一畑山薬師寺
愛知県岡崎市にある一畑山薬師寺におじゃまして、「節分豆まき祭」についてお届けしました。



毎年恒例の節分豆まき祭。今年は1月31日の開催です。一畑山薬師寺の豆まき祭では、参加いただいた方全員が豆を撒くことができ、登場する赤鬼、青鬼たちに向かって、小さなお子さんも楽しんで豆を巻かれるのが特徴です。8歳以下のお子様には頑張って鬼をやっつけたということで、お菓子をプレゼント。また、朝7時からの初まきでは、福引券や各種お守り入りの開運福豆袋もあり、毎年楽しみにされている方々とても多いんだそうです。


また、今年は感染症対策として、換気、消毒、マスクの徹底、豆まき会場の人数制限を行い、豆まきの際には全員に手袋をお配りし、鬼は外等の掛け声は、心の中で念じていただくなどの対策を準備しました。
そんな一畑山薬師寺は、私がおじゃました時もたくさんの方がお参りに訪れていたのですが、ご出演いただいた副住職は、最近、新型コロナが広がる前は、自分自身や身内のことをお参りされていらっしゃる方が多かったのが、今はとにかく全世界の方が穏やかな日常を取り戻せますようにと、優しい気持ちで自然に手を合わされる方が多くなったように感じていらっしゃるということです。まだまだ悪い出来事ばかりが目立ちますが、世の中は少しずつ確実に良い方向に向かっている!もうひとがんばり!心を引き締めて一緒に頑張りましょう!とおっしゃっていました。

ご出演いただきました大峠副住職、ありがとうございました。
石川由香里
※放送後1週間お聴きいただけます。
◆一畑山薬師寺
◇愛知県岡崎市藤川町王子ヶ入12-44
◇TEL 0564-48-7111