新しい傘 定期列車
新しい傘を買いました。
一見何の変哲もない60センチ傘ですが、開くと後方に15センチもウィングが伸びます(黄色い部分)。リュックや子どもを背負った時に重宝しています。東海地方の梅雨はあと1週間続く見通し。楽しめるところは楽しみましょう。
話題騒然「おやつタウン」広報担当の経歴が華麗すぎてベビースター愛が止まらない 定期列車
三重県四日市市の情報を毎週ユニークな角度から伝える『1.2.3四日市メガリージョン!!2』(日曜19:30‐20:00)。7月14日と21日の放送は、20日津市にオープンするベビースターのテーマパーク「おやつタウン」の情報をお客様相談室長の浮田美里さんに聞きます。
左からおやつタウン浮田美里さん、四日市市中村匡さん、源石
神奈川県出身、学生時代フィールドワークで訪れた三重の自然に魅了され卒業後在住。大台町役場勤務を経て現職に。旧楠町役場勤務で現在は四日市市役所シティプロモーション部に籍を置くパーソナリティの中村匡さんも「町役場」つながりで親近感を覚えます。スナック菓子のベストセラー「ベビースターラーメン」のテーマパークとして20日に開業。構想自体は30年ほど前からあったということですが、「実現に向け動き出したのはここ1年ほどでした。(松田好旦)社長の頭の中にあったテーマパークが具体的になっていく過程は大変なこともありましたが面白かったです」と語る浮田さん。役場で培った問題解決能力が役立つことも多く、「プレオープン後も日々改善に取り組んでいます。お客さまの声を聞きながらおやつタウンが少しずつ変わっていくのも楽しいですね」。ストレスがたまってもカラオケで解消するなど、生活のベースがすべて「楽しさ」にある浮田さんの聡明で快活な語り口についつい引き込まれ、子どものころからおやつの定番だった中村さんや源石もそれぞれの「ベビースター愛」を語りはじめます。「遠足に上限額いっぱいのベビースターラーメンを仕入れるのが腕の見せどころだった」(中村)。「オレンジのパッケージのころからずっと買ってるんですよね。今はおつまみの定番です」(源石)。おやつタウンのCMキャラクターにはこちらもベビースター好きでフィギュアスケーターの浅田真央さんが起用され話題性も十分。オープンが楽しくなる放送は現地を訪れるうえで必聴です。
■1・2・3 四日市メガリージョン!!2
7月14日(日) 19:30-20:00
7月21日(日) 16:00-16:30 ※放送時間が異なります
のりかえ≫公式サイト
脱法、合法、天然、危険…さまざまなキーワード飛び交うアブナイ放送 定期列車
左から源石、中村匡さん、水谷留尉さん、こにゅうどうくん、寺田心くん
三重県四日市市の魅力を毎週多角的に伝える『1.2.3四日市メガリージョン!!2』(日曜19:30-20:00)。6月16日の放送は、9日に俳優寺田心くんを迎えてアスナル金山で行われた公開生放送の反省会。東京スタジオでは元アイドルグループCHA-CHAのメンバーで料理人の西尾拓美さんをゲストに「父の日」についてトークしました。数量限定こにゅうどうくんピンバッジが当たるクイズも実施します。
公開生放送と深夜生放送 定期列車
ひるカフェテーマがスギテツアルバムに 定期列車
『源石和輝 ひるカフェ』のテーマ曲「木漏れ日の誘い」が、6月5日発売に発売されたクラシックデュオ「スギテツ」の15周年記念アルバム『SUGITETSU UNO SCHERZO』初回限定盤に収録されました。




