きょうは17日ぶりの休日。
起きたらなんと12時半。
帰宅したのが
深夜2時だったせいでもありますが…(苦笑)。
本を持ってカフェに。
【大澤さん江
CBC若狭敬一
2014.3.10】
著者のサイン入りです。
『サンドラのドラゴンズ論』。
私と同じ98年入社、
公私にわたり親しくお付き合いしている
CBC若狭敬一アナウンサーの処女作です。
サイン入りでプレゼントしてもらった一冊。
「本を書いている」ということは知っていましたし、
内容についてもある程度は聞き知っていましたが、
それにしてもよく調べてありますし、
よく取材してあります。
人気アナウンサーの彼が
よくこれだけ執筆に時間を割けたものだと
感心し、
また、ドラゴンズ関連の読みものとしても
十分に楽しめました。
若狭が「本を出したい!」という夢を持っていたので、
心から「おめでとう!」という気持ちです。
まだ読んでいらっしゃらない
ドラゴンズファン、プロ野球ファンの方は
ぜひご一読ください。
☆12月15日(日)1+1+1は3じゃないよ!
ここで報告がございます。
2011年4月からスタートしましたこの番組『SKE48 1+1+1は3じゃないよ!』は、
なんと!なんと!!なんと!!!
今回の放送で、放送111回を迎えました!
わんわんわん!ぞろ目だぜぇぇぇぇぇ!!!!!!!
ゾロ目を迎えられたのも皆さんの応援のおかげです!!!
本当に本当に!!!ありがとうございます!!!!!!!!
そんなゾロ目というナイスバッティングな111回の生放送の出演メンバーは、
チームKⅡの加藤智子ちゃん!!!
チームKⅡの佐藤実絵子ちゃん!!!
チームEの梅本まどかちゃん!!!
今日の緊急特別企画は、題して、、、
今日の1+1+1は3じゃないよ!の放送は、111回目!!!
1+1+1が、111回!1+1+1が、111回!!1+1+1が、111回!!!」
加藤智子+佐藤実絵子+梅本まどかで、111回!!!
この3人を足すと、、、この3人を足すと、、、この3人を足すと、、、
めっちゃおしゃべりが大好きでしょうがない3人組!!!
そうだ!!!いつも皆さんからのメッセージが時間の関係で少ししか紹介できないから、
今日は、時間を超たっぷりとって自由な感じでいっちゃおうよ!!!!!!!!!
3じゃないよ!初の試み!松原おじいちゃんのコーナー以外は全部フリーな感じで
皆さんのメッセージやリクエストに応えまくっちゃうよ!
この番組3じゃないよ生放送で、リスナーさんとスタジオをメッセージや
生電話をつないで“3じゃないよの輪”を広げていこうよ!
3じゃないよ!初の試み!ワクワクドキドキのフリーな1時間だぜ!
“3じゃないよ!の輪を広げまくっちゃおうぜ”大作戦~~~!!!
ということで、
今日の緊急特別企画は、この番組発の試み!!!
松原おじいちゃんのコーナー以外、全部フリーな感じの1時間!!!
このメンバーだからできる企画をやっちゃいました!!!
3人よぉぉぉぉしゃべる!しゃべる!!!
流石の一言です!!!!
本当にあっという間の1時間でした!!!
フリーな1時間とはいえ、これはやりました!!
激辛エンディング!!!
誰が激カラのネギトロ巻きを食べて平静を装ってエンディングトークしてたでしょう?
ヒント画像
ここでお知らせ!!!
本日の放送でもやりましたが、
今回の放送から3週にわたってプレゼント企画をやっちゃいました!
この番組のオリジナル缶バッジを今日いただいたメッセージの中から
1名様にプレゼントしました!!!
あと2回やります!!!
12月22日(日)29日(日)の3じゃないよ!のすべてのメッセージから
抽選でプレゼントさせていただきます。
皆さんガンガンメッセージお送りください。
ちなみにこれです。
さて、次回の3じゃないよ!は、
来週12月22日(日)夜8時~9時の放送予定です。
朝一で、イチローのニュースが飛び込んできました。
変だがやニュースをどうしようと、バタバタをしながらパシャパシャしていました。
アリストロキアギガンディア朝一観察日記!
蟹江さんの東海ラジオでの一日が始まりました。
蕾が6! 早速点呼します。
①・②・③
④・⑤・⑥・・・
あれ?
⑦
いつの間にか・・・ついツッコミを入れてしまいました。
「おまえら、“増えるワカメ”か!」
「いえ、若芽ではなく、ツボミです・・・」
そんな事をしていると・・・
タクマさんが「消えるコインのマジック」を!
上の写真では、見えませんが、微かにテーブルに映ったタクマさん。
「どや立ち上がり」でしょうか?
いいえ、番組スタートに間に合わない! 急げ!
ということで、今日も平々凡々と番組スタート!!!!!
そして、1時間後・・・(写真は、9時のオープニングと何の変化もありませんが)
タクマさんの身体から発電!
右の首から肩⇒腕⇒手の先へ、電気が!
その先は見えませんが、
たぶん蟹江さんに向けて「何んとか光線」を放っていたのではないかと・・・
ちょっと休憩。 充電中です。
そして、エンディング。
またまた・・・電気が・・・
元気くんが作ってくれたフエルトのペンケースは、しっかりと手許にありました。
追伸
あま市のチワックスさんからいただいた谷川俊太郎さんの詩「って」 です。
あなたも夏休みが終わるまでに、うまく読めるようになるでしょうか?
12月6日(日)の「源石和輝音楽博覧会」は
福岡国際マラソン中継のためお休みです。
12月13日(日)は「音博スタンプラリー」開催!
ラジオを聴いて参加すれば素敵なお土産が!!!
そしてご来賓は…
5月5日は 【TOKAIRADIO Go Go! DAY SPECIAL】 です。
きょうは
『ガッツナイター中日対ヤクルト』の実況担当でした。
解説は
東海ラジオ『ガッツナイター』公式戦初登場!の
山﨑武司さん。
山﨑さんと一緒に放送席に座るのは、
当時、楽天イーグルスの山﨑武司選手としてゲスト解説をお願いした
2007年日本シリーズ・中日対日本ハム以来。
今月の休みは1日だけ、
あしたは札幌、あさっては仙台で解説という
人気者っぷり。
きょうの解説の中でも
勉強になることばかりでした。
試合は
ドラゴンズが快勝!
小笠原選手の移籍第一号本塁打のとき、
声が裏返ってしまったのが悔しい…。



