POWER PLAY  RUSH HOUR!

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

1月『RUSH HOUR ! 』決定! j-pop

東海ラジオ放送は毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!
「RUSH HOUR!」は月合計180回以上のO.Aを目指しています。
1月の「RUSH HOUR!」は以下の3曲を推薦!
1か月に亘り、各ワイド番組内等にてオンエアします!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

1. 【Goose house】 ”僕らだけの等身大 ”

 from New Single 『僕らだけの等身大 』



New Single  1.6 in stores
【CD】SRCL-9286  \1,300 (in tax)

シンガーソングライターが集いオンガクを奏でる家、Goose house。
ひとつひとつは、まだちっぽけな音だけれど、重なり合い、紡ぎ合い、
やがてひとつの暖かい音になり、この都会の片隅の小さな部屋から、
世界中の街へ拡がりつつある。


-------------------------------------------------
『promoter's comment』



■Sony Music Labels
 廣出木野美さん 

普段からユニットとして活動しているわけではなく、シンガーソングライターたちが
ハウスに集い制作を行うGoose house。

インターネット上の動画配信サイト、UstreamやYouTubeを通じてオリジナル曲や
カヴァー曲を配信し注目を集めている。
メンバーそれぞれの個性があるのに合わさると何とも言えなく醸し出す調和は
彼らならでは。圧倒的メロディーセンスは一人ではなく、シンガーソングライター
たちの集まりだからこそ生まれる。

今作「僕らだけの等身大」は自分と見つめあい、成長しようともがく等身大の自分と
向き合える一曲となっている。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


2.【Suchmos】”A.G.I.T.”

from New Album 『THE KIDS』



New Album 1.25 in stores
【CD】PECF-3174  \2,500 (+ tax)

2013 年 1 月結成。
ROCK、JAZZ、HIP HOP などブラックミュージックにインスパイアされた Suchmos。

メンバー全員神奈川育ち。Vo.YONCE は湘南・茅ヶ崎生まれ、レペゼン茅ヶ崎。
都内ライブハウス、神奈川・湘南のイベントを中心に活動。

バンド名の由来は、スキャットのパイオニア、ルイ・アームストロングの愛称サッチモ
からパイオニアとなるべく引用。
普段からバイブスを共有していた、YONCE(Vo)、HSU(Ba)、OK(Dr)、TAIKING(Gt)、
KCEE(Dj)、TAIHEI(Key) の 6 人グループ。


-------------------------------------------------
『promoter's comment』



■SPACE SHOWER MUSIC
 遠藤雅人さん

THE BAY(2015年7月)から1年6ヶ月振りの待望のニューアルバム THE KIDSが
いよいよ完成しました!

ストリートの殻を破り、更なる進化を遂げ、今のSuchmosが凝縮されたアルバムです!
2016年各地のフェスやイベントに出演、自身のツアーなどを経て、ライブと共に成長
した楽曲が詰まっておりバンドとして更なる高みを目指す作品です。

スタジアムロックを彷彿とさせバンドの鳴らす音の方向性を裏付ける新曲「A.G.I.T.」
など新たな挑戦とも言える楽曲が多数収録されています。

今のカッコイイ音が詰まってます!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


3.【ぼくのりりっくのぼうよみ】 ”after that”

from 2nd Album 『Noah's Ark』 



2nd Album 1.25 in stores
【CD】VICL-646490  \2,500(+ tax)

現在大学一年生の18歳。

早くより「ぼくのりりっくのぼうよみ」、「紫外線」の名前で動画サイト等に投稿を開始。
高校2年生の時、10 代向けでは日本最大級のオーディションである「閃光ライオット」
に応募、ファイナリストに選ばれる。

提携番組であるTOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」で才能を高く評価されたことで
一躍脚光を浴び、まだ高校3年生だった2015年12月、1stアルバム『hollow world』で
メジャー・デビュー。“sub/objective”や“Sunrise(re-build)”等のヒットと共に、大きな
話題を集める。

言葉を縦横無尽に操る文学性の高いリリックは多方面から注目を集めており、雑誌
「文學界」にエッセイを寄稿するなど、音楽フィールド以外でも才能を発揮している。
2016年7月、EP『ディストピア』をリリース。CDの遺影を模したアートワークや、EPの
限定盤用に書き下ろした短編小説で再び大きな話題を集めている。


--------------------------------------------------
『promoter's comment』



■VICTOR ENTERTAINMENT
 深水円さん

凄い才能の高校生、とデビュー時に大きな話題となった「ぼくのりりっくのぼうよみ」。
彼が「救い」をテーマに描いた、深淵さを持った新作「Noah’s Ark」をドロップします
(1/25発売)。

今回お選 びいただいた先行配信曲「after that」はアルバムのエピローグとなる、
次へつながる希望を持ったアルバムの最後の曲。
トラックはイタリアン・ジャズのキーマン、ニコラ・コンテによるラウンジ―な逸品。
ネット上で彼を知り、直接オファーし、イメージを伝えながら作成という驚きの行動を
含め、まだまだ彼には驚かされっぱなし。これでまだ十代ですからね。

新たな希望の始まりである一月にこの曲はふさわしい、と思いません?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【バックナンバー】~J-POP~ j-pop


2016年12月


「潮 風 」 岡崎体育

「Promise you」 THE BEAT GARDEN

「ハッピーエンド」back number


2016年11月


「rhythm 」 iri

「POSITIVE STRESS」 大森靖子

「はじまりのうた」 Little Glee Monster


2016年10月


「Rain」 ソナーポケット

「NEW ERA」 Nulbarich

「未来DELIGHT」 UNIONE


2016年9月


「ならば風と行け」 中村雅俊

「Nica's Band」 二階堂和美 with Gentle Forest Jazz Band

「Theme」 松室政哉


2016年8月


「香港的士 - Hong Kong Taxi -」 クレイジーケンバンド

「One Sided Love」 UNIONE

「君のようになりたい」 Little Glee Monster

12月『RUSH HOUR ! 』決定! j-pop

東海ラジオ放送は毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!
「RUSH HOUR!」は月合計180回以上のO.Aを目指しています。
12月の「RUSH HOUR!」は以下の3曲を推薦!
1か月に亘り、各ワイド番組内等にてオンエアします!

1.【岡崎体育】 ”潮 風 ”
2.【THE BEAT GARDEN】”Promise you”
3.【back number】 ”ハッピーエンド”

11月『RUSH HOUR ! 』決定! j-pop

東海ラジオ放送は毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!
「RUSH HOUR!」は月合計180回以上のO.Aを目指しています。
11月の「RUSH HOUR!」は以下の3曲を推薦!
1か月に亘り、各ワイド番組内等にてオンエアします!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
1.     【中 孝介】 ”目をとじても”
           from New Single 『目をとじても』



New Single  11.11 in stores
【CD】ESCL-4544  \1,200 (in tax)

鹿児島県奄美大島出身、在住。

その声は、「地上で、もっとも優しい歌声」と称され、日本国内だけでなく、中国〜アジア
全域でも活動の幅を広げている。


-------------------------------------------------
『promoter's comment』



■Sony Music Labels
 久泉雄一郎さん 

「目をとじてみませんか?」

幼い頃に両親から教わったことや温もり、優しさ。
その愛情に対して、つい反発してしまったり自分勝手になったりしてしまったり。
その頃は気付かなかったかもしれないけど、大人になるに連れ、その温かさを改めて
実感したり、身に沁みる時があったなと僕自身思います。

どんなに背いたとしても、いつも優しい眼差しで見つめてくれる。

そんな大きな愛を受けながら僕たちは生きて来たし、これからも生きていられるのだと
思います。

今、目をとじてみませんか?     by 中孝介本人
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


2.【アンジュルム】 ”出すぎた杭は打たれない”
   from トリプルA面Single 『出すぎた杭は打たれない/ドンデンガエシ/わたし』



トリプルA面Single  11.11 in stores
【CD】HKCN-50468  \1,000 (+ tax)

2010年5月にメジャーデビューしたハロー!プロジェクトのアイドルグループ「スマイ
レージ」が2014年12月にグループ名を「アンジュルム」に改名。現在9名で活動中。

改名後は勢いのある楽曲を立て続けにリリース。全国各地でライブハウスツアーも行い、
パフォーマンスのレベルも高評価を得ている。

現在行われているコンサートツアー最終日の日本武道館公演をもって、メンバーの福田
花音が卒業。


-------------------------------------------------
『promoter's comment』



■アップフロントエージェンシー
 渡辺千尋さん

第一期メンバー福田花音の卒業を前にして、現メンバーでの最後のリリースになる
トリプルA面シングルはこれまでになく疾走感のあるロックナンバーを2曲収録!

中でも「出すぎた杭は打たれない」はLoVendoЯのギタリスト魚住有希が作曲した
ハロプロ史上最速の超攻撃的なメタルサウンドになっており、アイドルファンならずとも
テンションが上がってしまうエッジのきいた楽曲!

また、同シングルに収録されている「わたし」は卒業を控えた福田花音のソロ作品。
卒業後は作詞家を目指すと発表した福田の初作詞となるこの楽曲は、彼女ならではの
センスで「アイドル卒業」というテーマを描いている。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


3.【サンドクロック】 ”君はファンタジー”
        from 2nd Mini Album 『LIFE IS FANTASY』 



2nd Mini Album  11.4 in stores
【CD】CRCP-40433  \1,667 (+ tax)

滝田の突き抜けるような力強いヴォーカルと、永田の訴えかけるような繊細なヴォーカルが
砂時計(=サンドクロック)をひっくり返すように入れ替わり、混ざり合い、一つの世界を紡ぎ
だす。

全く異なる音楽的ルーツを持ち、それぞれが作詞作曲を行い、色とりどりの多彩なステージを
繰り広げるその姿はありきたりの二重奏(duo)ではなく、まさに決闘(duel)という表現が
相応しい。

元々、それぞれがソロのシンガーソングライターとして都内を中心に活動していたが、2010年12月
ライブで共演し、お互いに衝撃を受け2011年5月「サンドクロック」を結成。島村楽器主催音楽コンテスト「HOTLINE2012」全国グランプリ獲得。
最初は路上ライブからスタートしながらも、今では多数のイベントや大学フェスへの出演を果たす。

そして、2015年6月4日『EPOCH』にてメジャー・デビュー。


--------------------------------------------------
『promoter's comment』



■日本クラウン
 田賀英樹さん

ぶつかりあう個性(知性)と個性(本能)。
混ざり合う力強さと繊細さ。

ボーカル・キーボードの滝田周とボーカル・ギターの永田佳之は、出会うまではそれぞれ
シンガーソングライターとして活動していたが、あるライブでの共演をきっかけにサンド
クロックを結成。

人間性・音楽性も全く異なる2人が、摩擦・衝突・葛藤を繰り返しながら、そしてありきたり
の二重奏(duo) はなく、まさに決闘(duel)を繰り広げている。

2人が紡ぎだすファンタジーな世界へ、ようこそ!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

3月『RUSH HOUR ! 』決定!プロモーターズコメントアップしました! j-pop

東海ラジオ放送は毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!
「RUSH HOUR!」は月合計180回以上のO.Aを目指しています。
3月の「RUSH HOUR!」は以下の3曲を推薦!
1か月に亘り、各ワイド番組内等にてオンエアします!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
1. 【chrem (クレム)】 ”Night Flight”
           from 1st album 『Double Collage』



1st Album 2.18 in stores
【CD】WMDC-001 \2,130 (+ tax)

北海道・札幌出身のシンガー・ソング・ライター。
大学時代からジャズ、ソウル、R&Bを主軸に幅広い音楽に触れる。アートへの
関心も高く、そこから得たインスピレーションも積極的に表現に加えている。
生まれながらに優しく染み入るような声を持ち、様々な音楽や芸術分野から得た
感性から紡ぎだされる楽曲は、自身の独特の感性と相まって、色彩溢れる豊かな
風景を描き出す。
現在は都内を中心にアコースティック編成でのライヴを展開、さらなる可能性を
広げるべく、活動の幅を広げている。2014年、NHKBSプレミアムにて放映された
「プレシャス・ブルー 〜カリブ海 クジラの親子と出会う旅〜」ではテーマ曲に
ヴォーカルとして参加。2012年8月にシングル「Secret Garden」を発売。
そして今年2月には全国デビュー作「Double Collage」を発表 !


--------------------------------------------------
『promoter's comment』



■ULTRA VYBE 
  笠嶌寿之さん

早くも某通販サイトのレビューでは「和製エリカ・バドゥ」等とも称される札幌出身の
(ホントに) 実力派女性SSW、chrem (クレム) さんの全国デビュー作「Double Collage」
から“Night Flight”をご紹介 !

文字通り「飛行機が、夜の空に静かに飛んでいく景色」をイメージしながらも、
歌詞に込められた思いは「許す」ということが出来た女性への内容とか。
sugamesjapon (Immigrant's Bossa Band)、那須健二 (Pablo、QooSue) といった
話題のミュージシャンが参加シテマス !

唄上手過ぎ ! 是非女性陣は歌詞の中で、飛んで泣いちゃって下さい !

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


2. 【Keishi Tanaka】 ”Floatin' Groove”
             Limited Maxi Single『Floatin’ Groove』



Limited Maxi Single 3.18 stores
【CD】NIW-105  \1,000 (+ tax)

バンドRiddim Saunterを解散後、SSWとしてデビュー。
今春4月に約2年ぶりとなるアルバム”Alley”をリリースすることが決まっている。

過去にアルバム1枚とシングル2枚をリリースし、CD付き絵本やハンカチ付きCDと
いった斬新な形式も話題に。一人での弾き語りやバンドセットでのライブを中心に、
様々な形態でライブを行い、場所や聴く人を限定しないスタイルで活動の場を広げている。


-------------------------------------------------
『promoter's comment』



■JAIL HOUSE
 土屋ダイスケさん

Keishi Tanaka渾身のニューアルバム「Alley」からの先行シングル。
これから春に向っていく季節にぴったりな、爽やかで心地良い1曲。
90年代にクラブシーンで流行った「レア・グルーヴ」とか「FREE SOUL」なんて呼ばれて
いたソウルミュージック的な要素や北欧のポップミュージック的なメロウな「グルーヴ」
が「フロート」した楽曲となっております。

Riddim Saunter解散後ソロデビュー、3年が経った今、彼のソロアーティストとしての
オリジナリティーがこのシングルとアルバムで確立されたのでは無いかと思います。

ライブも弾き語りからバンド編成まで多様なスタイルで精力的に活動してますが、
今回の楽曲もどんなスタイルで演奏してもフィットする曲だと思います。

是非ライブ会場にも足を運んで下さい。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


3.【Little Glee Monster】 ”青春フォトグラフ”
     2nd 両A面Single 『青春フォトグラフ/Girls be Free!』 



2nd 両A面Single 3.4 in stores
【CD】XNAU-00004  \1,700 (in tax)

芹奈・アサヒ・麻珠・MAYU・かれん・manakaの6人で結成された平均年齢15歳の
ボーカル・グループ!

マイクがあればどんな場所でも彼女たちのステージになります!


-------------------------------------------------
『promoter's comment』



■Sony Music Records gr8!
 國田 阿由実さん

“研ぎ澄ました歌声で人々の心に爪痕を残す…”
最強の歌少女たちが全国から集まって結成された、平均年齢15歳の女子中高生
ボーカルユニットLittleGleeMonster。

2014年10月のデビュー前より大型夏フェスでの歌唱や、多数の著名アーティストとの
共演を果たす。力強い歌声と透き通ったハーモニーを武器に地上波テレビ番組にも
幾度となく出演するなど知名度をあげ、デビュー直後に渋谷duoのワンマンライブは
即完売。

2015年3月4日にはセカンドシングル『青春フォトグラフ/Girls be Free!』リリースし、
さらには東名阪ワンマンツアーも決定!!

今回の楽曲は『写真』をテーマに学生の旅立ちの季節に感じる切なさや寂しさを、
彼女たちらしく明るく前向きに表現した今までにありそうでなかった卒業ソングと
なっており、今春卒業を迎える人だけでなく、誰もがこの季節に感じたことのある
気持ちを蘇られてくれるくれるような情緒溢れる1曲に仕上がっているます!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING