現在オンエア中の番組

Now On Air!

タイムテーブルはこちら

 

パソコンでラジオを聴く

東海ラジオを今すぐ聴く

今すぐ聴く

聴取可能なラジオ周波数
JOSF 1332kHz / 92.9MHz(ワイドFM)
豊橋 864kHz
新城 1332kHz
上野 1557kHz
尾鷲 1062kHz
熊野 1485kHz
恵那 801kHz
下呂 1485kHz
高山 1485kHz
神岡 1458kHz

☆4/9(月)1+1は2じゃないよ!
 強きバトラーは、研究生の江籠裕奈ちゃんと研究生の市野成美ちゃん!!!
第10ラウンド!!!
今回のバトルは、

 『マニュフェスト演説大作戦』

お2人にはある国の国王になっていただきました。あなたならどんな国にするか!
どんな国にするかのマニュフェストをラジオをお聴きのみなさんへ発表していただきました。
ラジオをお聴きのみなさんが、住みたくなるようなマニュフェストを演説してもらいました。
今回のトークバトルは、演説力を鍛えてもらうよ~~~~~ん。


みなさん!どちらのトークが良かったですか?10点満点中何点かを評価してメールorFAXで送ってください。
誰が1位に輝くかな?投票結果をお楽しみに!!

ななななななんと!!!!!!!!!!!!!!!!!
番組に投票やメッセージを頂いた方の中から抽選で1名様に、1週間に1枚!番組特製ステッカーに
メンバーのサインを書いてプレゼント!!!!
じゃんじゃん送ってください!!!

江籠裕奈 + 市野成美 は、『 新中学一年生 』

明日の強きバトラーは、大脇有紗ちゃん!と、荻野利沙ちゃん!!です!!
おっ楽しみに!!!







アリストロキアギガンディア朝一観察日記!
花も無事に咲き終わり、落ち着いた雰囲気のオールスターズ!



ちょっと視線を変えて・・・



火曜日も和やかにスタート! 
「蟹の居ぬ間の洗濯」状態のスタジオ内・・・
これ以上は言えません。



天野さんが突然、タクマさんの胸に視線をやると、
「その金のネックレスを売れば、いくらになる!?」

とっさに隠しながら、
「340円のネックレス」と答えるタクマさん。



きのう、4時間で2枚しか読まなかった(読めなかった)天野さん。
きょうは、開始12分でクリア!
その後も順調に枚数を重ねていきました。
めでたし、めでたし!
突然、二人がスタジオ内で真剣に・・・
何やら取り込み中・・・



タクマさんの「テーブルマジック」に真剣に見入っていました。

その後も、時間は流れていき、
「天タク」二日目も何事もなく終了!
おつかれさまでした。



明日は、「天タク最終日」 
何が起こるか? 何が飛び出すか? 何もでないか?
乞うご期待!!!!!!!!!!!!!!!!!!



東海ラジオは毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!8月の「RUSH HOUR!」は下記の3曲!1か月にわたり、各ワイド番組内などでオンエアしプッシュしていきます!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 汐れいら 

 『 糸しいひと 



8/14 release  1st EP 『No one』に収録


■アーティストプロフィール



汐れいら

東京都江戸川区出身。全ての曲を自身で作詞/作曲している。 父の影響で小さい頃から歌うことが好きだったが、曲をコピーするよりも、自分で作った方が楽しい と気づき、16歳の頃から作詞/作曲を始める。文章を書くことも好きで、日本大学藝術学部文芸学科へ 進学。その中で自身の言葉選びは音楽に乗せる方が余白を活かせることができ自分に合っていると感 じ、音楽1本で生きていくことを決意。 現在は都内を中心に、路上ライブ・ライブハウスにて活動。路上ライブでは座布団を敷いた上に胡座 をかいて歌うスタイルが特徴的。影響を受けているアーティストは、「ビリー・アイリッシュ」。


■『Promoter's comment』ソニー・ミュージックレーベルズ 久泉さん



“この世界のどこかにいるかもしれない誰か”を曲にするシンガーソングライター、汐れいら。 8月14日リリースのEP「No one」は、汐れいらが紡ぐ“この世界にいる誰かの物語”が集まる、小説や短編集をイメージした作品。 蒔田彩珠さん出演のMVも是非。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


グソクムズ

あるサンセット(Sokabe's 愛の水浴びMix)



8/7 digital  release

■アーティストプロフィール



グソクムズ
 
東京・吉祥寺を中心に活動する4人組バンド。メンバーは、たなかえいぞを(Vo, Gt)加藤祐樹 Gt)、堀部祐介Ba)、中島雄士Dr)の4人。2021 年 7 月に配信リリースされた「すべからく通り雨」が話題を呼び12 月に 1st アルバム「グソクムズ」をリリース。2022年12月に2nd アルバム「陽気な休日」を発表。2023年5月より4カ月連続で“旅”を題材にした新曲を配信リリース。7月には東京・渋谷WWW Xにてワンマン公演を成功させ、同月 FUJI ROCK FESTIVAL 2023 の ROOKIE A GO GO に初出演。11月から全国5都市を回るツアー”道の途中”を開催し、ファイナルはホームタウンである東京・吉祥寺の武蔵野公会堂にて開催しSOLD OUT。2024年4月にメジャーデビューアルバム「ハロー!グッドモーニング!をリリース。


★グソクムズ レギュラー番組情報

毎週月曜深夜25時OATOKAI RADIO MUSIC PROGRAM SESSIONS 929

たなかえいぞを( Vo, Gt )がメロウなトークと素敵な楽曲をセレクトしお届けしています。

■『Promoter's comment』ソニー・ミュージックレーベルズ 玉城さん



東京・吉祥寺を中心に活動する4人組バンド、グソクムズが今年4月にリリースしたメジャーファーストアルバム「ハロー!グッドモーニング!」の収録曲「あるサンセット」を“曽我部恵一”さんがリミックス!! 本リミックスでは、中南米~ラテンフレーバーたっぷりのパーカッシブなサウンドを軸に展開。そして、原曲のコーラスワークの心地よさに煌びやかさをブレンドし真夏の熱気をも爽快にさえ感じさせるリミックスになっております! 



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



路地

 『 プレミアム 



8/7 release  Album『わかりあえないことから』に収録


■アーティストプロフィール



路地

多摩田園都市を拠点に活動する音楽グループ。メインストリートから一つ角を曲がったその先で、自由気ままなポップスを紡ぐ。2014年結成以降、これまでに3枚のフルアルバムをリリースし、りんご音楽祭やTINY GARDEN FESTIVALなどのフェスへの出演を果たしてきた。
今回彼らの約2年ぶりとなる4枚目のアルバム『わかりあえないことから』がリリース! 

kozue - Vocal / Flute 久保田 敦 - Guitar 鈴木 雄三 - Guitar


■『Promoter's comment』P-VINE RECORDS 吉田さん



透き通る歌声が特徴的なkozue(ヴォーカル)と、メンバー其々が作詞作曲をする楽曲の幅の広さでバンドという枠組みに囚われず活動する“路地”、従来のインディポップの要素に加え、R&Bやソウル、ミニマル、ネオアコなどのエッセンスが足された“チルアウト”がコンセプトのニューアルバムわかりあえないことからがリリース!「プレミアム」は往年のシティポップの名曲を彷彿とさせる、路地ならではの楽曲の良さが光るナンバーです! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


10月の番組審議会が今月7日に開かれ、「2022年度ナイターオフ改編」 「東海ラジオ放送 番組基準の一部変更」
について審議が行われました。

番組審議会の委員を五十音順にご紹介します。
佐渡浩、三摩真己、髙木久代、土岐正紀、籾山貢、山口禎一郎
以上の皆さんです。

東海ラジオ(FM92.9MHz・AM1332kHz)は2022年秋、大幅な改編を行いました。
新コンセプト「オトナのミュージックステーション」を基に、これまでのトーク中心のプログラムからエッジの効いたトーク&ミュージックプログラムへと進化しました。
従来のリスナーの心に寄り添うトークを残しつつ、さらにそれを引き立てるような上質な音楽を提案していきます。

今回の秋改編の改編率は64.7%です。

また、「民放連 放送基準」が一部改正されるのに伴う「東海ラジオ放送 番組基準の一部変更」について審議が行われました。

委員からの意見です。

「極めて大規模な改編ですごいと思う。それだけに是非成功して欲しい」

「改編された番組が殆ど東海ラジオの自主制作で凄いと思った」

「東海ラジオとして如何にFMとの差別化をしていくのか注目したい」

「“オトナのミュージックステーシャン”がコンセプトだが、色々なオトナの特徴を出して番組を作っていって欲しい」
 
「従来のコアな“東海ラジオファン”にとって、どのように映るのかが若干心配だ」

「新しいDJの顔ぶれを見ると思い切ったリニューアルだと思うが、60代以上のシニアに向けた訴求が少ないようにも感じた」

また、「民放連 放送基準」が一部改正されるのに伴い、東海ラジオ放送 番組基準の変更が諮問され、 「妥当である」との答申がありました。  

以上が10月の番組審議会の概要です。


事務局 岸田実也


 


12月19日(日)19時30分~ 

『1・2・3 四日市メガリージョン!!

通算第194です!!

>>番組内容はこちら

>>パーソナリティプロフィールはこちら

>>第193回放送(12月12日)をもう一度聴きたい方はこちら

 

 


9か月ぶり、4M-1グランプリ開催!!!



  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING