現在オンエア中の番組

Now On Air!

タイムテーブルはこちら

 

パソコンでラジオを聴く

東海ラジオを今すぐ聴く

今すぐ聴く

聴取可能なラジオ周波数
JOSF 1332kHz / 92.9MHz(ワイドFM)
豊橋 864kHz
新城 1332kHz
上野 1557kHz
尾鷲 1062kHz
熊野 1485kHz
恵那 801kHz
下呂 1485kHz
高山 1485kHz
神岡 1458kHz

2011年12月4日。同窓会の折、故郷大阪で鉄分補給してきました。


梅田から“ソウルトレイン”阪急電車で淡路へ。
ハイソなイメージの阪急にあって、ここと十三の醸し出す雰囲気は別格です。


商店街から見えるのは観光列車「京とれいん」。
乗りたい気持ちを抑え、アーケードを抜けます。


周りに気いつけて歩くこと15分。


淀川に架かる長い橋が見えてきました。
一見何の変哲もない鉄橋ですが…


複線分の右側が鉄道橋、左側が人道橋という変わりダネ。
通称「赤川鉄橋」はJRの貨物専用線のために作られたもので、
余った単線分の敷地を地元住民に開放するというまさに「人道的」配慮。
歩く人、走る人、自転車の人、ベビーカーの人、運動の人、練習の人が頻繁に行き交っていました。


鉄橋といいながら、人道部分は木でできているのがポイント。
昼下がりの陽光に、梅田のビル群がキラキラしていました。
あいにく列車とはすれ違いませんでしたが、なかなか見られない景色に大満足です。
淀川を歩いて渡るのは初めてのこと。
旅客化、複線化の工事も進んでおり、この光景が見られるのはそう長くはないようです。
のりつぎ≫大阪鉄分補給旅(2)


優勝旅行記もいよいよ佳境。

今回はホテルのプライベートビーチで撮った夕焼けをお届けします。



ホテルの西端、美しい白砂の天然プール。
水は海水ですが波がないので小さなお子さんを連れた家族連れで日中は賑わっていました。



遠方に見えるヤシの木の向こう側はすぐに太平洋。
空が何とも言えない色になっていきます。



昼間の賑わいが嘘のように静かなビーチ、神秘的な雰囲気さえ感じました。



最後は選手、関係者が宿泊した「レインボータワー」の夕日を浴びる姿。

オーシャンビューなのでベランダから夕日の写真を撮る姿が毎日どこかで見られました。

次回は優勝旅行記最終回です。


放送局とは言っても、

土曜日、日曜日に出社している社員は少ないです。

自由な感じ。

深谷アナウンサーがモグモグと弁当を食べています。



常務のデスクに座ってみます。



プリンパフェをデスクで食べる

36歳独身課長代理。



でも、地震など有事は少数精鋭で頑張らなければいけません。

今日も青山アナ、深谷アナ、成田アナ、山口アナ、

早朝勤務の佐久間さん、

そしてわたし、

6人で協力して頻発する地震に対応しました。

週末の日勤、

気楽でもあり、気楽でもなし。



☆1/18(水)1+1は2じゃないよ!
 強きバトラーは、研究生の日置実希ちゃんと研究生の荻野利沙ちゃん!!!
第9ラウンド!!!
今回のバトルは、

 『即興エアグルメレポート』

食べ物のメニューが書かれたカードを引いていただきます。2人には出たメニューで
“エアグルメレポート”をしていただきます。
ラジオを聴いているみなさんが思わずヨダレが出ちゃうレポートをしました。
今回のトークバトルは、エアグルメレポート力を鍛えてもらうよ~~~~~ん。

誰が1位に輝くかな?
みなさん投票結果をお楽しみに!!

日置実希 + 荻野利沙 は、『 年齢詐称コンビ! 』

明日の強きバトラーは、岩永亞美ちゃん!と、市野成美ちゃん!!です!!
おっ楽しみに!!!








アリストロキアギガンディア朝一観察日記!

少しずつ大きくなってきています。

毎日毎日楽しみです。

一番大きく育った蕾は、鉢に隠れてしまいました。
失礼いたしました。


実は、もうひとつ小さな小さな蕾を発見しました。

もう少し大きくなったら、披露致します。


鉢植えオールスターズです!


実は、今日でお別れのスタッフが・・・

今までずーーっと、サブちゃんねるを支えてきてくれた頑張り屋!

今まで本当にありがとう!

1年半ほど全力で働き続けてきました。

これからは、ゆっくり休んでください。


もしかして、初めての披露でしょうか?

しっかり引き継ぎをしてほしいものです。


きょうここからは、ニューフェイスが登場。

ちょっと色気づいたかわいいコイツがここからいろいろと手伝ってくれます。

いきなりですが、よろしくお願いします。


そして、今日は蟹江さんが意気込み、スタジオの花をアレンジ!

3カ所の花は、何だか分かりますか?


何とか出てきた「ブーゲンビリア」


これは、簡単!

ということで問題になりませんでした。

「ハイビスカス」


そして、頭を悩ませた花・・・

頑張って考えるが思い浮かばない・・・


さんざん粘って・・・ひらめいた!

「〇〇〇〇〇!」


フォワンフォワンフォワァァァ~ン


しかし、粘った甲斐があり、何とか番組終了までには正解になりました!

「プルメリア」でした。


きょうのオンエア曲
 ①「昭和大衆芸能史よりヘビおんな物語」/間寛平

『あったらかけてよ』・・・
 ②「国松さまのお通りだい」(アニメ「国松さまのお通りだい」から)/山本喜代子
 ③「ハリスの疾風(かぜ)」(アニメ「ハリスの疾風」から)/ガチャトリアン
  ※アニメ「国松さまのお通りだい」は「ハリスの疾風」のリメイク版

 ④「石焼イモ」/ブリーフ&トランクス
 ⑤「Ale Ale Ale」/森山良子
 ⑥「とってもウマナミ」/MEN’S 5


そういえば、「ヘビおんな物語」/間寛平の放送中に

突然やってきた源石アナウンサー・・・


んーんー・・・とうなりながら、聴き続け、

聴き終わると、


「ありがとうございました」
と一礼をして、出ていきました。

源石脳内ライブラリーに、また一つ追加されました。


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING