アナウンサー 一覧に戻る

ゲンカレチ 専務車掌 源石和輝

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

南国のきたぐにへ 定期列車

お待たせしました!
きたぐに南国旅、ようやく続編です。

■前回までのあらすじ■


さよならさんびゃく


またきてきたぐに


きたぐにから南国へ

のりかえ≫読んでいない方、忘れた方、よくわからない方

2012年3月12日(月)
沖縄二日目は本島をひたすら北上。
まず読谷村の宿を出て向かったのは残波岬。


ザンパザンパと音がする。シャレでなく。


隣にそそり立つ灯台。
危険な香りがするほど惹かれるものだ。


眩しい太陽! 蒼井そら青い空!! …強い風。
連日最高気温は20度に満たず、3月の沖縄にしては寒い。
狭い通路に低いフェンス。灯台の上は寒さを助長する。
この日名古屋で雪と聞き、「暖かいぞ」と脳内補正。


美ら海(ちゅらうみ)水族館。
ここは1975年に沖縄海洋博が行われた場所であり、
前回訪問した時は人工島アクアポリスが朽ち果てていた。
あの時は人影まばらな中、エメラルドの海で泳いだ。
今は嘘のように賑わっている。美しい海はそのままに。


ジンベエザメに吸い寄せられるのも人間。
これだけの水槽を作り上げるのも人間。
すごいぞ人間。


ジンベエザメを見上げる息子。
実は海底で直立するチンアナゴに夢中。
すごいぞ息子。すごいぞチンアナゴ。


脱・美ら海。
日本海と言われても信じてしまいそうな荒涼感を
国道58号線の標識がかろうじて救う。さらに北へ。


対面通行箇所が増え、那覇から遠くへ来たと実感する。


そしてここがヤンバルなのだと実感する。


もういいよ!やんばるくいなは!!


沖縄本島最北端の集落、奥。
はるばる来たのに素っ気ない名前がうれしい。


「あれ?起点は鹿児島じゃなかったっけ」
国道にちょっとうるさい人を黙らせるのが次の石碑。


本土返還への願いが、国道ひとつとっても表れている。
今年は返還から40年。


奥に二つしかない宿泊施設の一つに泊まる。


この民宿では宿泊客が囲炉裏で食事を取るのが流儀。
酒は自分で持ちこむのも流儀。


臭みのないてびち(豚足)や透き通るイカ。どれも絶品。


作務衣姿のご主人もなぜか食事に参加。
酒を片手にダジャレが止まらない。
横浜から来たアウトドア家族、一人旅の元劇団員、
那覇からのリピーター夫婦、そしてわが家。
濃い宿には濃い人々が集まる。
それをあの手この手でくすぐるご主人のトーク。
下ネタから時事問題まで、話題のセレクトも絶妙だ。
さながら深夜ラジオの囲炉裏端。
「ケケケケケ!」笑いに加わるヤンバルクイナ。
夜はケタタマしく更けてゆく。
のりつぎ≫ニュースな沖縄

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING