アナウンサー 一覧に戻る

直球勝負!大澤広樹

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

『何周したかな?』 日々

3日間毎日、

マツダスタジアムを散策していました。

何周したかな?

下の写真は、

カープ廣瀬選手の

15打席連続出塁という日本新記録を称えた

記念の銅板プレートです。



場所はレフトスタンド後方の壁面、

他にも

前田健選手のノーヒットノーラン、

堂林翔太選手の150三振などが取り付けられています。

おなじみのカープうどん。



きょうは快晴、



コンコースも大にぎわいです。



びっくりテラスでは

バーベキューをしています。

いろんな楽しみ方を提供してくれます。

右翼手は

風向きによって

美味しそうなニオイが届いているそう。



いつ来ても飽きない球場、

マツダスタジアム。



でも、

カープファンへの

最高のおみやげは、

2本の満塁本塁打に違いありません。

『トイレ』 日々

きょうは雨が上がり、

気温が上がり、

野球観戦日和になった広島。



あれ?

「赤いきつね」の横に

「青いコアラ」か…?



この写真、わかりますか?



キャッチャーミットのシールです。

どこに貼られているのか?

ここです。



マツダスタジアムの男性用便器。

男性が用を足す際の的なのです。

私は、実況担当の試合で

トイレに行くことは一度もないですが、

レポーターなどでは

トイレに行ってしまいます。

さて、

きょうもドラゴンズが勝って

気持ちよく球場を後にしました。



マツダスタジアムは広島駅から徒歩15分。

線路に沿って歩きますので、

夕日に照らされる美しい新幹線が見られます。

『おしい!広島県』 日々


きょうから広島入り。

目に飛び込んできたのがこのポスター。

「おしい!広島県」。

広島県の「おしい!」ところを、

自虐を交えつつ、

かといって誇りも垣間見せるという絶妙に伝える広告。

気に入りました。

路面電車もカープを応援。



マツダスタジアムは雨。



カープ坊やが避難経路を教えてくれます。

いいね!広島県。



カープグッズの中で目を引くのが

手ぬぐいの豊富さ。



思わず買いたくなりますよね。

試合は

「おしい!広島東洋カープ」でした。

『落合英二会』 日々

夜7時、

名古屋・栄の焼肉店で、

野球評論家・落合英二会を開きました。

ま、野球の話題で楽しく食事をするだけですが。



英二さんと、

CBC若狭アナ、

「和牛焼肉・勢」を経営する伊勢くんの同級生トリオで

4時間半、

いやぁ、楽しかった!

野球がしたい!

『ハマった』 日々

スマートフォンできれいに写真を撮る方法を

本で学び、

カメラアプリもいくつかダウンロードした。

写真を撮りたい!

カメラを持って(スマホですが笑)街に出よう!

まずは自宅の庭でテスト。



続いて、

市民公園へ。

素晴らしい好天です。



近くをJRと名鉄が走っています。



3月に開通した各務原大橋へ。



静止画を撮影するには十分な機能を備えているスマホのカメラ。

いつでもどこでもサッと取り出し、

サッと撮影。

この楽しさはハンパでない。

弱点は動いているものの撮影ですね。

連続撮影アプリを使っても、

どうもいまひとつ。

やっぱり買っちゃうか、デジカメ。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING