きょうも
『ガッツナイタースペシャル西武対中日』の
実況担当です。
さすがに少し疲れが…。
試合前には
プレミアムライオンズドッグに
ライオンズ焼。
いきなり3点を先制され、
どうなることかと思っていたら
終わってみれば逆転勝ち!
まずは獅子を倒しました。
そして、
実況中に気になっていたのが
東京六大学野球・早慶戦。
(日本ダービーも…)
勝てば慶大が優勝という一戦に勝ち、
6季ぶりの優勝を決めました。
慶大が優勝すると、
神宮から港区・三田校舎まで、
優勝パレードをするんです。
江藤助監督(元中日)以下、
選手たちはオープンカーに乗って
約2時間のパレードです。
三田校舎では優勝祝賀会が行われます。
三田校舎の中庭に
こんなに人が集まることがあるのだろうかというくらいの
人、ひと、ヒト。
昨季は春5位、秋4位と低迷、
その上に
竹内監督が病気療養ということで
江藤氏が「監督代行」に。
そんな中での
見事な優勝でした。
2試合続けて実況を担当し、
疲れた中で
優勝パレード&祝賀会を見にいったのには理由があるんです。
私が在学中の4年間(8季)で、
一度だけ慶大は優勝しているのです。
しかし、
私が4年生の春のことで、
ちょうど就職活動の真っ只中、
早慶戦も優勝パレードも見られなかったんです。
17年越し、か…。
☆2月9日(日)1+1+1は3じゃないよ!
今日も寒い!!!
けどスタジオとOAは熱くいくぜ!!!
そんな今回の出演メンバーは、、、
チームKⅡの二村春香ちゃん!!!
チームEの東李苑ちゃん!!!
カフを担当!
チームEの岩永亞美ちゃん!!!
この3人を足すとどうなるのか!?
楽しみです!!!
今回の緊急特別企画は題して、、、
~緊急特別企画!
とうとう!とうとう!!!ソチ冬季オリンピックが開幕しましたね!
スポーツ競技は、ある意味自然環境との戦いもあるから何が起こるかわからない!
何が起こるかわからないワクワクドキドキもスポーツ観戦の魅力のひとつだね!
何が起こるかわからない?何が起こるかわからない?何が起こるかわからないけど、
“どんなシチュエーションにも対応できる柔軟性抜群!”といえば、私、岩永亞美っしょ!!!
いやいや!!“適応力抜群!”といえば私、二村春香っしょ!
何言っとんの!“順応性抜群!”といえば私、東李苑しかいないっしょ!
だったら今宵、決着つけようぜ!!!第1回!3じゃないよ的、今日の3人の中で
“どんなシチュエーションでもバッキバキに!対応力に!長けたアイドル”は誰じゃ~!大作戦~~!!~
ということで
例えば、、、
・彼氏との初めてのデートで遅刻してしまった時の言い訳は? とか、
・彼氏との初めてのデートでの夕食で、彼のあすすめの料理にあなたの大嫌いなモノが
入ってた!何て言って食べない? とか、
・傷つきやすいデリケートな性格の友達の鼻毛が出てるのを発見してしまった!
何て言って教えてあげる? とか、
・友達からのあまり乗る気でない誘いを断る時の言い方は? などなど
みなさん!世の中や日常生活で起こりうる様々なシチュエーションを送っていただきました!
かなり各々のメンバーの性格がわかったんじゃないでしょうか???
先週、ナゴヤドームからメンバー間に合うか大作戦で、
番組前半一人で番組進行を担当していただいた
たかりんおじいちゃん!(松原敬生さん)
エンディング!!!
さてこの3つのネギトロ巻きの中から激カラのネギトロ巻きを
選んで食べたのは誰だったでしょう???
皆さん!エンディングの3人のトークから予想してくださいね!
ヒント画像
皆さん!
今回もたくさんの愛のあるメッセージありがとうございました!
さて次回のこの番組
『SKE48 1+1+1は3じゃないよ!』は、
2月16日(日)夜8時~9時の放送です。
出演メンバーは、決定次第この番組の担当みつ吉も
やっていますぐぐたす(Google+)でお知らせいたします。
こちらから「どうじょ。
https://plus.google.com/u/0/103541012821875994549/posts
それでは、
二村春香 たす 東李苑 たす 岩永亞美 は、、、
『 気づいたら みつ吉さん推しぃぃぃぃ!!! 』
ナイスバッティング!!!
北名古屋市の「ジャムクリーム・マンダム」さんからFAXでいただきました。
-枝豆たらこご飯-
〈材料〉
・ご飯・・・・・・4杯分
・たらこ・・・・・1腹
・枝豆・・・・・・160g(約1/2袋・豆だけでの分量)
・塩
〈作り方〉
①枝豆は、塩ゆでしてさやから出して、薄皮をむく。
②耐熱ガラスのボウルにご飯を入れて、全体に軽く塩を振り、粗くほぐしたたらこを乗せて
ラップをかけて、電子レンジで2~3分温める。
③ご飯がアツアツのうちに、枝豆を加え、全体をざっくり混ぜれば、できあがり。
〈投稿者アドバイス〉
・サッとできる混ぜご飯です。料理と呼べるのでしょうか・・・。
〈タクマ&蟹江談〉
・これぞ男の料理!ご飯はひやご飯でも大丈夫でしょう。
・明太子ではなく、たらこがいいでしょう。
・海苔をどうしようかと考えたくなる…これをつまみにお酒も飲めそう…。
≫四国サイコロ風の旅(1)
≫四国サイコロ風の旅(2)
≫四国サイコロ風の旅(3)
≫四国サイコロ風の旅(4)
≫四国サイコロ風の旅(5)
≫四国→大阪サイコロ風の旅
大阪で同窓会に勤しんでいるころ、
岐阜の実家に帰る妻と子は…
イメージ映像
まさかの奈良公園!
迷える仔羊ならぬ仔鹿です。



