きょうの「ファミコン部屋」は、
金色のカートリッジが
なんとも言えないプレミアム感を出していた
ナムコットシリーズの第23弾、
『ドラゴンバスター』。
デレデレデレ…とでも表現すればよいのか
マップ画面を歩く音、
タンタンタラララ…というダンジョンのBGM、
音楽が素晴らしいゲームでした。
しかし、
操作性が悪すぎじゃ!というくらい
なかなか決まらない2段ジャンプ、
マップなしではどこにいるのか
全く分からない難易度の高さ、
当然、セーブなどなく、
ゲームオーバーになれば始めから。
クリアできるかっ!!!!!
2013年、
クリアできました。
苦労してたどり着いたからこそ、
シンプルなエンディングにも感動できる、
それがレトロゲームの良さですね。
ただ、
アイテムを使えば
ラストのドラゴンも楽勝でした(苦笑)。
☆2月24日(日)3じゃないよ!
今日の出演メンバーは、、、
カフを担当!!緊張気味の、、、
チームKⅡ 後藤理沙子ちゃん!!!
リラックス!!!
チームKⅡ 佐藤聖羅ちゃん!!!
そしてそして、
スタジオに入るなり、みつ吉のググタスを
ジャック!!!!
チームKⅡ 佐藤実絵子ちゃん!!!
チームKⅡ祭り!!!!!
でお送りした3じゃないよ!!!
今回の緊急特別企画は、、、
題して、、、
~みなさん!お気づきだと思いますが!!!
今日の3人は、佐“藤”聖羅!!!!佐“藤”実絵子!!!!後“藤”理沙子!!!!
3人とも“藤(ふじ)”という漢字がついてるよね?あれっ!?“藤(ふじ)”が3(さん)???
“藤(ふじ)”さん????富士山!!!!!!富士山といえば、日本一!!!!!
あなたが日本一と自慢できる特技をラジオで存分に自慢しちゃおうぜ!!!大作戦~!~
と題して、
みなさんそれぞれが“これは日本一っしょ!”と自慢できる特技を
自慢していただきました!!!
メール&FAXでの投稿のほかに、生電話で披露もしていただきました!!
多才な一芸!?にメンバーもビックリ!!!!!
たくさんの投稿ありがとうございました!!!
そしてそして、松原おじいちゃんからは、
おばあちゃんの知恵のお話をしていただきました!!
今回も勉強になりました!!!ありがとうございました!!!
さて超恒例!!メンバーも大好き!?
激カラエンディングのお時間です!!!
さて誰がワサビ地獄に!!!!!
ヒント画像
皆さま!!!!
今回をはじめ、毎回番組へのご協力本当に!!
本当に!!!ありがとうございます!!!!!
より、皆さまが“ワクワク””ドキドキ”でき、
SKEメンバーも楽しめ、
みつ吉も楽しめる番組創りを目指し、
邁進してまいりますので、
今後共応援のほどよろしく願い致します。
今回、番組スポンサー
しるこサンドでおなじみの松永製菓さんからプレゼント!!
お菓子の詰め合わせを20名様にプレゼントします!
今回のお菓子の詰め合わせは、お馴染みのしるこサンドのほかに、
非常食としても使える『しるこサンド 保存缶』も入っています。
なんとおよそ3年間の長期保存ができるようになっているので、いつもの味を
いつでも楽しめますね。
プレゼントご希望の方は、ハガキ・FAX・メールでお菓子希望!と書いて
3月1日(金)必着で送ってください。
必ず郵便番号・住所・氏名・電話番号を書いてください。
メール ske@tokairadio.co.jp FAX (052)961-0077
はがき〒461-8503
東海ラジオ『SKE48 1+1+1は3じゃないよ!』
四日市市の「ミルキーココア」さんからメールでいただきました。
-じゃこの煮物-
〈材料〉
・じゃこ (白くやわらかいもの)
・麩 (お汁麩…白くふわふわになるもの)
・卵
・出汁
〈作り方〉
①出汁を事前にとっておく。
②じゃこと麩をその出汁で煮る。
③しょうゆで味付けをして、溶き卵を入れればできあがり。
〈投稿者アドバイス〉
・卵をこして作ると、さらに口当たりがよくなります。
・全てやわらかいものですので、お年寄りや赤ちゃんの離乳食などにもおススメ。
3月22日(日)正午開幕の第24回源石和輝音楽博覧会。
のりかえ≫音楽博覧会公式サイト
ご来賓はこちらの方々です!
1人目は歌手の布施明さま。
12:15ごろ「モーレツ館」にいらっしゃいます。
デビュー50周年の布施さん!
3月25日にアルバム発売、5月3日はコンサートがあります。
高校ではあの“テキトータレント”の後輩でもありました。
自身も「テキトーに芸能界入りした」と言いますが…
芸能界への道を開いたきっかけの楽曲をご紹介しながら、
昭和のニュースや芸能史をテンポよく紐解いてゆきます。
2人目は俳優の六角精児さま。
13:10ごろ「ナウい館」にいらっしゃいます。
ドラマ「電車男」「相棒」の六角さんが名古屋のラジオ初登場!
スギテツ『走れ!夢の超特急楽団』参加の2人が夢の共演!!
共通の趣味、鉄道トークで暴走と脱線を繰り返します。
本題は4月14日名古屋で行われる音楽劇「ザ・フルーツ」。
俳優とミュージシャンの才能がこれでもかと開花します。
音楽知識がほとばしる六角さんの“魂の選曲”は?
次回はひさびさ15時までのフル営業。
こんなことはもうないかも!?
あなたのご来場、お待ちしております。
大名古屋音楽博覧会事務総長 源石和輝
■源石和輝音楽博覧会
3月22日(日) 12:00-15:00 放送
のりかえ≫源石和輝音楽博覧会公式サイト
ファミリコンピュータ・ディスクシステム用ソフトから
初登場、
きょうは『メトロイド』です。
当時は
自分で手書きのマップを作っていました。
そうでもしないと
進んでいかない難易度の高さ。
それでもクリアできず、
あきらめたゲームです。

インターネットで
「メトロイド 攻略」と検索すれば、
いくつも攻略サイトが見つかります。
iPadを傍らに、
少しずつ、少しずつ。
確かに難しいけれど、
このゲーム、面白いな。
そして何とかエンディングにたどり着きました。

プレイ時間によって
エンディングが変わる『メトロイド』、
私が見たのはこちら。
パワードスーツを脱いだサムスの正体は
女性だったのです。
というオチは知っていました。