現在オンエア中の番組

Now On Air!

タイムテーブルはこちら

 

パソコンでラジオを聴く

東海ラジオを今すぐ聴く

今すぐ聴く

聴取可能なラジオ周波数
JOSF 1332kHz / 92.9MHz(ワイドFM)
豊橋 864kHz
新城 1332kHz
上野 1557kHz
尾鷲 1062kHz
熊野 1485kHz
恵那 801kHz
下呂 1485kHz
高山 1485kHz
神岡 1458kHz


2520億円という巨額のコストが批判された新国立競技場計画が、仕切りなおしとなりました。
2019年ラグビーW杯には間に合わないわけですが、
            一人のラグビーファンとしては、これでよかったと思います。
大切なのは、世間からの祝福のもと、良質の芝で選手やファンの魂が震えることであって、
              よくわからないカネのかけ方をした「ハコモノ」ではないはずです。
一部にあるラグビーを悪者扱いする筋違いの論が、悲しいのです。誤解ですよ。
地元愛知・豊田も、被災地釜石も会場です。
勝手に応援しますぜ! 楕円球は、練習した人、正しい人のところへバウンドするのです。


到着したときには既に練習は始まっていましたが、荒木選手はわざわざ練習の手を止め
歓迎してくれました。  感謝。
荒木選手の自主トレをサポートしていらっしゃる荒木選手のお父様やご親戚にもご挨拶。

キャッチボールから徐々に選手間の距離が広がり、荒木選手はホームベースから
ライトポール下の遠投(この球場は両翼90m)に。

年末、中日スポーツ1面で紹介されていたのでご存知の方も多いと思いますが
このオフ、荒木選手はプールトレーニングを取り入れました。
荒木選手によると、このプールトレーニング最大の収穫は肩の調子がよくなった事だそうです。

長年、ダイビングキャッチで肩を強打するなど激しいプレーが続き、かなり肩甲骨の可動域が
狭くなっていたそうですが、プールで動くことで本来の肩甲骨の動きを取り戻したそうです。

「この時期、90mの遠投が100%の力じゃなくて出来るなんて、プロに入って一番肩の
調子がいいかも。」と笑顔で話す荒木選手。

遠投が終わると今度はシートノックです。



ノックを務めるのは荒木選手の高校時代の先輩や後輩。
トレーニングは様々な人の力で支えられています。

ノックといえば



サードでノックを受ける平田選手。
内野でノックを受ける外野手の姿は自主トレならでは。

ノックはサード→ショート→セカンド→ファーストとポジションを移っていくのですが
特に一二塁間で捕球、体を反転させて二塁に送球、というダブルプレーの練習は
外野手がやることのない動きですから正に珍しい光景。

うっかり写真を撮り忘れてしまったのが残念です。

今度は荒木選手がノックバットを握ります。



今回の自主トレは荒木選手を中心に、中日から大島、平田、中田亮、溝脇。巨人の藤村、
オリックスの堤、楽天の柿澤が参加していました。

荒木選手自ら溝脇、藤村、堤、柿澤にノックします。

このころ大島、平田、中田亮は坂道ダッシュへ。
めいめいが自分に今必要な練習は何かを考えてトレーニングは続きます。


残席わずか(本当)
←詳しくはクリック


親子「犬」の字

ロンドンオリンピックも閉幕。すっかり腑抜けになっています。
連夜のメダルラッシュに、睡眠時間を切り詰めた甲斐があったものです。
朝型や夜型を超越した、愉しい夏休みを過ごすことができました。

とはいえ、リアル夏休みのないのがこの稼業。
≫ツアーは夏休みではありません
一方息子ことらは毎日が夏休み。どーする!?思い出づくり。



☆12/6(火)1+1は2じゃないよ!
 強きバトラーは、研究生の斉藤真木子ちゃんとチームSの須田亜香里ちゃん!!!
第9ラウンド!!!
今回のバトルは、

 『即興エアグルメレポート』

食べ物のメニューが書かれたカードを引いていただきます。2人には出たメニューで
“エアグルメレポート”をしていただきます。
ラジオを聴いているみなさんが思わずヨダレが出ちゃうレポートをしました。
今回のトークバトルは、エアグルメレポート力を鍛えてもらうよ~~~~~ん。

誰が1位に輝くかな?
みなさん投票結果をお楽しみに!!

斉藤真木子 + 須田亜香里 は、『 匂うの好き! 』
明日の強きバトラーは、桑原みずきちゃんと平松可奈子ちゃんが登場!!!
おっ楽しみに!







ラジオネーム:ひっちゃん

  - 鶏そぼろと金平ごぼうの炒飯 -

  〈材料〉 ・冷ごはん
       ・鶏そぼろ  (市販のもの)
       ・金平ごぼう ( 〃   )
       ・ネギ

  〈調味料〉・ゴマ油
       ・しょうゆ
       ・一味

  〈作り方〉
       ① 冷ご飯をゴマ油で炒め、鶏そぼろと
         金平ごぼうを入れて軽く混ぜ、鍋はだに
         しょうゆを回し入れて、味を整えて出来
         上がり。

       ② お好みで 小口切りのネギを散し、一味
         をかけても美味しいです。


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING