アナウンサー 一覧に戻る

ゲンカレチ 専務車掌 源石和輝

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

8.3 特番×3 臨時列車

8月3日日曜、特別番組を3本オンエアします。
うち2本は受賞番組の再放送。この機会にぜひお聴きください!
13時55分から源石の解説がありますのであわせてお聴きください。

のりかえ≫番組詳細


2024年9月23日初実況。野球解説でおなじみ岩瀬仁紀さんのインタビューも聴けます。

1本目は14時から「オールドルーキー」再放送。
5月11日にオンエアされ、日本民間放送連盟賞中部・北陸ブロック審査で
番組部門「ラジオエンター教養」の1位となり、8月の中央審査に進みました。
源石の50歳を過ぎてのスポーツアナウンサー初挑戦を追った作品。
取材することは数あれど、されることはなかなかありません。
そんな得難い経験の数々を経た葛藤や発見を描き出してもらいました。
番組ではスポーツアナウンサーの先輩犬飼俊久さんや、森貴俊アナウンサー、
文化放送斉藤一美アナウンサー、ニッポン放送大泉健斗アナウンサー、
関西大学名誉教授黒田勇さんにインタビュー。
普段なかなか知ることができないスポーツアナウンサーの本質に迫っています。
源石自身も30年目にして改めてアナウンサーの奥深さを知ることができました。
俳優佃典彦さんのナレーションも熱く、優しいです。


鈴木均さん

2本目は15時から「魔法が解けるまで~その日限りの鍵盤~」再放送。
5月31日にオンエアされ、日本民間放送連盟賞中部・北陸ブロック審査で
番組部門「ラジオエンターテインメント」の1位となり、8月の中央審査に進みました。
源石も制作に携わったほか、インタビューとナレーションを務めています。
愛知県幸田町出身のピアノ調律師鈴木均さんは40年来のコンサートチューナー。
一流の耳と技で一流ピアニストのためにピアノを最高のコンディションに整えるのが仕事です。
番組では鈴木さんに職人としての半生をインタビュー。
さらに愛知県碧南市のコンサートホールを使って調律のもようを取材し、
姉妹ピアノデュオKitriの演奏で調律前後の音の違いを弾き比べてもらいました。
実は取材のときは音の違いが分からなかった源石でしたが、あとで聴いてみると…
あなたもぜひ体感してみてください。


3本目は16時から「Music Submarine PERSONZ ライブ直前SP」
普段は木曜26時と深く潜っている番組が日曜昼に「浮上」。
8月8日にCOMTEC PORTBASEでライブを行うPERSONZの魅力を余すところなくお伝えします。
PERSONZの楽曲はもちろん、JILLさんのコメントもお届けします。
のりかえ≫ライブ詳細

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING