今朝、枯れてしまったアリストロキアギガンディアを見ると、
蕾は確認できませんでした。
そこで蟹江さんが
動きました。
葉っぱについている黒い斑点のようなものを取り除き始めました。
これで復活してくれたらいいのですが…。
今週最後の放送です。
今日もタクマさんがおやつを買って来てくれました。
今日は甘系です。
この抹茶チョコレートは、
抹茶が苦手な罰当たりディレクターは手を出さないでしょうね。
そのおやつを食べようとしたタクマさんの様子が変です。
どこかを指差してします。
見に行くと、
ミーティングルームの窓が全開でした。
花粉症のタクマさん。
流れ込む外の空気に反応したようです。
アマタク台湾ツアーのパンフレットのディテールが納得いかないタクマさん。
営業中さんなのに金満福さんになっていたとか…
そこで!
ぜんそく侍が登場!
近ツリの間下さんを
一刀両断!
そしてお約束の
ぜんそくに苦しむぜんそく侍でした。
この後、スタジオに来た実物の間下さんを
一刀両断(笑)
溜飲を下げたぜんそく侍でした。
今週の火曜日、蟹江さんが大宮へさだまさしさんのバースデーパーティーに行きました。
その会場内の写真を入手しました。
ロビーにはこのような写真パネルがあって、その写真の中に、
蟹江さんがこう紹介されていたそうですよ。
さすがですね。
最後にもう一度おさらいです。
来週1週間の「かにタク」は、春のスペシャルな一週間です。
番組の中で、全国名産品が当たる、誰が唱っているのかを当てる「あんた誰?クイズ」を、毎日出題します。
応募して正解した人の中から、毎日1名の方に、全国名産品と魔除けストラップがセットで当たりますよ。
番組内のどこかで出題しますから、お聴き逃しなく。
来週は、番組にメッセージをお寄せ頂いた方に当たる「かにタク」グッズがいつもの2倍の方に当たります。
「ばばーずマジックDVD5」と魔除けは2名の方、携帯魔除けと魔除けストラップは毎日4名の方にプレゼントします。
「クイズ なんかへんだがや~」は、いつもの3倍!! 毎日3人の方に魔除けストラップを差し上げます。
いつもの3倍の確率で当たりますよ。
11時台の「ばばーずBarber」の後には、
「特製魔除けハガキ(同じ物3枚セット」
が3名の方に当たるキーワードクイズをその後のどこかで出題します。
クイズは、当日の「ばばーずBarber」の中から出題しますから、いつも以上によく聴いて下さいね。
そして、全応募者の中から毎日1名の方に、
「かにタク プレミアムセット」をプレゼントします。
これは、現在のかにタクグッズ、ばばーずマジックDVD5、魔除け、携帯魔除け、魔除けストラップがセットになった夢のセットです。
また来週も、「読めなくてごめんね」枠を設けますよ。
読まれなかった方の中から毎日3名の方に、過去の魔除けの中から厳選した迷携帯魔除けをプレゼントします。
来週のかにタクは、今週以上に聴いて参加して下さいね♪
“鉄友”スギテツがニュースに!!

左から浦口アナ、杉浦哲郎さん、岡田鉄平さん、中村キャスター、吉田ジョージさん、源石
1月29日、東海テレビスーパーニュースに出演しました。
秒単位で繰り広げる演奏とトーク。作り込まれたVTR。
ラジオにはない緊張感をスタジオ袖で味わいました。
いつもラジオニュースを読む場所と目と鼻の先に
知り合いがいるのはなんだか不思議な気分ですね。
のりかえ≫源石も出ました。緊張したのなんの! 2013年11月21日
では、次のニュースです。
仙台市内の観光スポットを循環する
シティループバス「るーぷる仙台」。
まずは瑞鳳殿に行きました。
杉林に囲まれています。
ここは仙台藩祖・伊達政宗公の霊屋です。
どうですか!
この豪華絢爛な桃山建築。
かつては国宝だったのですが、
戦災で消失し、戦後に再建されたものです。
ここからバスで15分、
仙台城跡にやってきました。
仙台城本丸跡から
仙台市内中心部が一望できます。
そして有名な、
馬にまたがる伊達政宗公像。
逆光の時間帯だったので、
キレイに撮影できなかったのが残念。
仙台駅に戻り、昼食は
青葉亭の「牛タンステーキ」。
牛タンは市内各所で食べられますが、
ステーキは珍しいそうです。
肉厚でとても美味しいですよ。
クリネックススタジアム宮城では
きょうも様々な催しが。
なんと、岩手・わんこそば大会!
ゆるキャラの「そばっち」が応援しています。
イベントは「宮城」「仙台」でなく、
「東北」という視点で開かれているのが
なんかすごくよかったなぁ〜。
私の仕事?
こんな気分。
試合後、ドアラも悲しげです。
☆1/10(木)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、チームEの竹内舞ちゃんとチームEの山下ゆかりちゃん!!
第15ラウンド!!!
今回のバトルは、 『2じゃないよ!番組オリジナルキャラクターを創っちゃうぞ大作戦』
お2人には、2じゃないよ!番組オリジナルキャラクターの名前を考えて
それぞれ発表していただきました。
2人がこの番組からイメージする愛くるしいキャラクターを考えていただきました。
今回のバトルは、想像力芸術力を鍛えてもらうよ~~~~~~~~~~ん!!!
【山下ゆかり】 キャラクター名 『 ツーダホ 』
【竹内舞】 キャラクター名 『 ミツケーイーさん(MKEさん) 』
それぞれの作品に10点満点中、何点かを評価して投票してください。
*もちろん、番組内での説明内容も加点材料にしてください。
竹内舞 たす 山下ゆかり は、 『 ピンク~ 』!!!!!!
明日の強きバトラーは、平松可奈子ちゃん!と高田志織ちゃん!が登場!!
おっ楽しみに!!!
毎週水曜日10:10頃~放送中
マイケアさんの
京都の老舗料理店の本格的な味が、簡単に出せる
マイケア・『京の御だし』
を使った料理レシピを
ベターホームのお料理教室
佐々木稔子(ささきとしこ)先生にご紹介していきました♪
今日のレシピは
材料(2人分)は…
米米用カップ1(150g)だし180ml(水カップ1+だしパック1袋)、
あさり(むき身)50g、酒大さじ1/2、しょうゆ小さじ1/2、しょうが1かけ(10g)、
万能ねぎ2本
作り方は…
①米は洗い、たっぷりの水に30分以上つけます。
②鍋に分量の水とだしパックを入れ、2~3分煮出す。だしパックを取り出し、
冷まし、180mlのだしをとります。
③あさりは塩水(水カップ1+塩小さじ1)の中でふり洗いし、水気をきります。
④酒大さじ1/2、しょうゆ小さじ1/2をかけて10分おきます。
しょうがはせん切りにします。
⑤米の水気をきり、だし、先ほどの貝のつけ汁ごとと合わせて炊きます。
⑥茶碗に盛り、小口切りにした万能ねぎを散らし、完成です。
マイケア・『京の御だし』の詳しいご紹介は
コチラまでクリックしてください☆