首位・桜山ボンボンは18試合15勝1敗2分。

ガッツナイターズは19試合14勝3敗2分。

名城早朝軟式野球リーグで戦う私たちですが、

残り2試合。

2試合とも桜山戦。

ともに勝てば、同率優勝以上、

ひとつでも負ければ2位が確定。

トーナメント戦準決勝のような気持ちです。

広島からの出張帰り、4時間超のロングゲーム実況明け、

かなり疲れはたまっていましたが、

行ってよかった第20戦!



先発には右肩痛をおして、

きょうのために調整してきた落合英二選手。

4回裏、連打で1点を先制されました。

しかし5回表、

1死から堀中寛樹選手が安打で出塁、

北野勝則選手が犠打で走者を2塁に進めます。

そして大口耕平選手が左中間を破る適時二塁打で同点になりました。

次打者は私。

ワンボールワンストライクからの3球目、直球をとらえて打球はセンターへ!

適時打で2対1、逆転!

今度は落合さんにスイッチが入ります。

ここから3イニング、

打たれそうな気配もありません。

キレッキレの直球をコーナーに決めまくり。

見事な完投勝利です。

プロ野球選手のすごさを垣間見ました。

おそらく英二さんは

「こんな程度でで騒ぐな」と言うでしょうが(笑)。

2006年にガッツナイターズを結成して以来、

ついに優勝に手が届くところまで来ました。

子どものころからずっと野球を続けてきましたが、

こんなに刺激的で、こんなに楽しい野球を

この歳になって味わえるなんて思いもしませんでした。

チームメイトやリーグの皆さんに感謝感謝です。

次戦は英二さん抜きで戦わなければなりません。

9月14日(土)朝6時、名城公園。

負けられない戦いが、名城公園にある。




☆4月16日(火)松井玲奈ジャック~ラウンド2~
 
  今週1週間は第11ラウンドを見事優勝した、
  チームSの松井玲奈ちゃんが、
  1週間好きな事ができるご褒美企画!!!
 
  題して、、、
 
  『1+1は2じゃないよ!~天下獲ったぜ!玲奈のやりたい放題大作戦!』

  を、がっつり放送しちゃいます!!!

  玲奈ちゃんは第10ラウンドも優勝しているので、2連覇です。

  今回、1週間通してのゲストに!!!
 
  AKB48チームK/SKE48チームSの
  北原里英ちゃんが登場!!!

  この2人が今回好きな事をするんですが、
  なんと!2じゃないよ!番組史上初の
  台本無しの何が起きるか分からないドキドキな企画っす!
  (オープニングのテーマ曲もいつものオープニングもありません!)

  2日目の今日は、、、
  なぜ北原里英ちゃんと松井玲奈ちゃんは、ちょっとだけ仲がいいのか?
  今夜はその秘密をひもといていきたいと思います。
  題して、、、
  『松井玲奈と北原里英の軌跡』
 
  ということで、2人がなぜちょっとだけ仲が良いのか?
  あまりこの2人が仲が良いということが知られてないみたいですが、
  実は、“ちょっとだけ仲が良いんです”

  2人の関係について2人がガッツリ話をしました!!!!!



  さて、明日の『1+1は2じゃないよ!~天下獲ったぜ!玲奈のやりたい放題大作戦!』
  は、

  引き続き、北原里英ちゃんをゲストに好きな事を台本真っ白でやります!!!
  おっっっ楽しみに!!!

  *1週間放送終了後に、番組HPで1週間の番組内容からクイズを出題します。
   見事正解した方の中から何名かに2人からプレゼントがありますよ!!!
   明日からも聴きのがさないように!!!バキュン!!!!!!




今日は、乳輪火山さんの調理法をご紹介しました。


私は、ケイちゃんが好きでよく食べるのですが、その時に味が滲みきった玉ねぎを残しておいて卵で和えて食べるのが大好きです。

名付けて「玉々炒ったもん勝ち」


材料
卵(お好きな量)
鶏もも肉
キャベツ
玉ねぎ
ニンニク
焼き肉のタレ


調理法
鶏肉は一口大
キャベツ、玉ねぎ、ニンニクを適当な大きさにスライスする。
鶏肉をボウルに入れ、焼き肉のタレを入れて揉む。
フライパンにクッキングシートを敷き、ニンニク、玉ねぎ、鶏肉、キャベツの順にのせ、中火で加熱。
ここまでは、ケイちゃんの調理法ですが、大切なのは「玉ねぎはしんなりするまで火を通し、味をしみこませること」です。
ケイちゃんを食べる時に玉ねぎを多めに残し、その玉ねぎを卵とともに炒めます。

基本的には、ケイちゃんを食べた時の副産物ですが、これを食べたくてケイちゃんを作る時もあります。
コツは、鶏肉、キャベツ、ニンニクを残さず、あくまでも玉ねぎを卵炒めにすることです。


タクマさん「男の料理ですね」


来週のお題は、「ワカメ」です。
あなたなりの調理法をお送り下さい。
番組で採用された方には、携帯魔よけを差し上げます!


取材でお世話になった岐阜県東白川村から…


青い便りが届きました。


広島駅で売店をウロウロしていると、

なつかしいものを見つけました。

「冷凍みかん」。



子ども心に記憶にあるのは

こんなオシャレな箱入りではありませんでしたが、

神奈川県藤沢市に住んでいた子どものころ、

東海道線の駅ではわりと見かけた記憶がありますし、

大学生のころ、

普通列車を乗り継いで帰省するときなどには、

熱海や沼津あたりで、

冷凍みかんや冷凍パインを

買っていました。

今でも売っているのかなぁ?

せっかくの機会ですから、

冷凍みかんを買ってみました。



「30〜60分、自然解凍させてから」とあるので、

広島駅を出てから岡山駅まで我慢。

いい感じにシャーベット状になりました。

おいしい!

長距離列車の旅っていいね!などと思いながら

ナゴヤドームに戻ってくると…

4時間9分の負け試合が待っていた。

出張疲れに実況疲れ、

でも、

あしたは早朝野球。

起床時刻まであと4時間。


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING