POWER PLAY  RUSH HOUR!

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

9月『RUSH HOUR ! 』 j-pop

東海ラジオ放送は毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!
9月の「RUSH HOUR!」は以下の3曲を推薦!
1か月に亘り、各ワイド番組内等にてオンエアします!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

1. 【Tempalay】

”どうしよう”

 from New Album 『なんて素晴らしき世界』



New Album  9.26 in stores
【CD】PECF-3208 2,000 (in tax)

FUJI ROCK FESTIVAL’15&17、アメリカの大型フェスSXSWに出演、2度に渡る中国ツアーを行う等、自由にシーンを
行き来する新世代ロックバンド。

結成から僅か1 年にしてFUJI ROCK FESTIVAL‘15「ROOKIE A GO-GO」に出演。

15年9月にリリースした限定デビューEP『Instant Hawaii』は瞬く間に完売。

16年1月に1stアルバム『from JAPAN』をリリースし同年3月に行われたアメリカの大型フェスSXSW2016を含む全米ツアー
を行うなど国内外でも活躍の場を広げる。

17年2月に新作EP『5曲』を発売。敬愛するアンノウン・モータル・オーケストラ来日公演のオープニングアクトを務める。
17年夏に大手ブランドGAPとのコラボ曲「革命前夜」を収録した2ndアルバム『from JAPAN 2』をリリース。
西海岸やカナダの海外インディーシーンを感じさせる脱力系サウンドに中毒者が続出中!

18年7月これまでサポートメンバーだったAAAMYYY(Cho&Syn)が正式メンバーに加わり、小原綾斗(Vo&Gt)、藤本夏樹(Dr)の
新体制でミニアルバム「なんて素晴らしき世界」を9月26日リリース!


--------------------------------------------------
『promoter's comment』



■SPACE SHOWER MUSIC
 山内 彩さん 

正にセンスの塊。

たたみかけるような美しいメロディと斬新なアレンジながらシンプルな構成
一聴すると不協和音のような音の絶妙な配列が心地よさに変わる瞬間には既に彼らの世界に引きづり込まれている。

ポップ・ミュージックの中毒性とTempalayならではの遊び心と実験性に溢れた新たな名曲の誕生だと思います。

前作「from JAPAN 2」で大手ブランド「GAP」とコラボするなど注目を集め新世代シーンを筆頭するアーティストへと頭角を
あらわしたTempalayの約1年ぶりの新作。

女性メンバーAAAMYYYが正式加入し新体制でさらなる進化を続けるバンドにとってはこの作品もまだ成長過程だと考えると
次の作品への期待度も自然と高まります。

「最近何聴いてる?」って友達に聞かれた時にオススメしたくなる今から注目しておくと友達とちょっと差がつく、そんな1曲。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


2.【半﨑美子】

”明日を拓こう(あしたをひらこう)”

from 2nd Single 『明日を拓こう』



2nd Single 9.5 in stores
【CD】CRCP-10415  1,111 (+ tax)

北海道出身のシンガーソングライター。
全国のショッピングモールを回り、歌で対話を続けていくうちに、 歌声や歌詞、生き方に共感する人が増え、17年の
下積みを経て2017 年 4月にメジャーデビュー。

NHK みんなのうた「お弁当ばこのうた~あなたへのお手紙」 や「サクラ~卒業できなかった君へ~」などを収録した
「うた弁」はロングヒット。

"ショッピングモールの歌姫” として数々のメディアで取り上げられ、第 50 回日本有線大賞新人賞を受賞。


-------------------------------------------------
『promoter's comment』



■日本クラウン
 田賀英樹さん

「明日への序奏」に続く、半﨑美子・2018年の第2弾シングルは、原点回帰とも言うべき、地元・北海道を舞台にした作品です。

自然と向き合いながら逞しく生きる人たち、土の下で、雪の下で息づく命、冷たい土を持ち上げて顔を出す希望のような生命
を謳った1曲です。

 *「半﨑美子のラジ弁」毎週土曜日「きくち教児の楽気!DAY」内で絶賛OA中!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


3.【松室政哉】

”海月(くらげ)”

from Major 1st Single 『海月』 



9.19 in stores
【CD】UMCA-50055 1,080 (in tax)

1990年1月4日、大阪生まれ。
小学生の頃、カセットテープから流れたサザンオールスターズで身体中の全細胞が騒ぎ、音楽に目覚める。

それまで欲の無い子供だったが、初めて親に頼み込んでおもちゃのピアノを買ってもらい、独学で作曲を始める。
高校生からシンガーソングライターとして活動を始め、 10 代限定の音楽フェス“閃光ライオット”のファイナリストに。
以降、 大阪で音楽活動を続け22 歳で上京。

現・所属事務所のオフィスオーガスタだけに送ったデモテープで見出され、 2014 年からオープニングアクトとして、
2016 年からは先輩アーティストと名を連ねメインアクトとして”Augusta Camp” に出演。
2017 年11 月1日に 1st EP 「毎秒、君に恋してる」でメジャーデビューを果たすと、2018 年2月にリリースした2nd EP
「きっと愛は不公平」では史上最多タイ記録となる全国43 局の FM 局でパワープレイを獲得(AM局、 CS 局を含めると
50 局以上)し注目を集める。
同年の春からオープニングアクトとしてスキマスイッチ全国TOURの全公演に帯同。
その中で歌い続けながら完成させた楽曲「海月」を2018 年9月19 日(水)にメジャー1st Singleとしてリリースする。

圧倒的なメロディーセンスと、まるで映画のワンシーンを切り取ったかのような詞世界、そしてそれらを包み込む
優しく儚い歌声は聴く者の心を掴んで離さない。


-------------------------------------------------
『promoter's comment』



■UNIVERSAL MUSIC
 廣田 亨様

それは恋なのか?それは愛なのか?
こんなちっぽけな自分だとしても、その全てを守りたいという一途な想い。例え報われなくても、それでも構わない。
ただ、君が好きだから…。

この楽曲「海月」は、松室政哉が10代の頃から温め続けてきた大切な楽曲。

オープニングアクトとして帯同してきたスキマスイッチの全国TOURや各地の夏フェスで歌い続け、会場で同曲を聴いた
ファンの間では既に”平成最後の泣き歌”と言われ大きな反響を呼んでいます!

是非、お聴き下さーい!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

8月『RUSH HOUR ! 』 j-pop

東海ラジオ放送は毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!
8月の「RUSH HOUR!」は以下の3曲を推薦!
1か月に亘り、各ワイド番組内等にてオンエアします!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

1. 【Analogfish】

”Sophisticated Love”

 from New Album 『Still Life』



New Album  7.25 in stores
【CD】PECF-1157 \2,700 (+ tax)

3ピースにして2ボーカル+1コーラス。
唯一無比のハーモニーを響かせる希代のロックバンド。

下岡晃(G, Vo.)が問題提起する社会的なリリックと佐々木健太郎(B, Vo.)の情熱的な人間賛歌が見事に交差する楽曲群が
魅力。それを支える扇の要、斉藤州一郎(Dr, Cho.)のしなやかでファットなプレイと垢抜けたコーラスワークが高い評価を得る。

共演ミュージシャンはもとより、映画、小説、漫画等、各界クリエイターからのラブコールは止みません。


--------------------------------------------------
『promoter's comment』



■SPACE SHOWER MUSIC
 遠藤雅人さん 

常にカッコいい作品を作り続けて実に10枚目。
10枚目で到達したともいえる究極のバンドアンサンブル。

こんなカッコいいバンドが居るのに、皆が知らないなんて勿体ない!
バンドが好きならアナログフィッシュを聴くべきだし、3ピースバンドをやりたいならアナログフィッシュをお手本にするべきだ!
そんな自信を持ってカッコいいといえるバンドです。

アナログフィッシュが居たことで僕の音楽人生が豊かになったと思っています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


2.【植田真梨恵】

”勿忘にくちづけ”

from New Single 『勿忘にくちづけ』



New Single 7.25 in stores
【CD】GZCA-4153  \1,296 (in tax)

1990/09/22生まれ 福岡県久留米市出身。

15歳で作詞作曲を始める。
2014年8月6日、シングル「彼に守ってほしい10のこと」でメジャーデビュー。
大晦日には、COUNTDOWN JAPAN FESに出演。

2017年は、初出演&主題歌を書き下ろした映画「トモシビ 銚子電鉄6.4km の軌跡」が公開、8月には、MV監督を務め、
撮影セットの制
作から人形探し、 絵コンテの作成まで、すべてを自らの手でおこなった7thシングル「REVOLVER」 をリリース。

2018年も【Live of Lazward Piano ”bilberry tour”】を全 国12か所16公演。
新曲「勿忘(わすれな)にくちづけ」が、チョーヤ「夏梅」 CMソングに決定!


-------------------------------------------------
『promoter's comment』



■Being
 薮田康平さん

2018年は、インディーズデビューから10年、来年2019年にはメジャーデビュー5周年と、この夏からアニバーサリーが続く
植田真梨恵。

そんな中で、約一年振りのリリースとなるニューシングル「勿忘にくちづけ」という楽曲は、聴いていてその優しい声とメロディ、
また穏やかで美しいサウンドが心地良く、自然と日本の昔ながらの夏の情景が浮かんでくるような、そんな気持ちにもさせて
くれる素晴らしい楽曲となっています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


3.【でんぱ組.inc】

”プレシャスサマー!”

from New Single 『プレシャスサマー!』 



7.8先行配信 / 9.26 in stores
【CD】TFCC-89662 \1,000 (+ tax)

New Single「プレシャスサマー!」9.26
初回限定盤A(CD+DVD):TFCC-89660 ¥1,500+税
初回限定盤B(CD+DVD):TFCC-89661 ¥1,500+税
通常盤(CD):TFCC-89662 ¥1,000+税


成瀬瑛美(なるせえいみ/えいたそ)
相沢梨紗(あいざわりさ/りさちー)
藤咲彩音(ふじさきあやね/ピンキー!)
古川未鈴(ふるかわみりん/みりんちゃん)
鹿目凛(かなめ りん/ぺろりん)
夢眠ねむ(ゆめみねむ/ねむきゅん)
根本凪(ねもと なぎ/ねも)

古川未鈴、相沢梨紗、夢眠ねむ、成瀬瑛美、藤咲彩音、鹿目凛、根本凪、の7人組ユニットで、ディアステージに所属し、
様々な活動を展開。
メンバーはもともと、アニメ・漫画・ゲームなど、自分の趣味に特化したコアなオタクでもある!
また、東京コレクションやミキオサカベをはじめとして、様々なクリエイターとのコラボレーションを活発に展開し、国内の
みならず海外からも注目を集め、台北やジャカルタでのファッションイベントにも参加。さらに、2013 年にはJAPAN EXPO
に日本代表として出演。2014 年度は東アジア文化都市2014 横浜親善大使を務めた。

TOY'S FACTORY の新レーベルMEME TOKYO に所属。
マイナスからのスタートなめんな!というキャッチフレーズで話題になり2014年5月には日本武道館で1万人動員、2015年
2 月に国立競技場代々木第一体育館2 days 単独公演を大成功させた。
シングル『あした地球がこなごなになっても』でミュージックチャート1位を獲得。

2015 年はワールドツアーも敢行。MTV「ワールド・ワイド・アクト賞」の日本部門「ベスト・ジャパン・アクト」のウィナーに。

2016年12月21 日にはベストアルバム『WWDBEST 〜電波良好!〜』をリリース。

2017年1 月に、アリーナツアー「幕神アリーナツアー2017 電波良好Wi-Fi 完備!」6公演を開催、二度目となる日本武道館
公演も行う。
2017年12月30日「JOYSOUND presents ねぇもう一回きいて?宇宙を救うのはやっぱり、でんぱ組.inc !」大阪城ホール
公演で、鹿目凛、根本凪が加入し新体制となる。

2018年4月4 日に新体制となって初のシングル「おやすみポラリスさよならパラレルワールド/ ギラメタスでんぱスターズ」を
リリース。


-------------------------------------------------
『promoter's comment』



■TOY'S FACTORY
 竹内瑞穂様

でんぱ組.inc 新曲「プレシャスサマー!」9/26発売は、7月7日(土)に河口湖ステラシアターで行った
「コスモツアー2018〜七月七日は七夕まつり編〜」公演で、サプライズ初披露した楽曲です。

楽曲を手がけたのは、でんぱ組.incの曲では、「でんでんぱっしょん」「でんぱれーどJAPAN」なども担当している
玉屋2060%(Wienners)。
超光速アッパーチューンで盛り上がること間違いなしの、でんぱ流 夏ソングです!! 
「プレシャスサマー!」は、先行ダウンロード配信中です!

そして、この夏は東海エリアでツーマンライブを開催します!
「コスモツアー〜未知との遭遇〜」8/25(土)Zepp Nagoya 17:00open / 18:00start w/チャラン・ポ・ランタン
ぜひ、チェックしてください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

7月『RUSH HOUR ! 』 j-pop

東海ラジオ放送は毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!
「RUSH HOUR!」は月合計180回以上のO.Aを目指しています。
7月の「RUSH HOUR!」は以下の3曲を推薦!
1か月に亘り、各ワイド番組内等にてオンエアします!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

1. 【さだまさし】

”Reborn~嘘つき~”

 from New Single 『Reborn~生まれたてのさだまさし~』



New Album  7.4 in stores
【CD】VICL-65021 \3,400 (in tax)

本名、佐田雅志。
長崎市出身。
シンガーソングライター・小説家。

3歳8か月でヴァイオリンを始め、ヴァイオリン修行のため小学校卒業と同時に上京し、1972年に高校時代の音楽仲間で
ある吉田政美とグレープを結成し。翌年、ワーナーパイオニアから「雪の朝」でデビュー。2ndシングル「精霊流し」が大ヒット。
第16回日本レコード大賞作詞賞を受賞する。

グレープ解散後、1976年にソロデビューした後も「雨やどり」「秋桜」「関白宣言」「北の国から」など数々の国民的ヒット
作品を発表する。
第21回日本レコード大賞金賞、同ベストアルバム賞他、数多くの音楽賞を受賞。

活動の中心であるコンサートの回数(’76年以降)は2018年4月現在で4200回を大きく超えている。
2001年「精霊流し」で小説家としての活動を開始。

以後「解夏」「かすてぃら」「はかぼんさん」「ラストレター」「風に立つライオン」など10作品を発表。うち8作品が映像化。

また、NHK「今夜も生でさだまさし」のパーソナリティとしても人気を博している。2015年8月、一般財団法人 風に立つライオン
基金を設立(2017年7月公益財団として認定)。

様々な助成事業や被災地支援所行を行っている。
2018年5月より、45周年コンサートツアーを全国で開催する。


--------------------------------------------------
『promoter's comment』



■VICTOR ENTERTAINMENT
 神田光宏さん 

グレープ「雪の朝」でレコードデビューしてから今年10月25日に45周年を迎え、レコード会社を移籍。
そして、ビクター移籍第1弾の作品がグレープから数えて通算「45」作目のアルバム。

このタイミングで発表するアルバムのタイトルは「Reborn」。
まさに“Reborn”という名にふさわしい内容になっている。

レキシ、ナオト・インティライミと一緒に作った曲も収録されており、今までのさだまさしには無かった“さだまさし”を味わえる
作品となっている。

今までの“さだまさし”を聴いてきたファンはもちろん、聞いたことが無いという人にとっても楽しめる面白い作品となっている。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


2.【THE GOSPELLERS】

”In This Room”

from New Single 『In This Room』



New Single 7.4 in stores
【CD】KSCL-3072  \1,000(+ tax)

北山陽一、黒沢 薫、酒井雄二、村上てつや、安岡 優の5人からなる、ヴォーカルグループ。
1994年にシングル「Promise」でメジャーデビュー。

以降、「永遠(とわ)に」「ひとり」「星屑の街」「ミモザ」など多数のヒット曲を送り出す。他アーティストへの楽曲提供、
プロデュースをはじめ、ソロ活動など多才な活動を展開。日本のヴォーカル・グループのパイオニアとしてアジア各国でも
作品がリリースされている。


-------------------------------------------------
『promoter's comment』



■Sony Music Labels
 久泉雄一郎さん

ゴスペラーズがこの夏放つシングルは、真夏の熱帯夜を感じさせる恍惚感あるグルーヴが癖になるラブR&B!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


3.【松室政哉】

”衝動のファンファーレ ”

from Digital Release 『衝動のファンファーレ』 



Digital Release 7.11 
【Digital】 \250 (in tax)

1990年1月4日生まれ。
小学生の頃、カセットテープから流れたサザンオールスターズに感銘を受け、おもちゃのピアノで作曲を始める。

中学生の頃から本格的に音楽活動を開始。同級生で組んだバンド「インディカ29」のボーカルとして”TEEN‘S MUSIC
FESTIVAL”の全国大会に出場。進学と共にバンドは解散。

高校生からシンガーソングライターとして活動を始め、10代限定の音楽フェス”閃光ライオット”のファイナリストに。
以降、大阪で音楽活動を続け、22歳で上京。
現・所属事務所のオフィスオーガスタだけに送ったというデモテープで見出され、2014〜2015年はオープニングアクトと
して、2016年からは先輩アーティストと名を連ねメインアクトとして”Augusta Camp”に出演。

インディーズ時代から数々のタイアップに抜擢され注目を集め、2017年11月1日にAUGUSTA RECORDS / ユニバーサル
ミュージックよりメジャーデビュー。


-------------------------------------------------
『promoter's comment』



■UNIVERSAL MUSIC
 伊藤香織様

「衝動のファンファーレ」は、"もしかしたらその時の自分には気付けなかった瞬間があったのかもしれない…
だけどそんな大切な瞬間を絶対に見逃したくない!!"と願う主人公の抑えきれない衝動を歌った、夏にピッタリの
エモーショナルなアップチューン。

アレンジャーの本間昭光をはじめ、豪華ミュージシャンがレコーディングに参加。思わず走り出したくなるようなポップな
サウンドに仕上がっています!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

6月『RUSH HOUR ! 』 j-pop

東海ラジオ放送は毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!
「RUSH HOUR!」は月合計180回以上のO.Aを目指しています。
6月の「RUSH HOUR!」は以下の3曲を推薦!
1か月に亘り、各ワイド番組内等にてオンエアします!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

1. 【市川由紀乃&横山剣(クレイジーケンバンド)】

”雨に濡れて二人”

 from New Single 『うたかたの女【水無月盤】』



New Single  6.6 in stores
【CD】KICM-30858 \1,204 (+ tax)

■本名:松村真利 
■生年月日:1976年1月8日 
■身長:170.5cm 
■出身地:埼玉県さいたま市
■趣味:妄想 
■マイブーム:通販、落語 
■好きな映画作品:『箱入り息子の恋』 
■好きな街:京都、彩の国さいたま 
■好きな花:なでしこ・サクラソウ 
■尊敬する人:長嶋茂雄


--------------------------------------------------
『promoter's comment』



■KING RECORDS
 鰐川美樹生さん 

原曲「うたかたの女」オリジナル盤のカップリング「雨と涙に濡れて」の歌詩とタイトルをリニューアルし、あらたにデュエット
ソングとして新レコーディングした「雨に濡れて二人」。

ゲストに東洋一のサウンドマシーン“クレイジーケンバンド”の横山剣を迎えての初共演!

誰も想像のつかなかった衝撃の異色コラボ!
ジャンルの垣根を越えた、最高にお洒落でせつない、大人のデュエットが誕生しました。

カラオケでもぜひ!よろしくお願い致します!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


2.【海蔵亮太】

”愛のカタチ”

from Major debut single 『愛のカタチ』



Major debut single 6.27 in stores
【CD】CRCP-10401  \1,111(+ tax)

■名前:海蔵亮太(本名同じ)
■出身地:愛知県 
■生年月日:1990年8月8日
■年齢:27歳
■好きなアーティスト:槇原敬之

★主な受賞歴
Japan A cappella Movement 2013 最優秀賞  ※アカペラグループ「∫(インテグラル)」として出場
カラオケ世界大会(KWC) 2016 男性部門 世界チャンピオン
2017.4 テレビ東京系 「THE カラオケ★バトル」 全国統一! 最強歌うま王決定戦 優勝
2017.6 テレビ朝日系「音楽チャンプ」 優勝
カラオケ世界大会(KWC) 2017 デュエット部門 世界チャンピオン (海蔵亮太 & 齋藤伶奈)


-------------------------------------------------
『promoter's comment』



■日本クラウン
 田賀英樹さん

地元・名古屋出身の海蔵亮太は、カラオケ世界大会(KWC)2016&2017・2年連続のチャンピオンに輝きました。
また、数々のカラオケ歌番組でも賞を総ナメにしてきた大注目のシンガーで、並外れた歌唱力と表現力で、バラードから
アップナンバーまで見事なまでに歌いこなします。

地元の皆さんはもちろん、多くの方に末永く応援してもらえる様なアーティストに育てていきたいと思います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


3.【TAMTAM】

”Esp feat.GOODMOODGOKU ”

from NEW ALBUM 『Modernluv』 



NEW ALBUM 6.6 in stores
【CD】PCD-24732 \2,400 (+ tax)

東京を中心に活動するフィール・グッドなバンド。
メンバーは、クロ(Vocal、Trumpet、Synthesizer)、高橋アフィ(Drums、Programming)、ともみん.(Keyboard、Chorus)、
ユースケ(Guitar)。

1stフルアルバム『meteorite』リリース後、FUJI ROCK FESTIVAL'12「ROOKIE A GO-GO」に出演。maoレーベルよりミニ
アルバム『Polarize』、スピードスターレコーズより『For Bored Dancers』『Strange Tomorrow』をリリース。

2016年9月14日にPヴァインよりフルアルバム『NEWPOESY』をリリース、2016年11月に渋谷TSUTAYA O-nestにてリリース
ライブを開催しソールドアウト。

2017年6月23日に「EASYTRAVELERS mixtape」を、カセットテープ+bandcamp等の配信限定でリリース。
発売前週の6月16日にはMotion Blue Yokohamaにてワンマンライブを開催、同作を先行発売。

2018年6月6日に最新アルバム『Modernluv』を発売。


-------------------------------------------------
『promoter's comment』



■P-VINE RECORD
 竹葉祐一様

エレガントで甘美な約1年ぶりのニュー・アルバム『Modernluv』収録のこの曲は話題のヒップホップMC、GOODMOODGOKUと
共に見事な詞世界を創り出した問答無用のキラーチューン!

ジャンルや国籍の垣根を超えたTAMTAMが提唱する新たな世界水準サウンドです!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

5月『RUSH HOUR ! 』 j-pop

東海ラジオ放送は毎月レコメンド曲を「RUSH HOUR!」として紹介しています!
「RUSH HOUR!」は月合計180回以上のO.Aを目指しています。
5月の「RUSH HOUR!」は以下の3曲を推薦!
1か月に亘り、各ワイド番組内等にてオンエアします!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

1. 【cero】

”魚の骨 鳥の羽根”

 from 4th Album 『POLY LIFE MULTI SOUL』



4th Album  5.16 in stores
【CD】DDCK-1055 \2,685 (+ tax)

2004年結成。
メンバーは髙城晶平、荒内佑、橋本翼の3人。

様々な感情、情景を広く“エキゾチカ”と捉え、ポップミュージックへと昇華させる。
前作からの流れを引き継ぎながらも、ブラジル、アフロ・ミュージック、ポストロック、NEW WAVE、現代のビート・
ミュージック...etc、

ceroが元来持つ多様かつ雑多な音楽性を反映させ、洗練された形で日本のポップスとして完成させた最高傑作!


--------------------------------------------------
『promoter's comment』



■SPACE SHOWER MUSIC
 遠藤雅人さん 

cero3年ぶり待望ニューアルバム!

前作『Obscure Ride』が日本の音楽シーンに与えた影響は言わずもがな。
常に動向に注目が集まる中、期待を軽く上回るcero史上最高傑作です!

日本のポップスシーンの最高峰の作品がここにあります!
断言します!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


2.【村上佳佑】

”空に笑う”

from 3rd mini Album 『Upstairs』



10th Album 4.18 in stores
【CD】UPCH-20486  \1,800(in tax)

1989 年、静岡県生まれ小学1年生から幼少期の5年間をアメリカ・ジョージア州アトランタにて過ごす。

帰国後は、静岡県富士市で高校生活を送ったのち、京都府の立命館大学に入学。
その頃出会ったメンバーで伝説のアカペラグループ「A-Z(アズ)」を結成。

2009年フジテレビの「ハモネプリーグ」でハモネプ史上最高の99点で優勝。「アマチュアの最高域」「ファルセットの魔術師」
などの称賛を得た。

2011年まで同グループで活動するも大学卒業を機に解散。その後ソロに転じ、本格的に作曲を始める。

2016年4月クリス・ハート日本武道館LIVEのオープニングアクトに抜擢され、10月からは47都道府県ツアーにコーラスとして
参加。
そして、“NIVEAブランド”2016-2017年 CMソング「まもりたい~この両手の中~」にデビュー前としては異例の大抜擢と
なった。

R&Bやブルースをルーツに、繊細でシルキーな歌声で表現されるうたは、聴く人全ての魂を揺さぶり、心の奥底にまで
響く力を持っている。


-------------------------------------------------
『promoter's comment』



■UNIVERSAL MUSIC
 伊藤香織さん

5月23日(水)に発売となる村上佳佑3rd Mini Album「Upstairs」に収録される「空に笑う」。

デビュー前にクリス・ハートの武道館公演でオープニングアクトとして披露し、動画サイト等でも話題となったこの楽曲は、
2011年の東日本大震災時に生まれました。                                                
当時大学生だった村上佳佑は、自分にできることは何かを苦悩しながらも、「励ます言葉より前を向いて歩いていけるような、
少しでも寄り添える曲になれば」、というメッセージを込めて作詞作曲をして書き上げたそう。

これまでライブで大切に歌い続けてきた村上佳佑本人にとっても、思い入れの深い楽曲であり、ファンからも音源化を
熱望されてきた楽曲です!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


3.【Яeal】

”未来コネクション ”

from 4th Single 『未来コネクション』 



4th Single 5.2 in stores
【CD】SECL-2286 \1,204 (+ tax)

大阪発!ガールズロックバンド”ЯeaL(リアル)”
逆向きのアール“Я(やー/ろしあ/ろしあもじ)”を取り入れた、文字変換に苦戦するSNS泣かせなバンド名も注目を
集めている。

作詞作曲を手掛けるRyoko(Vo.&Gt.)のポップメイカーとしてのポテンシャルの高さと、圧倒的なライブパフォーマンス、
その演奏力の高さが話題となり、メジャーデビュー前にして「SUMMER SONIC 2015」に出演、LINE公式BLOGランキング
1位を獲得するなど、シーンの内外から熱い注目を集める。

2016年3月リリースのメジャーデビューシングル「秒速エモーション」が、着うた(R)配信サイト1位を獲得、
さらに女子高生が選ぶ音楽ランキング「クルコレランキング」1位を獲得するなど、大きな注目を集める。

2017年3月リリースの3rdシングル「カゲロウ」が、TVアニメ「銀魂.」のオープニングテーマに大抜擢され、各配信チャートの
トップ3を独占、オリコン週間CDシングルランキング19位に初登場するなどスマッシュヒットを記録。

さらに2017年5月にリリースの1st album「19.(ナインティーン ピリオド)」が、iTunesロックチャートのTOP10入りを果たすなど、
快進撃が止まらない!


-------------------------------------------------
『promoter's comment』



■SONY MUSIC LABELS
 高島沙希様

逆向きのアール“Я”(「やー」「ろしあ」「ろしあもじ」で変換)を取り入れた文字変換に苦戦する、
SNS泣かせなバンド名や圧倒的なライブパフォーマンスが話題を集めている本格派ガールズバンド“ЯeaL(りある)”。

作詞作曲を手掛けるRyoko(Vo.&Gt.)のポップメイカーとしてのポテンシャルの高さが特徴的で、数々の曲でダウンロード
配信サイトランキング1位を獲得。

そんなЯeaLの新曲「未来コネクション」は、TVアニメ『ポケットモンスター』の最新シリーズ『ポケットモンスター サン&ムーン』
の新オープニングテーマとして話題の楽曲で、元々ポケモンの大ファンであったЯeaLのメンバーが、子供たちに向けて
書き下ろしたメッセージソング!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING