今朝、会社の前の桜を見ると、
もう葉桜となっていました。
皆さん、花見は堪能できましたか?
タクマさんの出社前、蟹江さんの手が一閃!
しかし、
小バエ退治はできませんでした。
今日の敵はすばしっこかったようです。
そして腕捲りをして完全防備のタクマさんが出社。
タクマさんの手には、
「おばあちゃんクイズ」でプレゼントする魔よけハガキが!
蟹江さんも感嘆の出来でした。
当然のことながらお見せできませんが、
ちょこっとだけ!
これでお許し下さい。
今週は、春のスペシャルな1週間です。
聴いて、いつも以上に参加して下さいね。
聴いて参加すると、楽しさ倍増ですよ。
初日から、
たくさんのメッセージをお寄せ頂きました。
本当にたくさんご参加頂きましてありがとうございます。
皆さん同様、我々スタッフもバタバタで、
ふと後ろを見ると、
サブスタジオの机がさっぱりしていました。
そうです、バタバタでお菓子を出すのを忘れてきたんです。
気づくとすぐに、
ADキャサリンがお菓子をスタンバイ。
そしてすぐにタクマさんが、
「今日は寂しいなあと思ってたんだよね~と罰当たりディレクターの気持ちを代弁」
と言いながら、栄養補給をしていました。
そんな中、メッセージを読む時に使っていたボールペンが、
成仏しました。
使いきってしまいました。
今日の蟹江さんは、
カラフルなカーディガンでした。
あまりにカラフルで、
タクマさんには眩しそうでした。
スペシャルな1週間はまだ始まったばかりです。
明日以降も聴いて参加して下さいねーーー!
5月、マツダスタジアムにあったのは
CCダンスを踊る
売り子のおねえさんの人形だけでした。
ところが!
その後ろに、
双子のこどもが!
スラィリーのTシャツを着ています。
さらに、
不気味なおじさんが!
名物・カープうどんを食べる
おじさんの人形。
妙にリアル。
人形と記念撮影をするファンが
大勢いましたね。
さて、
ビジターの試合で
私が必ず取材をさせてもらうのが
ドラゴンズの都裕次郎スコアラー。
1982年には16勝を挙げた都さん。
覚えていらっしゃるドラゴンズファンの方は
きっと多いはず。
スコアラーとして、
ネット裏から冷静に野球を見つめる
都さんの選手評は、
放送をする上で大変に参考になりますし、
いつも助けていただいてばかりです。
余談ですが、
私が初めてサインをもらった
プロ野球選手は、
都スコアラーと平野謙コーチ。
新岐阜百貨店でのサイン会でした。
そのお二人と
仕事をさせてもらっているなんて不思議です。
☆2/22(金)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、チームEの柴田阿弥ちゃんとチームEの山下ゆかりちゃん!!
第16ラウンド!!!
今回のバトルは、 『言葉を!指令で!表現大作戦』
ある言葉が書かれたカードと、指令カードを、それぞれ引いていただきます。
お2人にはその“言葉”を“指令”通りに表現していただきます。
より指令に近い表現を目指してください。
今回のトークバトルは、チームEの小林亜実ちゃんが考えたゲームだよ~~~~ん!!!
みなさん!2人の即興表現力はどうでしたか?
10点満点中何点かを評価してメールかFAXでお送りください。
メールは、 ske@tokairadio.co.jp
FAXは、 (052)961-0077
投票の結果、見事1位を獲得したメンバーには、この番組を
1週間好きにできるご褒美企画がプレゼントされるよ~~~~~ん!!!
みなさんじゃんじゃん投票してくださいね!!!
柴田阿弥 + 山下ゆかり は、『 みつばちガールズ 』
来週月曜日の強きバトラーは、佐藤実絵子ちゃん!と井口栞里ちゃん!が登場!!
おっ楽しみに!!!
今週のお題は、「ピーマン」です。
今日は、どて焼ばばさの娘さんのレシピをご紹介しました。
「ピーマンのお漬け物」
用意するのは、
(4人分)
ピーマン5、6個
醤油大さじ1
しょうが
みりん小さじ1、2杯
削りぶし5g
調理法は、
ピーマンを一口大の乱切りにする。
そこにしょうがを千切りにして、削りぶしと合わせてビニール袋に入れて混ぜる。
混ざったら、醤油とみりんを入れて、袋の空気を抜き15~20分おいておくだけです。
そしてもう一つ。
「ピーコンマヨのチーズ焼き」
用意するのは、
(4人分)
ピーマン4個
コンビーフ1缶
溶けるチーズ
マヨネーズ
調理法は、
ピーマンを縦に切り、種を出し器にします。
コンビーフをマヨネーズを混ぜます。
それをピーマンに詰めます。
とろけるチーズをのせ、オーブントースターで焼くだけです。
まだまだあなたのピーマンの調理法をお送り下さいね。
番組で採用された方には、携帯魔よけを差し上げます!