現在オンエア中の番組

Now On Air!

タイムテーブルはこちら

 

パソコンでラジオを聴く

東海ラジオを今すぐ聴く

今すぐ聴く

聴取可能なラジオ周波数
JOSF 1332kHz / 92.9MHz(ワイドFM)
豊橋 864kHz
新城 1332kHz
上野 1557kHz
尾鷲 1062kHz
熊野 1485kHz
恵那 801kHz
下呂 1485kHz
高山 1485kHz
神岡 1458kHz

 

 【3月9日(日)は『名古屋ウィメンズマラソン2014実況中継』!!】

 

  


『チアスポ』をお聴きいただいている方は

うすうすお気づきかもしれませんが、

私・大澤広樹、

入社16年目にして

初めて「サッカー担当」になりました。



ただいま、

選手名鑑を持ち歩いて

鋭意、勉強中です。

サッカーコメンテイターは

ことしもこの方。

中京大・中京大中京高元サッカー部監督

城山喜代次さんです。



東海ラジオには9年前の写真しかないそうで(苦笑)、

土曜日、豊田スタジアムで撮ってきます。

城山先生、すみません。


【経歴】1951(昭和26)年12月30日生まれの63歳。名古屋市港区出身。左サイドハーフとして中京高では県大会準優勝、中京大ではインカレ4強に。卒業後、中京高を21年、中京大を12年にわたり指揮、インターハイ準優勝、全日本インカレ優勝に導く。教え子は山岸範宏(浦和)、山崎光太郎(元清水)、岡山哲也(元名古屋)、鶴田道弘(元名古屋)など数知れず、東海サッカー界の重鎮である。


今まで私と仕事での接点は少なかったのですが、

顔を合わせるとよく話しかけてくださり、

面白いオッチャン、と思っていました(笑)。

しかし、スゴい実績をお持ちの方なのです。

3月1日は名古屋対清水、

3月2日は岐阜対讃岐を取材します。

城山・大澤コンビを

これからよろしくお願いいたします。



☆10月25日(金)金子栞1週間ジャック~ファイナルラウンド~
 
  今週1週間は、第14ラウンドのバトルで見事優勝に輝いた
  チームEの金子栞ちゃんが1週間好きな事ができるご褒美企画!
  題して、、、
  『1+1は2じゃないよ!~天下獲ったぜ!金ちゃんのやりたい放題大作戦~』

  最終日の今回は、金子栞ちゃんのやりたい事、
  『3人でラジオだ!わっしょい!!!大作戦~~~~~!!!!!』
  ということで、ゲストにチームEの木下有希子ちゃんと終身名誉研究生の松村香織ちゃんを
  お迎えしました。

  この3人で、台本無しの1発勝負フリートーク大作戦やっちゃいました!!!



この3人最初は喋るネタが無い!!
時間余ったらどうしよう。。。って話してましたが、
逆に時間が足りないほどめっちゃトーク盛り上がりました!!!




今回時間の関係で紹介できなかった投稿やメッセージは、東海ラジオのHPから
観ることができる動画で紹介します!!10月29日(火)に更新されますのでそちらも
チェックしてくださいね!!

1週間ジャック恒例の“エンディングテーマ曲は好きな曲にしようぜ大作戦!!!”
今回、金ちゃんが選んだ曲は、
    『  彩り / Mr.Children 』

皆さん!金子栞ちゃんの1週間ジャックどうでしたか?
たくさんのお祝いメッセージや質問、各日への投稿メッセージありがとうございました!

金子栞  たす  1週間ジャック  は、

『 金子パラダイスです  』!!!!!



さてさて、
来週からはレギュラー放送に戻ります。
来週月曜日の強きバトラーは、加藤智子ちゃんと犬塚あさなちゃんが登場します。




金ちゃん!!!
ナイスバッティング!!!



からの、、、

金ちゃん!!!
ナイスバント!!!



豊橋市の「210(ツーテン)」さんからハガキでいただきました。
魚肉ソーセージのソースケチャ炒め- 
〈材料〉 
 ・魚肉ソーセージ
 ・お好みの季節の野菜
   ・なす  ・ピーマン  ・きゅうり  など  
 ・ケチャップ
 ・ウスターソース
 ・塩コショウ
 ・鶏がらスープの素
 ・油
 ・タバスコ
〈作り方〉 
 ①「ソースケチャ」【ケチャップ4に対して、ウスターソース1】を用意する。
 ②魚肉ソーセージと斜め切りにして、軽く炒め、焦げ目をつける。
 ③お好みの野菜を加えて炒めたら、塩コショウ、鶏がらスープの素で軽く味を付ける。
 ④炒めたら、最後に「ソースケチャ」を入れて炒めれば、できあがり。
〈投稿者アドバイス〉
 ・最後にタバスコを加えると大人の味でおいしいです。
〈タクマ&蟹江談〉
 ・タクマ…男の料理だな~。
      個人的にきゅうりはちょっと・・・。 キャベツ、もやしなどもいいかな・・・
 ・蟹江……にんじん、セロリを入れたいな。


いただきました。


10月26日発売です!!
のりかえ≫かにタク方面


東海ラジオでは、3月9日(日)9時から、名古屋ウィメンズマラソン2014を実況中継いたします。ラジオ、radikoとともに、沿道から15,000人の女性ランナーたちに声援をお送りください。

【出演者】
(放送センター)
解説・長沼祥吾(日本陸上競技連盟 マラソン女子強化委員)



実況・大澤広樹(東海ラジオアナウンサー)



(第1放送車)
解説・松尾和美(99年北海道、00年ベルリン、01年名古屋国際優勝)



実況・森貴俊(東海ラジオアナウンサー)



(第2放送車)
実況・源石和輝(東海ラジオアナウンサー)



レポーター・前野沙織(東海ラジオアナウンサー)



(大会本部・ナゴヤドーム)
レポーター・深山計(フリーアナウンサー)



3月3日(月)から7日(金)まで、『チアスポ』では有力選手の動向など、毎日「名古屋ウィメンズマラソン情報」をお送りいたします。


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING