気をつけてください。
今回の洞察力を鍛えるトークバトルは、後藤理沙子ちゃんが考えたゲームだよぉぉぉぉぉぉん!

どっちの洞察力が良かったかを、
10点満点中何点かを評価してメールかFAXでお送りください。
  メールは、  ske@tokairadio.co.jp
  FAXは、 (052)961-0077

今回は、皆さんの投票点数で1位を競います!
どのメンバーが1位に輝くか、みなさんお楽しみに!!!!

見事1位を獲得したメンバーには、この番組を
1週間好きにできるご褒美企画がプレゼントされるよ~~~~~ん!!!
みなさんじゃんじゃん投票してくださいね!!!


二村春香 + 都築里佳  は、『 つづむら~  』

来週月曜日の強きバトラーは、山下ゆかりゃん!と磯原杏華ちゃんが登場!!!
おっ楽しみに!!!







津市の「マダムU」さんからメールでいただきました。
蒸しナスの明太ソースかけ- 
〈材料〉 
 ・タラコもしくは明太子・・・2腹
 ・なす・・・・・・・・・・・4本  
 ・ピーマン・・・・・・・・・4個
 ・めんつゆストレート・・・・70㎖程度
 ・片栗粉・・・・・・・・・・少々
 ・ごま油・・・・・・・・・・少々
〈作り方〉 
 ①なすはレンジで5分ほど温め、縦に裂いておく。
 ②フライパンにごま油を熱して、ピーマンを炒め、ほぐした明太子もしくはタラコを入れる。
 ③軽く炒めて、めんつゆを入れ、片栗粉でとろみをつける。
 ④蒸したなすにかければ、できあがり。
〈投稿者アドバイス〉
 ・我が家では、かつお節ときざみ海苔をたっぷりかけていただく。


名駅摩天楼。


変わった景色も変わらぬ空気も心地よい。
名古屋歴21年。馴染んだなと思う。
そんな名古屋を東西に縫うバスがある。


名駅16号系統。


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING