アナウンサー 一覧に戻る

直球勝負!大澤広樹

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

『日焼け』 日々

おとといのプロ野球中継でもご一緒した鹿島忠さん。「あしたも朝から社会人野球の指導なんだよね~」と言ってナゴヤドームを後にしましたが、それから2日。月曜日の時点でも日焼けしていましたが、いやいやもう真っ黒に焼けてます!


『きょうも笑顔で』 日々

お盆休みという方も大勢いらっしゃるでしょうが、『大澤広樹のドラゴンズステーション』は夏休みはなくきょうも生放送でお送りしています。きょうは鈴木孝政さんをスタジオにお迎えしました。「鈴木孝政きょうのポイント」は【汗投】。きょうのドラゴンズ先発投手・大野雄大選手にエールを送っていました。


『梅津選手おめでとう!』 日々

きょうは『ドラゴンズスペシャル中日対阪神』実況担当。中日の先発投手は新人・梅津晃大選手。二軍での評価の高さはもちろん取材で聞いていましたので、とても楽しみにしていました。偶然ですが今季の新人の勝野昌慶選手の初登板初先発も、私が実況担当の試合でした。


『孫 勢ぞろい』 日々

きょうは我が子と妻と3人で岐阜の実家へ。実家にはいま、お盆休みで帰省している弟夫妻と3人の甥、姪もいます。なので私の実家には10人が揃いました。実は全員が揃ったのは初めてなんです。私の両親にしてみればはじめての孫4人勢ぞろいでした。


『将棋大会と12年ぶりの再会』 日々

きょうは吹上ホールで将棋「名古屋こども王位戦」予選大会の司会でした。将棋ファンの私にはたまらない仕事のひとつです。きょう1日で1,000人を超える小・中学生が、名古屋城での対局を目指して盤を囲みました。下の写真は小学1-3年の部のベスト16の戦いです。負けた児童、生徒は15人の棋士から指導対局が受けられます。これまたうらやましい。



司会とともに私のきょうの仕事は、三重県鈴鹿市出身・澤田真吾六段と保護者向けのトークショー。



昨年も仕事でご一緒した澤田六段。いまや父親となった私ですが、澤田六段とご両親の関係などを聞いていると、子との接し方について大変に参考になりました。私に実践できるかはわかりませんが(笑い)。あと、きょうは必ずごあいさつしようと思っていた女流棋士がいました。愛知県春日井市出身・室田伊緒女流二段。実は2007年4月から3年間放送していた『直球勝負!大澤広樹』という生ワイド番組の第一回のゲストが室田女流二段だったのです! それ以来、12年ぶりの再会でした。



当時は女子高生棋士だった室田女流二段、覚えていてくださり嬉しかったです。ご活躍でなにより。子どもたちが対局している姿を見ていると、将棋が指したくなりますね。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING