気まぐれ映画評第10回は、
007生誕50周年記念を飾る
第23作『007 スカイフォール』です。
私は『007』シリーズが大好きで、全作品のDVDを揃えるほどの大ファン。だけれど、ピアース・ブロスナンがボンドを演じていた頃には、奇想天外な秘密兵器があまりに現実離れしてしまい荒唐無稽、苦笑いしてしまうことが増えていた。そこに、ダニエル・クレイグ演じる「6代目」登場。ここ3作品は肉体的強さとボンドの内面にスポットを当て、映画そのものの面白さを取り戻した感がある。
クレイグ=ボンドの3作目だが、相変わらずオープニングから魅せる。「今作もカッコいいね〜」と思っていたら、「老い」が一つのテーマで、スパイは古い、ボンドもその上司Mも煙たがれるようになっていた。わかりやすい敵の存在以外に、身内にもボンドの敵がいるわけだ。この身内に潜んだ敵と思われた人物が、最後にはスパイスになってこの映画に味付けされるのだが。
今作でボンドと戦うシルヴァは、かつてはボンド以上にやり手だった元諜報員。つまり、どちらもMの部下である。両親を早々に亡くしたボンドにとってMは母であり、それはおそらくシルヴァにしても同じ。母をめぐる息子の対立、表と裏の関係にあるボンドとシルヴァ。ボンドは銃を持ったMと共に戦うが、シルヴァは銃を持ってMと頭を並べ、同じ銃弾で死のうとする。歪ん仮想親子の愛憎劇。親子関係という、人間だれしも身近に感じる愛だからこそ、ボンドの内面により深く触れられる気がする。
ボンドカーは懐かしい「アストンマーチンDB5」。これは1964年に公開された『007 ゴールドフィンガー』に登場した一台。Mだけでなく、ボンドに最先端の武器を与えるQを丁寧に描き、ボンドの生い立ちまで掘り下げた『スカイフォール』。「趣味は復活することだ」というボンドのセリフの意味がわかってくる。生誕50年、ボンドは原点に帰り、復活したのだ。
☆7/18(水)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、チームSの加藤るみちゃんとチームEの山下ゆかりちゃん!!
第12ラウンド!!!
今回のバトルは、
『即興作詞作曲バトル大作戦』
今から、キーワードが書かれたカードを3枚引いていただきます。
お2人には3つのキーワードを必ず使って作曲をしていただきます。
ラジオを聴いているみなさんが思わず口ずさんでしまうような曲を創ってください。
曲の時間はそれぞれ30秒以内です。
今回のトークバトルは、協調力・即興演技力を鍛えてもらいます。
このゲームは、チームKⅡ 向田茉夏ちゃんが考えたゲームだよ~~ん!
今回の3つのキーワード:『野菜・チームKⅡ・ありがとう』でした。
みなさん!2人の即興作詞作曲はどうでしたか?
加藤るみ + 山下ゆかり は、『 ルンルン!まるまる!ピッピッピッ! 』
明日の強きバトラーは、高田志織ちゃん!と原望奈美ちゃん!が登場!!
おっ楽しみに!!!
ここでお知らせです!!!!!
『SKE48 1+1は2じゃないよ!』『SKE48 1+1+1は3じゃないよ!』
の公開収録イベントを今年もやっちゃいます!!
題して、、、
『夏だからってバテてる場合じゃないよ!』
☆日時:2012年8月9日(木) 午後5時30分開演~ 午後8時30分終演予定
☆場所:名古屋城宵まつり(名古屋城内) イベントステージ
SKE48のメンバーが、歌います!踊ります!はしゃぎまくります!!!!
詳しくは東海ラジオHPの「名古屋城宵まつり」のページを観てね!!!
今日は、好色象足路もんずさんのレシピをご紹介しました。
「大根おろしとツナのパスタ」
用意するのは、
パスタ
大根おろし
ツナ缶
ポン酢
麺つゆ
みりん
調理法です。
ポン酢、麺つゆ、みりんを自分の好きな味加減で合わせます。
茹でたパスタに、大根おろし、ツナを乗せて、合わせたたれをかけます。
あれば、大葉の千切りと刻み海苔を乗せて下さい。
来週のお題も「パスタ」でお送りします。
まだまだあなたなりのアイデアをお送り下さいね。
番組で採用された方には、携帯魔よけを差し上げます!



