サブちゃんねる844 サブちゃんねる
アリストロキアギガンディア朝一観察日記!
いつものように見えますが、ベゴニアの花に一時期のような勢いはないかな?
	
アリストロキアギガンディアは・・・
	
2日でさらに大きくなっていました!
	
そして、さらによ~く見ると・・・
その横に、2つの蕾が・・・
	
その隣では、スギナが大きくなりすぎて、
疲れていました・・・
	
さて、今日は水曜日。
「かにタク作ったもん勝ち!」
毎週、料理レシピを紹介します。
きょうのメニューは、「とり肉の治部煮」
	
もっと近く・・・もっと近く・・・
特に意味はありません。
	
そして、東海ラジオとしては、きょうから仕事始め・・・
ということで、森アナ(今日の10時台のニュース担当)と、
とあるディレクターが挨拶に!
	
なぜか、森アナは、 最敬礼・・・
	
ばんげのまわし 乾物レシピ その3 ばんげのまわし
名古屋市中川区の「ネコのハチのママ」さんからFAXでいただきました。
-切干大根のきんぴら- 
〈材料〉 
 ・切干大根
 ・人参
 ・ごま油
 ・しょうゆ
 ・砂糖、みりんなど
 ・とうがらし
 ・その他、きんぴらごぼうを作るときの食材、調味料など…
〈作り方〉 
 ①切干大根を水に戻し、軽く絞っておく。
 ②人参を細めの千切りにする。
 ③①と②をごま油で炒め、しょうゆや砂糖、みりん、とうがらし、ゴマなどで
  味付けをしたら、できあがり。
  ※各ご家庭の「きんぴらごぼう」の味付けをして下さい。
  
〈タクマアドバイス〉
 ・切干大根は好きで、いろいろ調理するが、これは未経験でした。
 ・ごぼうとは違うハリハリ感がおいしいでしょう。
  各家庭の味のまま、いただけるのがうれしい。
〈蟹江談〉
 ・大根の皮できんぴらにするが、切干大根だとまた違った食感が味わえる。
 ・食感が脳を刺激するのもよいのでは・・・。





