みなさんは、「長者町raBBit」をご存じでしょうか?
名古屋市営地下鉄伏見駅直結、名古屋伏見地下街のカフェバーです。
と言ってもただのカフェバーではありません。
ステージを見ながら楽しめるカフェバーです。
そんな「長者町raBBit」のステージに、
井田、立って来ました!!
しかも、井田がゲスト!!
普段は司会としてステージに立つことが
ほとんどなのに、今回はゲスト!!
では誰がメインなのかというと・・・
スペードの3!!
第1・3・5月曜日にお二人が行っている
トークライブに、ゲストとしてお呼ばれしちゃいました。
栗林さんとの共演は初めてでしたが、
騒々しく楽しく過ごすことができました。
トークだけではなくクイズ(大喜利?)コーナーや
井田も含めたトリオ漫才などもお届けしました。
たくさんの皆さんにお集まりいただき、
「また井田さんも来てほしい。」という声をたくさんいただきました。
ありがとうございます。
でも、みなさん忘れてませんか?
ラジオで毎週番組やってますよ~!!
井田の声、毎週聴けますよ~!!
毎週土曜日、「井田・三丘の歌謡曲主義」
(月に一度は井田・羽山の歌謡曲主義)
野球中継が終わり次第お届けしています!!
さらに今週8月4日は、公開録音と通常の生放送の2本立て!!
ゲストは三丘翔太さん、水雲-MIZMO-のみなさん!!
お昼1時15分から!!
ぜひ大須観音での公開録音にお越しくださいね!!
詳しくはこちら↓
http://www.tokairadio.co.jp/program/kayou/kounama/entry-43129.html

スポーツクラブ アクトス八事店、岡部トレーナーに作って頂いた2月の練習メニューです。
「思ったより非力ですね」と言われてしまった私(笑)
前回ご紹介した、岡部さんは私の3倍くらいの重さを軽々上げます。
2月、肉体のパワーアップ、頑張ろう!
「ニュースファイル」(月曜20:00〜)の1月26日の放送でお知らせした
ラグビー日本選手権1回戦のチケットプレゼントのおさらいです。
2月8日(日)名古屋・瑞穂ラグビー場。
11:45 神戸製鋼コベルコスティーラーズ対 慶応義塾大学
14:05 東芝ブレイブルーパス対東海大学
この試合の自由席招待券をペアで5組10名様にプレゼントします。
2019年ラグビーワールドカップが日本での開催が予定されていて、豊田市が開催地に立候補しています。ナマのハイレベルのラグビーを見て、今のうちに「ラグビー通」になっておきましょう。
あて先はメール nf@tokairadio.co.jp FAXは 052−961-0077
はがきは郵便番号 461-8503 東海ラジオ ニュースファイル ラグビー係まで
1月28日(水)必着でお願いします。発表は発送を持って代えさせていただきます。
あっという間に2013年も最後の月になりました。
12月、師走。
諸説あるようですがこの「師」、先生ではなくお寺の和尚さんという解釈もあるそうです。
いずれにしても今月もあっという間に終わって慌ただしく新年を迎えることになりそうです。
さて、今年を振り返ると果たせなかったことがいくつもあります。
仕事上のことは枚挙にいとまがありません。
一方、プライベートでも。
例えば1月に荒木選手が自主トレを行う熊本へ行けなかったこと。
毎年オフに荒木選手と会うと「一度見に来て下さいよ」と誘ってくれていて
去年の末に「来年は必ず行く」と返事をしたのですが・・・。
日程的に休みが取れず断念。
何とか一年越しで来年早々のことですから実現したいものです。
今年一番の心残りと言えば
こちら

今年杮落しとなった新しい歌舞伎座。
8月の神宮出張の折、前までは行って写真を撮りましたが公演と仕事との時間が折り合わず観劇ならず。
正に「後ろ髪を引かれる」とはこのこと、未練たらたらで神宮に向かいました。
後日談ですが、歌舞伎座の前まで行ったけど観劇できなくて残念だったという話を友人の坂東亀三郎さんにしたところ
「今年は杮落し公演ばかりで、混んでるしバタバタしてるから来年に入ってからの方がいいよ」と言われました。

来年は新しい歌舞伎座で、お芝居を満喫したいものです。
しかし、先立つものが…。
灼熱の名古屋の夏の風物詩、
「名古屋城宵まつり」が8月3日(金)~15日(水)開催!
のりかえ≫東海ラジオイベントページ
天守閣の夜間公開、ビアガーデン、大盆おどり、イベントステージなど、
名古屋城の夜がこれでもかと燃え(萌え)上がります。
今年も3日(金)17:30からの開幕式で司会を務めます。
去年までの佐藤アナに代わり、相手役を務めるのは誰か?
乞うご期待!