POWER PLAY  RUSH HOUR!

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

2023年9月『 RUSH HOUR! 』 j-pop


東海ラジオは毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!9月の「RUSH HOUR!」は下記の3曲!1か月にわたり、各ワイド番組内などでオンエアしプッシュしていきます!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【HALLEY】

Sugary

 


9/1 Release Digital EP 『Daze』

アーティストプロフィール



HALLEY

張 太賢 (チャン テヒョン/Vo.)、登山 晴 (トヤマ ハル/ Gt.)、高橋 継 (タカハシ ケイ/ Ba.)、清水直人 (シミズ ナオト/ Drs.)、西山 心(ニシヤマ シン/ key)、東京を拠点に活動している 5人組 R&B バンド。2021 年 5 月、早稲田大学ブラックミュージックサークル「the Naleio」での出会いをきっかけに結成。Jazz, R&B, Soul, Gospel,Funk などの影響を強く受け、ポップスでありながらもブラックミュージックの文脈を感じさせる音像が特徴。結成後初ライブを吉祥寺 WARP にて行う。その後、張 太賢(Vo)の海外留学に伴いライブ活動休止。2022 年に帰国後、9 月 18 日の下北沢 Three の深夜イベントを皮切りにライブ活動を再開する。11 月 26 日に恵比寿リキッドルーム 2F の KATA で自主企画ライブ“who dat be?”を開催。2023 年 5 月から3ヶ月連続でリリースした配信シングルを含む、5曲を収録したEP『Daze』を9月1日にリリース。


■『Label staff's comment』 Yellah 水野さん



Voテヒョンを中心に現役大学生による5人組の新世代R&BバンドHALLEY。9/1配信のEP「Daze」から、全編英語歌詞で80sテイストな軽快なソウルフルな1曲「Sugary」

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


 
【KIRINJI

指先ひとつで

 


9/6 release NEW ALBUM『Steppin' Out』

■アーティストプロフィール



KIRINJI

1996年実兄弟である堀込高樹、堀込泰行の二人で「キリンジ」を結成。1998年メジャーデビュー。2013年堀込泰行がキリンジを脱退。同年に新メンバーを迎え6人編成バンド「KIRINJI」として再始動。2021年からは堀込高樹のソロプロジェクトとして活動中。2023年4月に新レーベル「syncokin」を設立し、第一弾アルバム『Steppin' Out』を9月6日にリリース。自身の作品のリリースやライブ活動のほか、様々なアーティストへの楽曲提供やドラマ・映画のBGM、テーマソング制作など、活動は多岐にわたる。音楽への深い造詣に裏打ちされたジャンルにとらわれない曲作り、アップデートし続けるサウンドプロダクション、ユニークな視点から繰り出される詞世界は、国内外の音楽ファンのみならず多くのミュージシャンや著名人からも支持を得続けている。

 


■『Promoter's comment』syncokin 柳さん



2021年から堀込高樹のソロ・プロジェクトとして活動中のKIRINJI。前作から約1年9ヶ月ぶりとなる、通算16枚目のオリジナル・アルバム『Steppin’ Out』が完成しました!収録曲の「指先ひとつで」は、思わずハンドサインやジェスチャーが目に浮かんでしまうポップな歌詞を、いかにもKIRINJIらしいシンプルなようで奥が深いメロディーに乗せて表現。堀込高樹の奇才ぶりが忌憚なく発揮されたミドルチューンとなっています。最後まで聴くと心がジンワリ、明るく前向きな気持ちになります!!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 
【Michael Kaneko】
『long island iced tea』
 


                                                        8/30 NEW SINGLE Digital Release

■アーティストプロフィール



Michael Kaneko

湘南生まれ、南カリフォルニア育ちの日本人シンガーソングライター。デビュー前にボーカリストとして起用されたTOYOTA、PanasonicのTVCMに問い合わせが殺到。ウィスパーながらも芯のあるシルキーヴォイスが早耳音楽ファンの間で話題となる。『Westbound EP』でデビュー後、卓越したソングライティングと圧倒的なパフォーマンスが注目を集め、プロデューサーとして森山直太朗、あいみょん、CHEMISTRYなどを手がける。さらに大橋トリオ、ハナレグミなどのライブやレコーディングにも参加。CM楽曲や映画・アニメの劇伴音楽も手がける。コラボレーション・プロジェクトとして、ハナレグミ、大橋トリオ、さかいゆう、藤原さくら、さらさを迎えたアルバム『The Neighborhood』をリリース。MUSIC ON! TVでは、2022年まで番組レギュラーMCをつとめるなど、音楽にとどまらず活躍の場を広げている。


■『Promoter's comment』 origami PRODUCTIONS 佐藤さん



夏の日差しに負けない"トロピカル・オルタナティブ・ポップ"なサウンドが TikTokやInstagramで話題沸騰中!若い頃よく飲んでいたお酒をキーワードに、人生の道中で得た教訓を茶目っけあふれるリリックで綴る Michael Kanekoのニューシングル!無限にありあまる時間を友人と過ごしていた高校時代、怖いもの知らずで遊んだ20代、そして酸いも甘いもわかって 大人になった現在をユーモアたっぷりなサウンドと共に振り返るサウンドスケープをお楽しみください!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2023年8月『 RUSH HOUR! 』 j-pop


東海ラジオは毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!8月の「RUSH HOUR!」は下記の3曲!1か月にわたり、各ワイド番組内などでオンエアしプッシュしていきます!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【ASOUND】

『 オリジナル 

 


2023.7.13 Digital Release EP『オリジナル』

アーティストプロフィール



ASOUND

2020年のコロナ禍に結成。NY留学を経験する圧倒的歌唱力の“ARIWA”を筆頭に、数々のバンドでステージをこなしてきたキーボーディスト“Couta”、音楽専門学校を卒業し、トラックメイクも手がけるベーシスト“Soma”、そしてワールドツアーも経験する実力派ドラマー“Manaw”からなる4人組バンド。2021年7月に1stEPを発表。東京、神奈川を中心に全国各地で精力的にライブ活動を展開。2022年には『FUJI ROCK FESTIVAL』に出演を果たしている。


■『Label staff's comment』 ソニーミュージック 玉城さん



2023年夏の訪れとともに、近年あまり見なかったレゲエを軸に、グッドなサウンドを鳴らす実力派新人バンドの登場です!2023年7月13日(木)にデジタルリリースしたEP「オリジナル」にてメジャーデビュー!令和のディーバ筆頭格Vo.ARIWAを中心に、Key.Couta、Ba.Soma、Dr.Manaw。この4人が奏でるのは極上のRelaxin‘Groove!夏本番を迎え、熱帯夜が続く今日この頃。暑さを和らげたいひと時に、また、それぞれのチルタイムにASOUNDはいかがでしょうか?

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


 
【cinema staff

I SAY NO

 


2023.6.21 DIGITAL RELEASE EP『 I SAY NO 』

■アーティストプロフィール



cinema staff

激しくも繊細なサウンドとリズムのバンドアンサンブルに、Vo 飯田の印象的な声とメロディが掛け合わされた楽曲が特徴の4人組ロックバンド。メンバーはGt 辻友貴、Vo/Gt 飯田瑞規、Ba 三島想平、Dr 久野洋平。高校時代に飯田、辻、三島が結成した前身となるバンドを結成し、2006 年に久野が加入し現在の編成となる。2008年、documentにてインディーズデビュー、続いて2012年にはポニーキャニオンからメジャーデビューを果たす。翌年テレビアニメ「進撃の巨人」後期エンディングテーマとなる「great escape」をリリース。アルバム「熱源」では、日比谷野外大音楽堂でのワンマン公演を開催し自身最多のワンマン公演動員数を記録。地元岐阜ではFC 岐阜のオフシャルサポーターソングとして「HYPER CHANT」を提供、またフェスOOPARTS を開催している。「進撃の巨人」Season 3 Part.2 ED テーマ「Name of Love」がアニメとともに世界的ヒットを記録中。2020年末、バンド史上初となる7 インチ『TOKYO DISCORDER / 3.28』をコロナ禍において制作、リリースした。2021年末には7thフルアルバム『海底より愛をこめて』をリリース。全国ツアー、OOPARTS、そして野音での5年ぶりとなるワンマンを相次いで成功させている。

 


■『Promoter's comment』THISTIME 藤澤さん



cinema staffとして、デビュー15周年の節目となる今年。青春の酸いも甘いも受け入れ、取り込み、そしてさらけ出すことで生まれたのがこの楽曲「I SAY NO」です。何者にもなれない、どこかコンプレックスを抱えて日々を生きる僕らにシネマが届けてくれたアンセム。どう生きたって、僕は僕で、君は君!来世まで踊っていこう!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 
【ハク。】
『自由のショート』
 


8/9 release. 1st Full Album僕らじゃなきゃダメになって

■アーティストプロフィール



ハク。

あい (Gt.&Vo.)/ なずな (Gt.)/ カノ (Ba.&Cho.)/ まゆ (Dr.)2019 年結成の大阪を中心に活動する平均年齢 20 歳の 4 ピースバンド。感情の繊細な揺らめきや交差する裏と表を、透明感があり芯が強く自由で意思の強いあいの歌声と、POPS を中心に UK / US のインディの影響を感じさせるサウンドで表現。1st デジタルシングル「BLUE GIRL」が WEB 動画が主題歌に起用。そして十代才能発掘プソロジェクト「十代白書 2021」に出演し見事グランプリを獲得。6 曲のデジタルシングルリリースを経て 2022 年 1 月 19 日に初のミニアルバム「若者日記」をリリース。リリース後開催の初ワンマンライブが見事ソールドアウトを記録。2023 年 3 月にデジタルシングルのリリースを経てデジタル E.P.「僕ら」、5 月 31 日デジタルシングル「僕らじゃなきゃだめになって」をリリース。そして 8 月 9 日初のフルアルバム「僕らじゃなきゃダメになって」をリリースする。


■『Promoter's comment』 SSNW 小田垣さん



大阪を拠点に活動する平均年齢20歳の4ピースバンド「ハク。」が初のフルアルバム「僕らじゃなきゃダメになって」を8月9日にリリース。海外インディーロックの影響を感じさせるドリーミーなポップサウンドを基調に、ヴォーカルあいの力強くも柔らかい魅力的な歌声は必聴です。アルバムからのリード曲「自由のショート」は弱さや虚しさを引き受けた上で、数年後という未来への強い意志が込められたナンバーです。ボーカルあいは当時ショートカットだったので自分自身をタイトルにしたそう。湿気の多い夜にぴったりな涼やかな楽曲です!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2023年7月『 RUSH HOUR! 』 j-pop


東海ラジオは毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!7月の「RUSH HOUR!」は下記の3曲!1か月にわたり、各ワイド番組内などでオンエアしプッシュしていきます!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【 mol-74 

『 0.1s 

 


7/19 release  New Mini Album「きおくのすみか」

アーティストプロフィール



mol-74

2010 年に武市(Vo,Gt,Key)、井上(Gt)、坂東(Dr)の 3 名で京都にて結成。2017 年より髙橋(Ba)が 加入し現在の 4 人体制になる。自主制作でのアルバムリリース後、インディーズで計 5 枚のミニアル バムをリリース。日常にある身近な感情を武市の透き通るようなファルセット・ヴォイスを軸に、 北欧ポストロックを思わせる繊細な音作りで注目を集める。2017 年発表の「エイプリル」MUSIC VIDEO は、921 万回再生を超えている(2023 年 6 月現在)。 2019 年 4 月 3 日に初のフルアルバム「mol-74」でメジャーデビュー。
6 月に行われたワンマンツアーmol-74 one-man tour 2019 「Morning Is Coming」の ファイナル公演、東京マイナビ BLITZ 赤坂をソールドアウトするなど着実にステージを上げている。 2021 年 1 月からは TV アニメ「BORUTO-ボルト-NARUTONEXTGENERATIONS」のエンディン グテーマを担当。10 月からは TV アニメ『ブルーピリオド』のエンディングテーマを担当した。 2022 年 12 月に自主レーベル「11.7」を設立。


■『Label staff's comment』 808羽端さん



寒い季節を得意としてきたmol-74が遂に夏に動き出す!前作から1年4カ月振りにリリースされるミニアルバム『きおくのすみか』は、記憶"に纏わる物語をテーマに全7曲。清涼感のあるサウンドと透明感溢れるヴォーカルが相まって夏の蒸し暑さの中でも、ふっと風が吹き抜けるような楽曲と、従来のmol-74らしい、疲れた心にふわりと広がる癒し曲とがバランスよく収録されており、日々を彩る1枚となっている。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


 
【 Haruy 

 SENA 

 


7/5 Digital release.  2nd EP1414

■アーティストプロフィール



Haruy

2000年生まれ、東京を拠点に活動する神奈川県出身のシンガーソングライター。

学生時代に結成のバンド「Tasty」では Ba.&メイン Vo. とソングライティングを担当。2022年4月 Suchmos のベーシスト HSU こと Hayata Kosugi をプロデューサーに迎え、Single「Swimmer」でソロ・デビュー。凛とした存在感が国内外から注目を得て、LIVE をはじめ、個人で DJ としても幅広く活動中。約1年ぶりのリリースとなる今作は、レコーディングに Ba 市川仁也(D.A.N.)、Key TAIHEI(Suchmos /賽)、Dr 澤村一平(SANABAGUN.)の豪華メンバーが参加し、「Moonrise」を共作した。後半にかけグルーヴ感が増していくダンスチューンとなっている。また、彼女の強みである、柔らかく透明感のある歌声が際立つバラード「Landscape」は TAIHEI(Suchmos /賽)とのデュエット曲である。「SENA」「Town」は Haruy 本人が作詞・作曲を手掛けている。

 


■『Promoter's comment』 SSNW 小田垣さん



『SENA』は作詞作曲ともにHaruy(ハリー)本人が手掛け、温かく真っ直ぐなラブソングとなっていて、さらなる進化を遂げた彼女の再出発となる記念すべき1曲となります!歌詞が真っ直ぐなのですがとってもロマンチック…うっとりサウンドで、個人的な見解ですが聴いていると物語の主人公になった気分になります。聴きながら夜の街を颯爽と歩きたいですね。そして、歌声が非常に魅力的でとても優しく繊細で浮遊感があり聴くものを魅了します。儚げで透明感がありながら芯にはとても強いものがある彼女の佇まいにも注目です!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 
【 tonun 】
『 how many times 』
 


6/14 release.  Major 1st Album『Intro』

■アーティストプロフィール



tonun 

広島県出身 / 6月12日生まれ / A型 甘くスモーキーな歌声と、グルーヴィーで心地良いトラックが魅力のシンガーソングライターtonun。特徴的な甘い声と絶対的なメロディーセンスを武器に、洋楽の影響を色濃く受けたサウンドを掛け合わせることで独自の世界観を作り上げている。2022年、Spotifyが選ぶ次世代アーティスト「Spotify RADAR:Early Noise 2022」に選出。2023年2月15日配信「Friday Night」でメジャーデビュー。TOKAI RADIO「RUSH HOUR」をはじめ全国42の放送局でパワープレイやテーマ曲を獲得!ついに6月14日待望のメジャー・ファースト・アルバム「Intro」をリリース!


■『Promoter's comment』 ユニバーサルミュージック 水野さん



TOKAI RADIO ONE ARTIST 2023選出tonunのメジャー・ファースト・アルバム「Intro」がリリースしました!「RUSH HOUR」選出の「how many times」をはじめ、クールでスタイリッシュなサウンドに乗って生活の中で起こる恋心やちょっとした気持ちの機微を表現したピュアな物語達は、リスナー皆さんの原体験と共鳴し、より親近感が湧く"私の歌"になること間違い無しです。「音楽っていいなー」という当たり前に気付かされる、是非リラックスして聴いて頂きたい傑作です!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023年6月『 RUSH HOUR! 』 j-pop


東海ラジオは毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!6月の「RUSH HOUR!」は下記の3曲!1か月にわたり、各ワイド番組内などでオンエアしプッシュしていきます!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【 Asilo 

『 Melody 

 


6/7 release  1st EP『Bouquet』

 

アーティストプロフィール



Asilo

ポップ・FUNK・R&B・ソウルをルーツに楽曲制作を行う22 歳のシンガーソングライター峰清(ホウセイ)によるソロプロジェクト。


■『Promoter's comment』 Lastrum 宮崎さん



名古屋出身の22歳のシンガーソングライター。コロナ禍で音楽を始めたとは思えない音楽センス&ソングライティング能力を持つ。最大の魅力は数多くのミュージシャンも惚れる天性の歌声。「Melody」は少し暖かくなってきた今の季節にぴったりな心地よいメロディに自然と体が揺れる甘く心躍るナンバー。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


 
【 cero 

Tableaux 

 


5/24 release  New ALBUM『e o』

■アーティストプロフィール



cero

2004 年結成。メンバーは髙城晶平、荒内佑、橋本翼の3人。3人それぞれが作曲、アレンジ、プロデュースを手がけ、サポートメンバーを加えた編成でのライブ、楽曲制作においてコンダクトを執っている。今後のリリース、ライブが常に注目される音楽的快楽とストーリーテリングの巧みさを併せ持った東京のバンドである。2023 年5月に5枚目となるアルバム「e o」をリリース。
髙城 晶平 [ SHOHEI TAKAGI ] vocal / guitar / flute
荒内 佑 [ YU ARAUCHI ] keyboard / sampler
橋本 翼 [ TSUBASA HASHIMOTO ] guitar / cho

 


■『Promoter's comment』 カクバリズム 藤田さん



作品ごとに常に進化を続けるceroの5枚目となる待望の新作『e o』がリリース。サウンド、歌詞ともに”これがceroのシグネチャー”と言えるオリジナリティ溢れる自信作です!リード曲でもある「Tableaux タブローズ」はアルバムで唯一メンバーの高城、荒内、橋本の 3人が作曲クレジットに名を連ねる新感覚のジャパニーズポップス!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 
【 SKYE with Raine 】
『 ラジオ 』
 


6/7 配信 release 

■アーティストプロフィール



SKYE

はっぴいえんどもサディスティック・ミカ・バンドも存在していなかった日本のロック黎明期 鈴木茂(g)、小原礼(b)、林立夫(ds)らで結成された伝説のバンド、SKYE(スカイ)と ティンパンアレイ以降、日本のロック/ポップスシーンをプロデューサーとして、プレイヤーとして、編曲家として牽引し続けてきた松任谷正隆(key)も加わったスペシャルバンド。
 
Raine
ヴォーカリストとして参加したRaineは、LA生まれ19歳のソロシンガーで、アメリカでは、Spotifyで大型プレイリストに選出されるなど注目を浴びる新進気鋭アーティスト。なんと故・小坂忠の孫でもある。
 
 

■『Promoter's comment』 日本コロムビア 水野さん



SKYE(鈴木茂・小原礼・林立夫・松任谷正隆)の新曲「ラジオ」は、林立夫が歌詞を書き下ろし、小原礼、鈴木茂、松任谷正隆がリレー形式で作曲した、4人での初となる共作。ヴォーカリストとして参加したRaineは、LA生まれ19歳のソロシンガーで、アメリカでは、Spotifyで大型プレイリストに選出されるなど注目を浴びる新進気鋭アーティスト。なんと故・小坂忠の孫でもある。今回の新曲のヴォーカリストを考える中で、偶然歌声を聴いたメンバーが惚れ込みRaineの起用が決定となったが、SKYEメンバーと小坂忠は“小坂忠とフォージョーハーフ”時代から長い付き合いであり、偶然の連鎖にメンバーも深い縁を感じる1曲になっております。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023年5月『 RUSH HOUR! 』 j-pop


東海ラジオは毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!5月の「RUSH HOUR!」は下記の3曲!1か月にわたり、各ワイド番組内などでオンエアしプッシュしていきます!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【 Deep Sea Diving Club  

『 ゴースト 

 


5/10 release Major 1st EP

 

アーティストプロフィール



Deep Sea Diving Club

Gt./Vo. 谷 颯 太、Dr./Cho. 出 原 昌 平、Ba./Cho. 鳥 飼 悟 志、Gt./Cho. 大井 隆寛からなる、2019 年に福岡で結成されたロック、R&B、ジャズなどジャンルレスな音楽性を感じさせるメロウでフリーキーな 4 人組バンド。2021 年 5 月第一弾 feat. シングル「フラッシュバック’ 82 feat.Rin 音」をリリース。九州内 FM6 局のパワープレイに選出される。2022 年 3 月 1st Full Album「Let's Go! DSDC!」リリースし、第 15 回 CD ショップ大賞 2023 該当入賞作品に選出されました。


■『Promoter's comment』 TOY'S FACTORY 竹内さん



“TENJIN NEO CITY POP" を掲げ、福岡から日本全国に向けてポップサウンドを発信する 「Deep Sea Diving Club」。メンバー全員が作詞・作曲ができるのもバンドの1つの強みで、「ゴースト」は作詞・作曲をvo谷、アレンジをBa出原が担当した心地よいリズムを刻むクールなサウンドになっています。「ゴースト」も収録されているEP「Mix Wave」には、土岐麻子さんとのコラボ曲も!ぜひ!聴いてください。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


 
kiki vivi lily 】

The Day

 


5/10 release New EP『Blossom』

■アーティストプロフィール



kiki vivi lily

福岡県出身。スウィートで魅惑的な歌声と類稀なるメロディーセンスで彩度の高いポップネス・ソウルを奏でる注目のシンガーソングライター。2019年6月に1st Full Album『vivid』を発表、音楽専門誌「MUSIC MAGAZINE」のレビューでは10点満点を獲得するなど話題を呼び、玄人のみならず幅広い音楽愛好家を魅了。同年12月にビートメーカーSUKISHAとの共作『Over The Rainbow』を発表、Apple Music R&Bチャートでは2年に渡りランクインを記録し続けるほか、スペインでの海外初公演を行うなど、国内外から支持を集めた。2020年12月にリリースしたEP『Good Luck Charm』では、収録曲の「ひめごと」が三井アウトレットパーク「SURPRISE SALE」のCMソングに抜擢され、 ロングセールスを記録。また、nobodyknows+との「ココロオドル」のコラボレーションも大きな話題となった。2021年10月には、日常生活で味わう様々な感情を味覚と重ね合わせて描いた全9曲からなる2nd Full Album『Tasty』をリリース。収録曲の「Lazy」が全国30局のFMパワープレイに選出、ラジオオンエアチャート(2021/10/4~10/10)にて1位を獲得、若者を中心にInstagramのリールで楽曲が使用されスマッシュヒットを記録。ジャンルにとらわれない幅広い音作りはより味わいを増し、進化を遂げている。2023年5月に新作EP『Blossom』を発売。


■『Promoter's comment』 NIPPON COLUMBIA 水野さん



スウィートで魅惑的な歌声と、ブラックミュージックを下地にしたグルーヴで彩度䛾高いポップネス・ソウルを奏でる注目のシンガーソングライターkikivivililyの待望の最新作。アレンジにはWONKの荒田洸、millenium paradeのメンバーとしても活動するMELRAWと盟友2人が携わり、レコーディングにはKing Gnuのベース新井和輝、ジャズシーンで注目を集めるピアニストのDavid Bryantが参加。kiki vivi lilyの柔らかい歌声と心温まるサウンドが相まった楽曲。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 
【 林 和希 】
『 Wow 』
 


5/31 release album『I』 

■アーティストプロフィール



林 和希

2014年「VOCAL BATTLE AUDITION 4」のファイナリストに選ばれ、6月24日に結成さ れた4MC、1Vocalの5人組男性HIP HOPグループ「DOBERMAN INFINITY」へ加入。ルーツとなるR&Bを基点にヴォーカルとしてグループの多くの作品でサビを担当。音楽 をこよなく愛し、トラック制作から作詞作曲まで1曲を一人で完成させることが出来る唯一 のメンバーとして、グループの核となる存在。 DOBERMAN INFINITYとして、2019年末に発売された『We are the one』、『ずっと』 の2曲は特に人気があり、「We are the one」は数々のアスリートの心に響き、北京五輪で 金メダルに輝いた女子ソフトボールの上野由岐子選手や、昨年のサッカーW杯で選手が試 合前に聞いていた楽曲をまとめた日本サッカー協会公式プレイリストに選出された。 『ずっと』は不器用な男の真っ直ぐなラブソングとして、結婚式などで多くしようされて いる。他楽曲もプロ野球選手の入場曲などにも使用されるなど、心を熱くさせる応援ソン グからラブソングまで幅広い層に人気を得ている。グループとして2018年に武道館公演、2019年にはアリーナツアーを開催。 2020年に47都道府県の開催を発表するも新型コロナによって開催中止となったが、2021年、 2022年には全国ホールツアーを開催。2022年7月に4年3ヶ月ぶりとなる4thアルバム「LOST+FOUND」(ロストアンドファウ ンド)を全24曲収録し配信限定でリリース。 2022年12月時点でアルバム収録曲のストリーミング再生回数3,000万回を超え今もなお伸 び続けている。 LIVEやYouTube、SNSなどで稀ではあるがソロ楽曲を披露する度に多くの反響がありな がら、メインヴォーカルとしてグループ活動に専念。 そして2022年10月25日の全国TOUR東京公演にて、満を時して 2023年から本格的にソロ活 動を始動することを発表。発表の瞬間会場はどよめきと共に歓喜に包まれ、どれだけ待た れていたのかを実感する事となった。 


■『Promoter's comment』 LDH Records 岩城さん


DOBERMAN INFINITY のヴォーカル KAZUKI が、“林 和希” として 5 月 31 日にソロアルバムリリースでソロデビュー!アルバムのリード曲「Wow」は DOBERMAN INFINITYアリーナツアーでも披露され、既にファンの枠を越え多くの反響を呼んでいた楽曲で、これぞ R&B という色気のある 世界観が表現された楽曲となっています!岐阜県出身で2014 年 DOBERMAN INFINITY の KAZUKI としてデビュー、唯一のヴォーカルとしてグループの多くの作品でサビを担当。 トラック制作から作詞作曲までを 1 人で完結出来る唯一のメンバーとして、グループの核となる存在として活動してきました林和希のアルバムぜひ注目してください!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING