現在オンエア中の番組

Now On Air!

タイムテーブルはこちら

 

パソコンでラジオを聴く

東海ラジオを今すぐ聴く

今すぐ聴く

聴取可能なラジオ周波数
JOSF 1332kHz / 92.9MHz(ワイドFM)
豊橋 864kHz
新城 1332kHz
上野 1557kHz
尾鷲 1062kHz
熊野 1485kHz
恵那 801kHz
下呂 1485kHz
高山 1485kHz
神岡 1458kHz

7月の番組審議会が今月7日に開かれ、「音を拾って~僕らの演奏海~」 について審議が行われました。

番組審議会の委員を五十音順にご紹介します。
三摩真己、髙木久代、山口禎一郎、佐渡浩、齋田太郎、吉口克彦
以上の皆さんです。

名古屋を中心にライブ活動を続けるアート集団「ゴミンゾク」が奏でる楽器はすべて海洋ゴミから作られています。ボディにペットボトルキャップ160個と漂着ブイ、弦に釣り糸を使った「プラチックギター」、ゴミだけで作った三味線ならぬ「五味線」など、ネーミングもユニークです。
ライブは行政、企業、子どもたちを対象に行われることが多く、世界各国の伝統音楽などを演奏しながら、楽器の解説や海洋ゴミ収集の体験を語っています。すべての楽器製作を手掛けるのはリーダーの大表史明さん。独学で作られた楽器から生み出される音は、言われなければゴミ由来とわからないほど本格的です。
楽器たちのハーモニーを通して、まずは海洋ゴミの存在を知り、私たちが知らず知らずのうちに海を汚していることに気づき、暮らしを見つめなおすきっかけにする特別番組です。
ナレーションは、空木マイカ。

この番組は、2023年日本民間放送連盟賞エンターテインメント部門に出品され、中部・北陸ブロック審査で1位になり、中央審査会に進むことになりました。

委員からの意見です。

「知らない世界に触れることが出来大変ためになったが、メインに何を伝えたいのか分かりづらいところがあった」

「ごみ問題を、教えるスタンスではなくて番組を通してリスナーに考えさせてくれる良い番組だ」

「全体的にそれぞれのバックグラウンドをもう少し説明しないと分かりづらい」

「海洋ごみの環境破壊に対する問題提起を趣旨とした番組なのか、海洋ごみを使って楽器を作るという事を伝えようとしているのかよく分からなかった」

「全体的には良い番組だが、音楽の使い方や出演者の環境に対する思い入れみたいなところを広げていくともっと良かった」

「こういった環境問題を取り上げたのは大変良いことだと思うし、こういう問題を考える良いきっかけになる」

以上が7月の番組審議会の概要です。


事務局 岸田実也


 


2月20日(日)19時30分~ 

『1・2・3 四日市メガリージョン!!

通算第203です!!

>>番組内容はこちら

>>パーソナリティプロフィールはこちら

>>第202回放送(2月13日)をもう一度聴きたい方はこちら

 

 


Ms.OOJAさんをメガる!!part2



新成人おめでとうございます!


1月12日、愛知県犬山市の「新成人の集い」に出かけてきました。


2000年9月10日。



入社3年目、

私の初めてのプロ野球実況の日でした。

暑い暑い阪神甲子園球場。

【中日スタメン】
(星野監督)
8李
6福留
9種田
5ゴメス
4立浪
3高橋
7筒井
2中村
1宮越

【阪神スタメン】
(野村監督)
7坪井
4和田
5ハートキー
8新庄
(3桧山)
9タラスコ
2矢野
6田中
1星野伸

懐かしい名前ばかりです。



ナゴヤ球場の2軍戦で、

休みを返上して、

毎日のように大声で練習した日々を今でも思い出します。

初実況からもう12年が経過、

いま、年間20試合以上、実況を担当していますから、

すでに200試合は喋ってきたのでしょう。

29歳で日本シリーズも実況させてもらい、

2007年には

中日の53年ぶり日本一の瞬間を放送席で迎えました。

運がよかったです。

入社当初は本当にへたくそなアナウンサーでしたが、

上司の我慢と、

周りの皆さんの応援のおかげでここまで

大好きなプロ野球に関わってこられました。



2000年9月10日、

リスナーの皆さんからいただいた応援ファックスは

すべて保存してあります

(メールでなくファックスというところが時代を感じます)。

私の練習を見てきた、当時の『中日スポーツ』ファーム担当記者の方や

高校の後輩などからも届いたファックスを読むと、

身が引き締まる思いです。

いつも

「今日が最後の野球実況かもしれない」と思って

放送席に座ろうと思うのですが、

やはりなかなかそこまでの覚悟をもった放送ができなくて

恥をかくばかりです。

次の実況は17日の中日巨人戦。

最後の野球実況のつもりで。



☆4/16(月)1+1は2じゃないよ!
 強きバトラーは、研究生の井口栞里ちゃんと研究生の市野成美ちゃん!!!
第10ラウンド!!!
今回のバトルは、

 『マニュフェスト演説大作戦』

といきたいとこですが、、、、、、、、

第10ラウンドのリベンジをかなり実行しているので、
今回は、2人で協力してゲームしちゃいます!
題して
『 2人で協力!連想クイズ大作戦!!! 』

次から次へと出題される有名人やモノの名前から連想されるヒントを相方に出し、ヒントを聞いた相方がその有名人やモノの名前を答え、制限時間内に何問正解できるかを競うゲーム。
 今回は、表現力・団結力を鍛えてもらうよぉぉぉぉん!!

 チーム名は『 親子 』!!!
 正解数は『 4問 』!!!

今回はリベンジ特別企画ですので、投票はありません。
ですのでみなさん!感想をお送りください。


ななななななんと!!!!!!!!!!!!!!!!!
番組に投票やメッセージを頂いた方の中から抽選で1名様に、1週間に1枚!番組特製ステッカーに
メンバーのサインを書いてプレゼント!!!!
じゃんじゃん送ってください!!!

井口栞里 + 市野成美 は、『 身長差がキリンの親子 』

明日の強きバトラーは、犬塚あさなちゃん!と、今出舞ちゃん!!です!!
おっ楽しみに!!!

*****************************************
ここでお知らせ!
4月22日(日)夜9時~10時生放送の『SKE48 1+1+1は3じゃないよ!』は、
4月で1周年を迎えたのでスペシャルなプレゼントや企画を予定してます!!!
詳細はまた後日発表します!
*****************************************







  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING