今日は、山桃さんのレシピをご紹介しました。
「おくらの味噌鰹焼き」
調理法です。
おくらは、へたを取って、種は抜いておきます。
お好みの味噌の中に鰹節をたっぷり入れて混ぜ込んでおきます。
それをおくらの中に入れて、網に載せて焼きます。
タクマさん「これは確かに美味しいですよね」
「おつまみおかず」は、来週も続きます。
まだまだあなたなりのアイデアをお送り下さいね。
番組で採用された方には、携帯魔よけを差し上げます!
4月の番組審議会が今月5日に開かれ、「SESSIONS929」 について審議が行われました。
番組審議会の委員を五十音順にご紹介します。
三摩真己、髙木久代、山口禎一郎、佐渡浩、齋田太郎、吉口克彦
以上の皆さんです。
「SESSIONS929」 は、2022年秋の改編で掲げた、エッジの効いたトーク&ミュージックプログラムを体現すべく、昨年、2023年秋にスタートした、アーティストがDJを担当する番組です。
ラジオでの単独レギュラー出演は初となる4組がお送りする、新しいミュージックプログラムです。
2024年4月からは、枠を拡大して移動し深夜25時から1時間に渡って放送しています。
月曜:グソクムズ
火曜:kiki vivi lily
水曜:HALLEY
木曜:Ryu Matsuyama
委員からの意見です。
「DJは二人とも知らない人だったが、聞いているうちに時間が直ぐ経ってしまうほど聞きやすかった」
「ラジオが若い世代にどういう風な存在になっていくのか、興味を持って見守りたい」
「楽曲を中心とした番組構成で、今後もそれぞれの個性を出して行って欲しい」
「楽曲だけではなく、深夜番組ならではの言葉での企画をスパイスとして入れてもいいのではないか」
「専門のDJではなくシンガーソングライターがDJを担当しているのは新鮮な取り組みで良い」
「将来性のある若手発掘の場となることを期待する」
以上が4月の番組審議会の概要です。
事務局 岸田実也
1月25日(土)と26日(日)、セントレアで冬の空港音楽祭やります!
去年の空港音楽祭 2013年1月27日
源石は26日(日)イベントプラザで「空港音楽祭 ON AIR」の総合司会を務めるほか
セントレアホールではスギテツ杉浦哲郎さんとの企画「スギゲンアワー」に出演。
あなたのお越しをお待ちしています!
■空港音楽祭 2014・麗春
1月25日(土) 26日(日) 中部国際空港セントレア
└4階イベントプラザ(無料) 3階セントレアホール(一部有料)
出演 寺井尚子 スギテツほか
のりかえ≫セントレア公式サイト
3連覇はむずかしくても、
何とか対巨人勝ち越しだけは、
巨人の完全優勝だけは阻止してほしかったです。
だから、きょうはそれこそ
子どもに戻った気持ちで、
純粋なドラゴンズファンとして応援していました。
しかし…。
ナゴヤドームでの胴上げは阻止したものの、
残念ながら
中日の10勝11敗3分で、
勝ち越しはなりませんでした。
巨人の優勝へのマジックナンバーが「1」になりました。
しかも、エース吉見選手が右肘を痛めるというアクシデントまで加わって。
月曜日の試合後、
心配で吉見選手にメールを送りました。
彼のメールには
「(巨人の)胴上げは見たくないから
(行けるところまで)頑張ろうと思っていました」とありました。
吉見選手はチームを離れることになりましたが、
彼の思いがチームに伝わり、
クライマックスシリーズで逆襲してくれることでしょう。
ダントツ2位の意地。



