現在オンエア中の番組

Now On Air!

タイムテーブルはこちら

 

パソコンでラジオを聴く

東海ラジオを今すぐ聴く

今すぐ聴く

聴取可能なラジオ周波数
JOSF 1332kHz / 92.9MHz(ワイドFM)
豊橋 864kHz
新城 1332kHz
上野 1557kHz
尾鷲 1062kHz
熊野 1485kHz
恵那 801kHz
下呂 1485kHz
高山 1485kHz
神岡 1458kHz

久しぶりの完全休養日。

まずは映画。

ずっと観たかった

『ヒューゴの不思議な発明』

素晴らしい!!の一言。

スコセッシ監督の映画愛があふれています。

映画って、本当にイイですね。



夜は名古屋市北区にあるお店。

酒樽として使われた

杉でできた樽の中で

こたつに入りながら

アンコウ鍋をいただきます。



こちらのお店には

何度もおじゃましているのですが、

アンコウ鍋、

うまい!

いい休日でした。



☆12/7(水)1+1は2じゃないよ!
 強きバトラーは、チームSの桑原みずきちゃんとチームSの平松可奈子ちゃん!!!
第9ラウンド!!!
今回のバトルは、

 『即興エアグルメレポート』

食べ物のメニューが書かれたカードを引いていただきます。2人には出たメニューで
“エアグルメレポート”をしていただきます。
ラジオを聴いているみなさんが思わずヨダレが出ちゃうレポートをしました。
今回のトークバトルは、エアグルメレポート力を鍛えてもらうよ~~~~~ん。

誰が1位に輝くかな?
みなさん投票結果をお楽しみに!!

桑原みずき + 平松可奈子 は、『 同級生&大学生&○□#* 』
明日の強きバトラーは、今出舞ちゃんと小林亜実ちゃんが登場!!!
おっ楽しみに!







今朝もアリストロキアギガンディアのチェックをする蟹江さん。



見ると、



ありません!


下に落ちてしまっていました。




アップで写すと不気味ですね…
次は年明けでしょうか。


スペシャルな1週間も4日目です。



皆さん楽しんで頂いてますか?
今日も、たくさんのメッセージを頂きました。



皆さんの熱意を感じました。
たくさん参加して頂いてありがとうございます。


今日のおやつは、



罰当たりディレクターのリクエストのみりん揚げと、



チョコレートです。


昨日美容院に行ったというタクマさん。
ヘアスタイルにカメラを向けると、



頭を抱えてしまいました。
そのまま寝てしまい、ぼさぼさになってしまったそうです。


蟹江さんのブローチは、



ツリーでしょうか
シンプルでありながら存在感のあるブローチでした。


放送中、タクマさんが、「メッセージを読んでいる時、表の顔と裏の顔がある」と言いました。

こんな感じです。



これが表の顔。


裏の顔は…



こんな感じです(笑)



おそがいですね~。

スペシャルな1週間は、明日が最終日です。
明日もたくさんのご参加お待ちしています。



「時間間違いのフォワンフォワンフォワァァァ~ン」の回数
本日は0回/合計77回


2007年2月18日(日)  午前6時25分放送

東海ラジオ放送 番組審議会からのお知らせです。2月の番組審議会がこのほど開かれ、毎週土曜日、午前9時から12時まで放送中の「源石和輝の土曜スタイル」について審議が行なわれました。
出席した番組審議会の委員を五十音順にご紹介します。 麻創けい子、野村 卓、三浦昌夫、宮﨑眞知、以上の皆さんです。小森裕作、高島良樹、山崎隆治さんは書面での出席となりました。
東海ラジオ側からは、志村富士夫・代表取締役社長、杉山達也・常務取締役、徳丸善一・常務取締役、山中晃一・取締役報道制作局長、近藤 清・業務局長、角田功治・制作部長、紙谷元己・番組ディレクターが出席しました。
まず東海ラジオ側から「土曜日の午前中に、様々なスタイルに役立つ情報やエンターテイメントをタップリとお届けしている番組です。1週間の出来事やニュースを振り返り、リスナーとの生のコミュニケーションを展開しています。また、この番組の特徴はしゃべり手をダブルパーソナリティとしている所で、源石和輝アナウンサーの元気のよいトークと、年上の内藤洋子さんの落ち着いた雰囲気のトークが上手く調和しています。」と説明しました。

それについて委員からは、
■ 「土曜日の午前、ニュースあり、トークあり、買い物情報ありと様々な情報を盛り込んだ番組構成は、多くのリスナーのニーズに合っていると思います。」
■ 「老若男女誰にでも聴き易く、リスナーが知りたいこと、聴きたいことが時間に合わせて出てきて、気持ちよく聴ける番組であると思いました。」
■ 「Yes・No トークバトル」は、誰もが主観的に考えられる面白いコーナーで、リスナーも考えることに参加でき、まさに参加型番組としての1つの手法ではないかと思いました。」
■ 「Yes・No トークバトル」に出演された方々の意見は中身が濃く、よく考えられたもので感心しましたが、もっと若い世代の人達の意見も聴きたいと思いました。」
■ 「犬山の成人式は、背景の音と取材インタビューの声が重なり聴き辛く感じました。」
などの意見が出されました。

東海ラジオ側からは「審議委員からの意見を受けて、今後の番組制作に反映させるよう、検討と研究を重ねます」と答えました。また聴取者の皆さんから寄せられたお問い合わせや苦情などは、12月は298件で、「聴いて元気週間」のプレゼント応募方法についてのお問い合わせが多く寄せられました。また、1月は104件で、年始の特別番組についてのお問い合わせが多く寄せられたことを報告しました。
以上が2月の番組審議会の概要です。                


ラジオネーム「ウルトラの母」さんからのおすすめレシピ!


「おつまみピーマン」


【用意するもの】
・ ピーマン
・ 鰹節
・ 醤油

【作り方】
1. ピーマンの種を取り除き、細切りにする。
2. サッと湯がいてザルに取り、鰹節と醤油をかけたら、できあがり!

シーチキンを和えたり、味付けにふりかけをかけるのも合います。

 


ぜひあなたのオススメ簡単メニューも教えて下さい。
メッセージホーム→コチラ
Twitterは「#サタフレ」をつけてツイートして下さい。


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING