ばんげのまわし チーズおかずレシピ その17 ばんげのまわし
員弁郡東員町の「いなべのター坊」さんからメールでいただきました。
-鰯のチーズはさみ揚げ- 
〈材料〉 
 ・イワシ(中ぐらいのサイズ)
 ・大葉  
 ・とろけるチーズ
 ・シソの葉
 ・卵  ・小麦粉  ・パン粉  ・油
 ・塩・コショウ
〈作り方〉 
 ①鰯の頭を落とし、背中側から手開きにし、はらわたを取り除き、水洗いする。
 ②水気をふき取り、塩コショウする。
 ③鰯の内側に大葉を敷き、とろけるチーズをのせて、身を閉じて、爪楊枝などで止める。
  ※ここでとろけるチーズが鰯からはみださないように注意する。
 ④小麦粉を付け、溶き卵をくぐらせ、パン粉をつける。
 ⑤160~180℃の油でキツネ色になるまで揚げれば、できあがり。
  ※あとはお好きなソースで食べて下さい。
〈投稿者アドバイス〉
 ・アジやサンマでもいいですよ。 魚嫌いの子どもさんにいいのでは・・・
 ・鳥の笹美やムネ肉でも代用できますよ。
〈タクマ・蟹江アドバイス〉
 ・ケチャップとソース、マヨネーズとしょうゆ、ウスターソースだけ・・・
  いろいろと試してみたい





